石鹸教室で持ち帰った石鹸、今朝カットしました。
型抜きの時に、端の部分がちょっと欠けちゃったけど、なかなかいい状態に固まってます。
カットするには、先日Cafe de Savonさんで購入した「石鹸カッター&カッター台」を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/20e0353fa66cef583ae0de8808d00e3f.jpg)
慎重にセッティングして、いざカット!
最初はのこぎりみたいにギコギコしてしまったので、切断面が波なみに・・・(ショック)
まあ、端っこだからと気持ちを切り替え次のカット。
今度は一気にすとんとカッターを落としてみました。
すると、きれいな切断面が!!
目盛りがあるので、2㎝づつの大きさにカットするのも楽勝♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/53e602c33aba10464d6f331bb799c618.jpg)
全部で5カットの石鹸ができました。
ここから1ヶ月間乾燥させて、さらに熟成させます。
これからの八ヶ岳は乾燥した冷たい空気になるので、いい感じで熟成できると思います。
次は、一から自分で石鹸作りに挑戦するつもり!
型抜きの時に、端の部分がちょっと欠けちゃったけど、なかなかいい状態に固まってます。
カットするには、先日Cafe de Savonさんで購入した「石鹸カッター&カッター台」を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/20e0353fa66cef583ae0de8808d00e3f.jpg)
慎重にセッティングして、いざカット!
最初はのこぎりみたいにギコギコしてしまったので、切断面が波なみに・・・(ショック)
まあ、端っこだからと気持ちを切り替え次のカット。
今度は一気にすとんとカッターを落としてみました。
すると、きれいな切断面が!!
目盛りがあるので、2㎝づつの大きさにカットするのも楽勝♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/53e602c33aba10464d6f331bb799c618.jpg)
全部で5カットの石鹸ができました。
ここから1ヶ月間乾燥させて、さらに熟成させます。
これからの八ヶ岳は乾燥した冷たい空気になるので、いい感じで熟成できると思います。
次は、一から自分で石鹸作りに挑戦するつもり!