ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

歯医者に行った。

2014年04月07日 | 介護
2014.4.7
 歯医者に行った。
歯医者は病院の中でも一番嫌いなところである。
もう、嫌で嫌でたまらない。
覚悟がいる。
まるで婦人科で子宮がんの検診をしているような、どこかの病院で不妊治療をしているような、嫌な気分だ。
あと何回通えばいいのか?
そもそも歯並びが悪い。
子供の頃に歯医者から矯正をすすめられたが、お金が無いのをいいことに「大丈夫!しなくても」と母に言われた。
歯医者では矯正に50万円かかると言われた。
今から40年以上前の話である。
24歳の時に歯医者で歯槽膿漏を言われた。
磨き方の指導をされて、口中血だらけになった。
それから友人の勧めでその歯医者を止めて大学病院の付属の歯医者に通うことになった。
もう、30前で総入れ歯になるのではないかと心配した。
だが、入れ歯にはならなかった。
32歳で結婚をして、大学病院の歯医者は遠いので虫歯になるたび近所の歯医者に通った。
それがへたくそなやぶ医者であった。
それからその歯医者をやめて、歯が悪くなるたびに別の歯医者に通った。
この歯医者、なかなか混んでいる。
いつも予約の時間に診てもらったことが無い。
今日も4時の予約が、帰って来たら5時半だった。
歯医者乱立。
ご多分に漏れず私の家の近所にも何件もある。
幸いなことに虫歯の治療した歯はたくさんあるが、いまだに入れ歯は無い。
詰め物やかぶせたのはたくさんある。
歯並びの悪い前歯は自前である。
母は40代後半から部分入れ歯になっていた。
今は3本を残して入れ歯である。
仕方がない。
今年84歳である。
あと何年生きるやら?
今朝、タケノコご飯を作った。
母は「筍が固い」と言った。
昨日しっかりぬかと鷹の爪で茹でた。
それから油揚げと一緒に軽く煮た。
そしてタケノコご飯に…。
本当は鶏肉を入れたかったが、母が鶏肉が嫌いなので油揚げになった。
主人は「美味しい」と言ってだし巻き卵と一緒にお弁当で持って行った。
さて、歯医者、この次は21日の2時半の予約です。
この次で終わるといいな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする