この秋、レインボーライン石堂交差点のそばにOpenしたサニーサイドカフェに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/ba4b11320556c5ac4b84d8f11850eae5.jpg)
ここは、私が移住してきてから、何度となく店が代わっている場所。
改装が始まった時は、何の店になるのかな~?とずっと気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/72a393b3ed17cf276beb2419a2a1c626.jpg)
大きな窓に囲まれた店内は、とっても明るい雰囲気。
ランチメニューは、サンドイッチにカレー、ホワイトクリーム煮(グラタン)など。
ここまでは普通ですが^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/f5cd278b2de2fd2453d31ecb020a6df2.jpg)
お刺身に焼き魚、鯛茶漬けにいくら丼!
(ここは山です…、ちなみにいくら丼は期間限定だそうです)
チーズフォンデュまでありました。
店主さん曰く、カフェだからなんでもありでしょとの事。
もちろんOKです!
美味しいものは大歓迎*\(^o^)/*
先日伺った時に食べた「牡蠣のホワイトクリーム煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/d2dd95fa5a6029b9046adadf6a1c924f.jpg)
焦げたチーズがとっても美味しかったのです。
それもそのはず、スイスから丸ごと輸入したエメンタルチーズだそうです。
牡蠣も沢山入っていて結構なボリューム(^ ^)
この辺りで評判のコンプレ堂さんのバケットがたっぷり付いてます。
今日はサンドイッチにしました。
地元で有名なハム日和さんのソーセージを使った「パプリカリオナー」
(これって何語?^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/39b598c425d5f44ffca582b837c8cc70.jpg)
セットのドリンクは紅茶にしました。
紅茶も5~6種類から選べます。
たっぷりのポットサービスとミルクが嬉しい!
選べるデザートとセットで1000円とお財布にも優しかった。
バナナのカタラーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/3a99fa1634739f860753d2a1be85c79f.jpg)
これ好きな味です(^ ^)
カウンターの前には沢山のボトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/3135b4b591b36b99bcc7f7a2eb6eddba.jpg)
金、土曜日にはBARになるそうです。
チーズフォンデュと白ワインなんていいなぁ!
夜のメニューも気になるもの多し。
いつか、ディナータイムにも訪れてみたいです。
ちなみにこちらのお店は、ランチ後も休まず夜まで営業しています。
休憩がないのでランチタイムを逃しても、ランチ難民にならなくてすむ^^;
メニューやドリンクの種類など、所々に拘りが感じられます。
きっと、これからも気になるメニューを生み出してくれるでしょう。
ちょっと、目が離せないお店です(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/ba4b11320556c5ac4b84d8f11850eae5.jpg)
ここは、私が移住してきてから、何度となく店が代わっている場所。
改装が始まった時は、何の店になるのかな~?とずっと気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/72a393b3ed17cf276beb2419a2a1c626.jpg)
大きな窓に囲まれた店内は、とっても明るい雰囲気。
ランチメニューは、サンドイッチにカレー、ホワイトクリーム煮(グラタン)など。
ここまでは普通ですが^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/f5cd278b2de2fd2453d31ecb020a6df2.jpg)
お刺身に焼き魚、鯛茶漬けにいくら丼!
(ここは山です…、ちなみにいくら丼は期間限定だそうです)
チーズフォンデュまでありました。
店主さん曰く、カフェだからなんでもありでしょとの事。
もちろんOKです!
美味しいものは大歓迎*\(^o^)/*
先日伺った時に食べた「牡蠣のホワイトクリーム煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/d2dd95fa5a6029b9046adadf6a1c924f.jpg)
焦げたチーズがとっても美味しかったのです。
それもそのはず、スイスから丸ごと輸入したエメンタルチーズだそうです。
牡蠣も沢山入っていて結構なボリューム(^ ^)
この辺りで評判のコンプレ堂さんのバケットがたっぷり付いてます。
今日はサンドイッチにしました。
地元で有名なハム日和さんのソーセージを使った「パプリカリオナー」
(これって何語?^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/39b598c425d5f44ffca582b837c8cc70.jpg)
セットのドリンクは紅茶にしました。
紅茶も5~6種類から選べます。
たっぷりのポットサービスとミルクが嬉しい!
選べるデザートとセットで1000円とお財布にも優しかった。
バナナのカタラーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/3a99fa1634739f860753d2a1be85c79f.jpg)
これ好きな味です(^ ^)
カウンターの前には沢山のボトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/3135b4b591b36b99bcc7f7a2eb6eddba.jpg)
金、土曜日にはBARになるそうです。
チーズフォンデュと白ワインなんていいなぁ!
夜のメニューも気になるもの多し。
いつか、ディナータイムにも訪れてみたいです。
ちなみにこちらのお店は、ランチ後も休まず夜まで営業しています。
休憩がないのでランチタイムを逃しても、ランチ難民にならなくてすむ^^;
メニューやドリンクの種類など、所々に拘りが感じられます。
きっと、これからも気になるメニューを生み出してくれるでしょう。
ちょっと、目が離せないお店です(^ ^)