武川町にオープンした「DECO BOTANICAL」さんに行ってきました。
森の中に突然現れた、アンティークショップ&カフェ。
幹線道路から奥まった場所に、突如現れる看板。
新しく建てたのに、古くからあるような佇まいの建物。
自然のままの様で、実はよく手入れされたガーデン。
どこをとっても、オーナーご夫婦のセンスがヒカル空間でした。
オーナーご夫婦がアメリカやヨーロッパから直接仕入れたアンティークの品々。
以前からこの場所にあった様な雰囲気。
建物は古いお蔵や牛舎を解体した際の柱や梁、床材を磨き直して再生した部材を使っているそうです。
室内のテーブルとカウンター&キッチン。
壁際の席も面白い。
ワンコ同伴でしたので、テラス席に座りました。
今日のランチメニューはこんな感じ。
まだオープン間近なので、この先メニューが変わることもあるそうです。
私は春菊のジェノベーゼパスタをオーダー。
ニンニクの香りが香ばしくて、とっても美味しかったです。
冷えた白ワインがあったら最高だね^ ^
こちらはチーズチキン。
この日のスープはズッキーニ冷製スープでした。
牛すじ煮込みのトロトロカレー。
付け合わせの野菜が個性的!
食事の後は、広々としたガーデンを散歩するのもおすすめです^ ^
わかりにくい場所にあるからこそ、探してでも行く価値のあるところだと思います。
森の中に突然現れた、アンティークショップ&カフェ。
幹線道路から奥まった場所に、突如現れる看板。
新しく建てたのに、古くからあるような佇まいの建物。
自然のままの様で、実はよく手入れされたガーデン。
どこをとっても、オーナーご夫婦のセンスがヒカル空間でした。
オーナーご夫婦がアメリカやヨーロッパから直接仕入れたアンティークの品々。
以前からこの場所にあった様な雰囲気。
建物は古いお蔵や牛舎を解体した際の柱や梁、床材を磨き直して再生した部材を使っているそうです。
室内のテーブルとカウンター&キッチン。
壁際の席も面白い。
ワンコ同伴でしたので、テラス席に座りました。
今日のランチメニューはこんな感じ。
まだオープン間近なので、この先メニューが変わることもあるそうです。
私は春菊のジェノベーゼパスタをオーダー。
ニンニクの香りが香ばしくて、とっても美味しかったです。
冷えた白ワインがあったら最高だね^ ^
こちらはチーズチキン。
この日のスープはズッキーニ冷製スープでした。
牛すじ煮込みのトロトロカレー。
付け合わせの野菜が個性的!
食事の後は、広々としたガーデンを散歩するのもおすすめです^ ^
わかりにくい場所にあるからこそ、探してでも行く価値のあるところだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます