冬のハチ 2014-11-17 17:51:54 | いきとしいけるもの ウズシリの、柿の木のうろに自然巣を作っていた、ニホンミツバチ。 秋以降、姿があまり見えなくなっていたのですが、暖かかった今日、活発に飛び回っているところを、確認。 昨年の冬と同様、高い位置のうろではなく、根元の小さな穴から、出入りしていました。 はちみつも、みつろうも、取りたいけれど、ハチ毒アレルギーのある私は、無理をしないようにしています。 そんな中、今日はハプニングだらけ!! 軽トラが緊急故障、ほか。 修理代で銭も飛ぶ飛ぶ!!FLY AWAY. 乾いたぞうきんを、しぼられるような、11月。 #愛媛県 « 古い機種 | トップ | きけん »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ご無沙汰しました! (rose.cottage) 2014-11-18 16:30:05 ブログからだんだん遠ざかるようになり、最近はfacebookばかり・・・。酸っぱいもの苦手がますます強くなり、柑橘類は全く駄目になりました。あることから柚子探し、そうだアベッカムさんなら何とかなるかもとブログを訪ねたら最終ページが『柚子大根』!お陰さまで小松商店さんから青い柚子ゲットしました。ありがとうございます。また時々お邪魔いたします。 返信する rose.cottageさんへ (もりひこ) 2014-11-19 06:25:17 こちらこそ、ご無沙汰です。コメントありがとうございました。 柚子でお役にたてたようで、何よりです。小松商店さんとは、よくオーガニックマルシェイベントでご一緒します。高知の無農薬ゆずと言えば、その名も高き、小松商店さん。 私の周りでも、ブログからFACEBOOKに移行している人が結構います。ですが、私は逆に、SNSが苦手なんです。 あ、そうそう、うちの父親も、酸っぱいものがまったくだめになったようです。昔は、まったく逆だったのに。 これからも、よろしくです!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
酸っぱいもの苦手がますます強くなり、柑橘類は全く駄目になりました。
あることから柚子探し、そうだアベッカムさんなら何とかなるかもとブログを訪ねたら最終ページが『柚子大根』!
お陰さまで小松商店さんから青い柚子ゲットしました。
ありがとうございます。
また時々お邪魔いたします。
こちらこそ、ご無沙汰です。コメントありがとうございました。
柚子でお役にたてたようで、何よりです。
小松商店さんとは、よくオーガニックマルシェイベントでご一緒します。高知の無農薬ゆずと言えば、その名も高き、小松商店さん。
私の周りでも、ブログからFACEBOOKに移行している人が結構います。ですが、私は逆に、SNSが苦手なんです。
あ、そうそう、うちの父親も、酸っぱいものがまったくだめになったようです。昔は、まったく逆だったのに。
これからも、よろしくです!!