ビーズできみちゃんを作ってみました
CDを整理していたら、昔買ったピアノの練習用CDが出てきました。
ソナチネのⅠ
懐かしいなあ・・・
よく練習したから全部頭の中に入っています。
小学一年から中学三年まで習っていたので、なんとかソナタまで弾けるようになりました。
でも、中学でバレーボール部に入ったら指が思うように動かなくなって辞めてしまったんだよね~
それでも頑張って続けていればよかったな。
ピアノも調律しなかったのでだめになってしまい、やむを得ず手放しました。
おじいちゃんが買ってくれた、当時珍しいマホガニーのピアノ。
歳をとるにつれて
「また弾きたい」気持ちが強くなり、一年前に電子ピアノを買いました。
これがまたいい音するんだよね。
勿論本物にはかなわないけれど、今まであった電子ピアノにしては凄い
高音まで普通のピアノと変わらないのでびっくり
ソナタの中のハイドンは荘厳な感じ、モーツァルトは穏やか、ベートーベンは力強い。
ピアノは楽譜を読んで、指を動かして弾くので、かなり脳に刺激を与えてくれるよね。
見直す価値大かも