八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

はちみつ&ゆず石けん

2011-02-12 13:58:30 | 手づくり石鹸
数か月程前に、知人から有機栽培のゆずを頂きました。
お風呂にいれたり、お鍋の薬味にしたり、ゆず三昧してました。

それでもなかなか使いきれず、皮を刻んで干しておきました。
その干した皮を使って石けんを仕込みました。

カラカラに乾いたゆずの皮を、乳鉢でゴリゴリ・・・
ゆずのいい香りがしてきます。
粉末になったゆずを石けん生地に入れると、つぶつぶ模様になりました。

ビタミン豊富な米ぬか油と、八ヶ岳産の蜂蜜もたっぷり入れてみました。


香りは和風を意識して、ヒノキ精油とサンダルウッド精油(白檀の香りです)とベルガモット精油。

ゆず風呂とヒノキ風呂が一遍に楽しんでしまおうという欲張りな石けんです。

この石けんは2月15日(火)てんつくりんのワークショップで作ります。

まったく別の話題ですが・・・
昨日からの雪と寒さで、バイト先のホテルの窓にはこんなに立派なつららができてました!



励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ