八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

貸し切り青空スケート場

2010-12-02 09:57:48 | 八ヶ岳いろいろ
先週末、東京からOL時代の後輩が可愛い娘を連れて遊びに来てくれました。
東京を離れる時、ほとんどの人が「遊びに行くからね~!」と言ってくれましたが、実際に遊びに来てくれる人は意外とすくないもの。
そんな中、仕事に子育てに忙しい毎日を送る彼女が訪ねて来てくれたのはとてもうれしかったです。

娘のRちゃんは、現在4歳。
どこに連れていってあげようかと色々予定を考えてましたが、ひょんな事からうちの息子がスケートをやっている話になり、「私もスケートやりた~い!」とRちゃん。

翌日風もなく穏やかな天気だったので、早速八ヶ岳スケートセンターに出かけました。
平日の午前中。リンクには誰もいません。
まさに広い青空リンクを3人で貸切状態!


生まれて初めてのスケートにRちゃん、1歩あるけば転ぶ、また立てば転ぶの繰り返し。
でも偉いのは、転んでも転んでも泣きごと言わず、自分で立ってまた滑ろうとするところ。
とってもがんばり屋さんです。

子供がすごいのは、1周廻るころにはほとんど転ばないで滑ることができる事。
Rちゃん、すっかりご機嫌でスケートを楽しんでました。

青空と白い氷をひとりじめ、最高に贅沢でした。
スケート場、平日の午前中おすすめです!

その後は近くのえほん村へ・・

いくつかの木造の小さな小屋が並んでいます。
メインはストーリー館とアートハウス。
ストリー館には、懐かしい絵本や珍しい絵本が沢山あります。
 

アートハウスは、造形作家 松村太三郎さんの木の作品が並んでいます。

動物や植物、ひとの形の椅子や机はとってもかわいい♪
その椅子に座って絵本を読んであげている後輩は、とっても良い母に見えました(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スケートセンター (ももんが)
2010-12-06 00:31:00
スケートセンターあるんですね!!
うちの息子たちは 食べ物とかにも つられないので スケートはいいかも!

えほん村 かわいいですね。
返信する
楽しいですよ (chico)
2010-12-06 21:35:09
立派な施設ですが、意外と知られていないのです。
屋外でスケートができる数少ない場所なので、ぜひ体験してみて下さいね。
返信する

コメントを投稿