ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

こうなりゃ一生付き合ってやる!

2014年02月25日 | 介護
2014.2.25
 こうなりゃ一生この病気と付き合う覚悟を決めなくちゃ。
今日で7目に突入!
辛い!辛い!とにかく辛い!
ひっきりなしにトイレに行く。
お使いに行く前にトイレに行く。
お使いのスーパーに着いたらトイレに入る。
お使いが済んだらトイレに入る。
家に帰ってトイレに入る。
こんなにトイレに行っているのに、ちっとも痩せません。
病人食のような食事をしています。
おかゆに良く煮たうどんにパン。
何か一つするたびにトイレに行っています。
今まで56年間生きて来ていろいろなことがありました。
交通事故のにもあいました。
それはたいしたことは無く2週間の打撲で、後遺症も無く済みました。
入院もしたことはありません。
ところがどうでしょう?
更年期に入ってからはあっちこっちが具合が悪く、病院通いが続いています。
太っていることと子供の頃からの心臓肥大以外はいたって元気でした。
女に生まれて更年期になったことを恨んでいます。
男性にも更年期の人はいるそうですが、こんなにひどくないんだろうな。
主人は痛風です。
今までに3回発作がありました。
1回目は結婚前でした。
私は主人が痛風だと知らずに結婚しました。
結婚して2回発作を起こしました。
それからはきちんと病院に通って薬を飲んでいるので、発作は起こりません。
尿酸値も薬のおかげで大丈夫です。
食事も気を付けています。
元々お酒は飲みません。
昔は痛風は贅沢病だと言われましたが、今は関係ないようです。
私は痛風の痛みはわかりません。
そもそも病気と言うのはなってみなけりゃわからないものですね。
腰痛にもなりました。
「腰椎すべり症」
膝を痛めたこともありました。
「足底腱膜炎」になったこともありました。
足のかかとに骨のようなものが石灰化して出てくるものです。
左足がなって治ったと思ったら、今度は右足になりました。
これは放っておいても治る人がいるそうですが、私は治らないので整形外科に行きました。
問題はかかとを着いて歩けないと言うことです。
まあ、更年期前後から病気のデパートのようになりました。
更年期を知らずに過ぎてしまった人が羨ましいですね。
でも、更年期になって良いこともあったんですよ。
それはね、クミコさんに出会ったことです。
私はクミコさんの歌に出会って元気をいっぱいもらいました。
そして更年期の症状が少しづつ軽くなりました。
始めは近所の婦人科へ…。
どうやら近所の婦人科は半分やぶのようだったので、セカンドオピニオンで他の医者にも行きました。
そんな時に出会ったのがテレビで見たクミコさんでした。
人間病気にならないに越したことはないですね。
もし、病気になったら病気と上手に付き合うことですね。
そして良い先生に巡り合うことですね。
病気になったら心のケアーも大事ですね。
心のケアーにはクミコさんの歌が1番ですね。
今日のテレビでは便秘の人のことをやっていますね。
便秘の経験ほどんと無し。
辛いんでしょうね。
1週間以上出ないんですからね。
私も辛いですがこの病気に負けてはいられません。
頑張って克服して、少しでも長生きしなくっちゃ!
またまた病気の話ですいません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする