![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/f16c050b988298aa38afe826858ac89b.jpg)
春に「ふらここ食堂」さんと「ドライフラワー エフスリー」さんのお庭で収穫させてもらったカモミール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/673def11d9be03907ce426bd741dc4be.jpg)
このカモミールをオリーブオイルに漬けこんで、石けんを作りました。
カモミールには、抗炎症作用、殺菌作用があり皮膚の炎症に効果的といわれています。
夏から秋に移る時、夏の日差しで傷んだ肌をいたわるための石けん。
カモミールインフューズのオイルに、傷修復作用があるといわれているレッドパームオイルを配合しました。
レッドパームオイルを使うと、鮮やかなオレンジ色の石けんが出来上がります!
洗面所に置くだけで、その場をパッと明るくしてくれるので、私の大好きなオイルです。
カモミールは石けん以外に、化粧水つくりにも使っています。
八ヶ岳に移住した時から愛用している「カモミール化粧水」
私は使い切れる分量の100ml単位で作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/fe9194464f9467931e3056700610acda.jpg)
作り方はいたって簡単!
1.精製水100mlを沸騰させて、そこにドライカモミールを大さじ1加えて3分ほど煮だします。
2.そのまま冷まし、ガーゼで濾してカモミール水を作ります。
3.アルコール消毒した保存瓶に、グリセリンを少量入れて、カモミールジャーマンのエッセンシャルオイルを1滴。
(エッセンシャルオイルはなくてもOKです)
4.冷ましたカモミール水を保存瓶に注ぎ、よく振ってかき混ぜます。
出来上がった化粧水は、冷蔵庫で保存して1か月で使い切っています。
私のスキンケアは、自作の石けんで洗顔してから、このカモミール化粧水をつけるだけ!
いたってシンプルで、リーズナブルな美容法ですが、肌の調子はすこぶる良好です♪
自然の恵みに感謝、カモミール万歳!
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yatsugatake/img/yatsugatake88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)