調子悪い。
接写でフラッシュONにするとシャッターを切った瞬間に電源オフ。
電池切れのサインは出ていない・・・。
だんだん状況は悪化して、どんなモードでもシャッターを切ると電源オフ。
換えの電池はないし、仕方ないので携帯で撮影。
![mesi16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/d511fa7c2ebe796c06928854a81b874c.jpg)
![mesi15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/578d56eda0bd35bd526321293487de8b.jpg)
今日は、なまりの煮物とタラコの煮物。
なまりの煮物は、肉じゃがの甘味を抑えた感じの味付け。
なまりは切らずに手で崩したほうが味が染みる。
ポイントは落し蓋をしないこと。落し蓋すると生臭さがのこってしまうので。
タラコの煮物の方は、うどんより薄めの汁で白滝を煮て、
ぶつ切りのタラコを入れるだけ。タラコの塩味があるので、
煮汁の濃さに注意かな。白滝は適当な長さに切って。
ご飯にかけてズルズル食うのがうまいっす。
接写でフラッシュONにするとシャッターを切った瞬間に電源オフ。
電池切れのサインは出ていない・・・。
だんだん状況は悪化して、どんなモードでもシャッターを切ると電源オフ。
換えの電池はないし、仕方ないので携帯で撮影。
![mesi16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/d511fa7c2ebe796c06928854a81b874c.jpg)
![mesi15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/578d56eda0bd35bd526321293487de8b.jpg)
今日は、なまりの煮物とタラコの煮物。
なまりの煮物は、肉じゃがの甘味を抑えた感じの味付け。
なまりは切らずに手で崩したほうが味が染みる。
ポイントは落し蓋をしないこと。落し蓋すると生臭さがのこってしまうので。
タラコの煮物の方は、うどんより薄めの汁で白滝を煮て、
ぶつ切りのタラコを入れるだけ。タラコの塩味があるので、
煮汁の濃さに注意かな。白滝は適当な長さに切って。
ご飯にかけてズルズル食うのがうまいっす。