苗場プリンスで行われたユーミンのコンサート「YUMING SURF&SNOW in Naeba Vol.33」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/40fa1869cacd46f8b546af14b9da92d3.jpg)
このコンサート、なんと今年で33回目。
遠い昔から(笑)一度は行ってみたいと思いながらも、なかなか実現できずに。
今年こそはと思い立って、秋にチケットゲットを試み、見事に抽選にあたりこの日を迎えました!
苗場までは、小海線と長野新幹線、上越新幹線を乗り継ぐ約3時間の旅。
3時間のうちの半分は小海線に乗って行きます。
実は、こちらに引越してから小海線に乗るのは初めて!
途中、雪景色に輝く朝日が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/0650d04c3fd1d2ae022b4438a1cb2f4f.jpg)
苗場プリンスに泊まるのは、◯十年ぶり!
せっかくなので、スキーも!
コンサート参加者だけが、エントリーできる「surf&snow cup in Neba」に挑戦してしまいました(笑)
結果は??友人は入賞しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/90f91359db8f81217f40b3132b2b8cd5.jpg)
夕飯は、ホテル内で鍋と日本酒のプチ宴会。
ほろ酔いかげんで、コンサート会場へ。
40代~60代のおばさま、おじさまが集まって来る来る!
その中にいる私達も、全く違和感ありませんが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/830f2faebd4702af8d0cda4eb4559aed.jpg)
座席は前から10列目のセンター。
ステージが近~い!!
20分程遅れてコンサートがスタート。
ユーミンが登場すると、表情までくっきり見えた。
目の前で本物のユーミンが歌って踊っている!
嘘みた~い\(^o^)/
二曲目から、会場は総立ち。
毎年参加する人が多いコンサート、しきたりには合わせないとね。
私達も、もちろん立って参戦です(笑)
最終日、高音部分を歌うのが辛そうな場面もあったけれど、ユーミンは20曲以上を歌いきってくれました。
三回のアンコールに応えてくれて、コンサートが終了したのは、午前0時30分過ぎ!
感極まったユーミンは、最後涙を流していました。
私も完全燃焼!
終わった時は力が抜けたみたいになった。
ありがとう、ユーミン!!感動しました。
夢のような一夜が過ぎて、プリンスとはお別れ。
翌日は、越後湯沢の駅でお楽しみ(^ ^)
新潟のお土産は、魅力的なものばかりです。
一時期、冬になるとスキーの為に越後湯沢に頻繁に行っていました。
その時から、お土産は充実していたけれど、久しぶりの駅は、お土産コーナーの充実度がさらにアップ!
特に「ぽんしゅ館」は、お酒好きにはたまらない(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/b5bf78e4f03f50e738994889d9eccdaa.jpg)
これは、入り口にある、酔っ払いのお人形(笑)
新潟の美味しい酒が、500円でおちょこ5杯試飲できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/0a39798a92f02b3fa01d3c30d7b49cbe.jpg)
どれを呑もうか迷うほどの種類。
お酒のあてに沢山のお塩も用意されて、至れり尽くせり(^ ^)
もちろん、ここで気に入ったお酒を買う事ができます。
今回は、「高千代酒造のしぼりたて生」を購入しました!
越後湯沢の駅を堪能して、帰りの新幹線に乗り込む。
雪の国から町を抜けて、また雪の国に帰って来ました。
コンサートを見る為に、遠い場所に宿泊してまで向う。
現実逃避の二日間。
普段もかなり現実逃避してる私だけど(笑)この二日間は特別な時間となりました。
できるなら、また来年も参加したいな。
いや、絶対行こうっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/40fa1869cacd46f8b546af14b9da92d3.jpg)
このコンサート、なんと今年で33回目。
遠い昔から(笑)一度は行ってみたいと思いながらも、なかなか実現できずに。
今年こそはと思い立って、秋にチケットゲットを試み、見事に抽選にあたりこの日を迎えました!
苗場までは、小海線と長野新幹線、上越新幹線を乗り継ぐ約3時間の旅。
3時間のうちの半分は小海線に乗って行きます。
実は、こちらに引越してから小海線に乗るのは初めて!
途中、雪景色に輝く朝日が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/0650d04c3fd1d2ae022b4438a1cb2f4f.jpg)
苗場プリンスに泊まるのは、◯十年ぶり!
せっかくなので、スキーも!
コンサート参加者だけが、エントリーできる「surf&snow cup in Neba」に挑戦してしまいました(笑)
結果は??友人は入賞しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/90f91359db8f81217f40b3132b2b8cd5.jpg)
夕飯は、ホテル内で鍋と日本酒のプチ宴会。
ほろ酔いかげんで、コンサート会場へ。
40代~60代のおばさま、おじさまが集まって来る来る!
その中にいる私達も、全く違和感ありませんが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/830f2faebd4702af8d0cda4eb4559aed.jpg)
座席は前から10列目のセンター。
ステージが近~い!!
20分程遅れてコンサートがスタート。
ユーミンが登場すると、表情までくっきり見えた。
目の前で本物のユーミンが歌って踊っている!
嘘みた~い\(^o^)/
二曲目から、会場は総立ち。
毎年参加する人が多いコンサート、しきたりには合わせないとね。
私達も、もちろん立って参戦です(笑)
最終日、高音部分を歌うのが辛そうな場面もあったけれど、ユーミンは20曲以上を歌いきってくれました。
三回のアンコールに応えてくれて、コンサートが終了したのは、午前0時30分過ぎ!
感極まったユーミンは、最後涙を流していました。
私も完全燃焼!
終わった時は力が抜けたみたいになった。
ありがとう、ユーミン!!感動しました。
夢のような一夜が過ぎて、プリンスとはお別れ。
翌日は、越後湯沢の駅でお楽しみ(^ ^)
新潟のお土産は、魅力的なものばかりです。
一時期、冬になるとスキーの為に越後湯沢に頻繁に行っていました。
その時から、お土産は充実していたけれど、久しぶりの駅は、お土産コーナーの充実度がさらにアップ!
特に「ぽんしゅ館」は、お酒好きにはたまらない(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/b5bf78e4f03f50e738994889d9eccdaa.jpg)
これは、入り口にある、酔っ払いのお人形(笑)
新潟の美味しい酒が、500円でおちょこ5杯試飲できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/0a39798a92f02b3fa01d3c30d7b49cbe.jpg)
どれを呑もうか迷うほどの種類。
お酒のあてに沢山のお塩も用意されて、至れり尽くせり(^ ^)
もちろん、ここで気に入ったお酒を買う事ができます。
今回は、「高千代酒造のしぼりたて生」を購入しました!
越後湯沢の駅を堪能して、帰りの新幹線に乗り込む。
雪の国から町を抜けて、また雪の国に帰って来ました。
コンサートを見る為に、遠い場所に宿泊してまで向う。
現実逃避の二日間。
普段もかなり現実逃避してる私だけど(笑)この二日間は特別な時間となりました。
できるなら、また来年も参加したいな。
いや、絶対行こうっと!