今月初めにオープンした仁田平マルシェに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/405e083091ba1d299228e2401794092f.jpg)
仁田平は、にただいらと読むそうです。
マルシェと言うと、色々なお店が出店するイベントと思われるけれど、お店の名前が「仁田平マルシェ」なんです(^^)
須玉町の山間部の集落の中にある?
場所はそんなイメージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/e8ff19e6cc3592d90f5be9e3ba1c886b.jpg)
入口の看板に鹿の頭蓋骨!
面白いものありそうな予感(^^)
広い店内は、廃材を使って手作りされた感溢れる仕切りや棚やテーブル。
本や雑貨が色々置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/dc67f5a48d0e7180fb8c6c67d898da12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/e9c824edca1f04e4fa1b3975ac1d64c1.jpg)
お店の中央に広いオープンキッチン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/f1a1972d726e225207949da7b11b4748.jpg)
テーブルと椅子もそれぞれ個性的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/9652663e5c3aa9da380359a2a3ba3b45.jpg)
小屋みたいな囲いの向こうは、手作り雑貨のアトリエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/c7f8d199155d4807754bd2386ef6407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/122eca5c6246a71a4317dc3a85183e7b.jpg)
ちょっとした隠れ家みたいで落ち着きそう。
ランチメニューは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/402c1630d5a2dc85da7d31854f8294c4.jpg)
鹿のラグーパスタに惹かれたけれど、本日のランチの若鳥のコンフィをオーダー。
スープとサラダがついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/a5499659ff3650f32e6cbbb7673a0984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/26fab8ab68829459d624c26ebd619ee1.jpg)
しっかりと味付けされていて美味しい!
昼からビールが飲みたくなっちゃいます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/f1358cb6547af8a9c2cd0de4d43ed82a.jpg)
友人がオーダーした富士桜ポークのソテーも焼き加減が抜群でした。
次回は、パスタやカレーも食べてみたいな(^^)
帰り道にもう一軒寄り道。
スコヤコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/821db1ca45cf31c3ba64cccedb469c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/59de9db256e9fcfe0526b941df431cdb.jpg)
こちらのお店も手作り感満載。
自家焙煎の美味しい珈琲が頂けます。
居心地よくて、ついつい長居してしまいました。
明日からGW!
ここ八ヶ岳にも沢山の人がやって来ます。
GW中は、連日ホテルのバイト、それが終わるとすぐにイベント。
怒涛の一週間の前の、息抜きの1日になりました。
明日からまた頑張るぞ~!
5月8日(金)~10(日)はテラス蓼科にて
風のマルシェに出店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/405e083091ba1d299228e2401794092f.jpg)
仁田平は、にただいらと読むそうです。
マルシェと言うと、色々なお店が出店するイベントと思われるけれど、お店の名前が「仁田平マルシェ」なんです(^^)
須玉町の山間部の集落の中にある?
場所はそんなイメージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/e8ff19e6cc3592d90f5be9e3ba1c886b.jpg)
入口の看板に鹿の頭蓋骨!
面白いものありそうな予感(^^)
広い店内は、廃材を使って手作りされた感溢れる仕切りや棚やテーブル。
本や雑貨が色々置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/dc67f5a48d0e7180fb8c6c67d898da12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/e9c824edca1f04e4fa1b3975ac1d64c1.jpg)
お店の中央に広いオープンキッチン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/f1a1972d726e225207949da7b11b4748.jpg)
テーブルと椅子もそれぞれ個性的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/9652663e5c3aa9da380359a2a3ba3b45.jpg)
小屋みたいな囲いの向こうは、手作り雑貨のアトリエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/c7f8d199155d4807754bd2386ef6407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/122eca5c6246a71a4317dc3a85183e7b.jpg)
ちょっとした隠れ家みたいで落ち着きそう。
ランチメニューは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/402c1630d5a2dc85da7d31854f8294c4.jpg)
鹿のラグーパスタに惹かれたけれど、本日のランチの若鳥のコンフィをオーダー。
スープとサラダがついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/a5499659ff3650f32e6cbbb7673a0984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/26fab8ab68829459d624c26ebd619ee1.jpg)
しっかりと味付けされていて美味しい!
昼からビールが飲みたくなっちゃいます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/f1358cb6547af8a9c2cd0de4d43ed82a.jpg)
友人がオーダーした富士桜ポークのソテーも焼き加減が抜群でした。
次回は、パスタやカレーも食べてみたいな(^^)
帰り道にもう一軒寄り道。
スコヤコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/821db1ca45cf31c3ba64cccedb469c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/59de9db256e9fcfe0526b941df431cdb.jpg)
こちらのお店も手作り感満載。
自家焙煎の美味しい珈琲が頂けます。
居心地よくて、ついつい長居してしまいました。
明日からGW!
ここ八ヶ岳にも沢山の人がやって来ます。
GW中は、連日ホテルのバイト、それが終わるとすぐにイベント。
怒涛の一週間の前の、息抜きの1日になりました。
明日からまた頑張るぞ~!
5月8日(金)~10(日)はテラス蓼科にて
風のマルシェに出店です。