ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

ぶんぶく

2014-02-27 12:01:41 | ハマアルキ


 今日は、ついに初物をゲット!!



 ブンブクの仲間です。オオブンブクかな?



 


 ビーチコーマーには、なじみのある漂着物かと思いますが、狩浜の海で拾うのは、私がビーチコーミングを始めてから2年目で、初めて。


 うれしいねえ!!


 あとはカシパンとかも、拾ってみたいです。まだ見ていませんので。


  今日は、ほかに、


 


 こんなライターも。盲導犬協会と、パチンコって、意外な取り合わせですね。(パチンコ店のライターのようです)


 今日は狩浜のシマノモト付近を歩きました。いつものウミガメの浜は、最近すっかり、ウミガメの骨の漂着がなくなってしまいました。


 それにしても、漂着ゴミのほかに、明らかに、生活ごみを道路から不法投棄している形跡が見られます。

 
 汚染水が漏れる、漏れない、以前の、大きな課題が、日本には残されています。

なかったら、つくるか。

2014-02-26 15:54:23 | 阿部みかん農園

 今日は、午後から雨との予報でした。3時ごろから降り出すかなと思いきや、昼イチで降ってしまいました。


 気温はやや高め。植えたばかりのジャガイモには、いい雨になるかと思っています。




 さて、しとしと雨が降る中、先ほどまで、田んぼづくりをしました。


 ウズシリの畑には、水がわき出るところがあって、排水の悪い所を嫌うかんきつ類の栽培には不向きなところが結構あります。

 これまで、そうした場所は、何も植えずに放置していたのですが、今回、田んぼに作り替えようという試み。


 去年、バケツ栽培で、種まきから全部の稲作仕事をこなしたことによって、少しモチベーションが上がったというわけ。


 いままでは、忙しさにかまけて、本格的な稲作を、やりたいといいつつ、やらなかったのでした。



 いきなり広くは作るのが大変なので、バケツ栽培の3倍ぐらいの広さでやることに。6合ぐらいの収穫を目ざします。

 バケツも同時進行でやれば、合計一升弱はとれるかな?



  
 おそらく、明浜町唯一の稲作地。田んぼがないなら、自分で作ればいいんだな。


 

金柑の焼酎煮

2014-02-25 07:13:57 | うまい!


 先日の、日曜市でのこと。


 金柑も販売していたのですが、買ってくださったお客さんから、いいことを教わりました。


 金柑を、焼酎で煮ると、おいしいとのこと。


 詳しく聞いて、帰ってから早速自分でも試してみました。


 いいね!!



 砂糖類をあまり使わない人たちが、圧倒的に多い日曜市の参加者たち。私も、その一人ですが、金柑の調理法と言えば、砂糖で煮る甘露煮、が、思い浮かぶところ。


 焼酎で煮れば、ノンシュガーでも、風味良く煮上がることが、実感できました。感謝です!!!



 金柑は、皮に切りこみを入れて、中の種を竹串で取り出すのですが、これが結構たいへん。でも、慣れてくれば、問題ないでしょう。




 日曜市は、出会いの場。ただ単にモノを売り買いするだけではないのであります。そこが、いいんですよね。ますます豊かな暮らしへ。自然に。


 来月も楽しみ~!!!

ヤギ道楽

2014-02-24 18:26:55 | ヤギ

 長い長い、収穫シーズンも、ほぼ終了。残すは、清見、甘夏のみ。



 冬の間、忙しくてできなかった、ヤギ仕事を少しずつしています。


 まずは、小屋の中の掃除。


 食べ残しの草類が、ちょうどいい具合に敷き草代わりになって、フンもうまいこと混ざり合うので、汚れる、ということはないといっていいと思います。(ヤギのフンは水分がとても少ないのです。それから、真冬なので、わるい菌類も繁殖しないです。よね?)


 しかし、一冬まるまる、掃除してませんから、小屋の床は敷き草が分厚く堆積します。


 これを、掻き出し。寒い日にやると、ちょうどいい汗をかくことができます。



 さて、今日は、ヴァンダナちゃんの小屋を少し増築しました。ありあわせの材料と、買い足したもので、ちょっぴり広く作り替え。ペネロペちゃんの方も近いうちに少し広げようと考えています。



 最後は、爪きり。削蹄です。


 本などでは、使い古しの剪定ばさみで、なんて書いてありますが、やはり、ある程度切れ味の良い物の方が、作業は楽です。

 

 ときどきですが、人から、『何のためにヤギを飼っているのですか?』と、聞かれます。


 まあ、搾乳してミルクを売ったり、チーズを販売したりとかはしないし、食肉として出荷するわけでもないですし。


 
 お金には全くならないけれど、お金ではかえられないほどのたくさんの恵みを、私にもたらしてくれています。


 Have you ever breeded any goats?
 

内子・笑心村・丘の上の日曜市 2014・2月

2014-02-23 19:12:49 | 丘の上の日曜市

 朝晩はまだ冷え込みますが、日中は、だいぶ暖かくなってきました。


 今日は恒例の、内子・論田の丘の上の日曜市・笑心村(えこころむら)。


 
 種の交換会があるときは、やはり、たくさんのお客さんでにぎわいます。みんな、心地よい丘の上で笑顔がはじけていました。



 自家焙煎コーヒーは完売、そのほか、はっさくもポンカンもよく売れました。売れることは大変ありがたいことですが、自分の店番が忙しくなると、ほかのお店をじっくりまわれないのが、つらいところ。


 こういう時には、独りで出店するリスクを感じてしまいます。



 なので、今日は入手できたものが少なかったです。ベテラン農家さんのおいしいもち米は、大量に買い占めちゃいましたが。(ヨモギもちシーズンに向けて、準備!)


 さて、日曜市の終了間際、お待ちかねの、種の交換会。


 今回も、貴重な種がたくさん集まって、各自交換や譲渡を行いました。私が持ち寄ったのは、自家採種2年ものの落花生。数人のもとへ嫁がれてゆきました。


 ゲットしたのは、たかきびと、コリアンダー、ヤーコンにウコン、などなど。植え付けが待ち遠しいです。



 交換会の後、特別企画で映画の鑑賞会もあって、多くの人が残ったようです。私は、いろいろ片づけも残っていたので、参加をあきらめました。こういうときにも、独り者のリスクを感じます。


 
 子供たちに大人気の、みかんジュースは、いよいよ、来月から販売スタートです。真冬でも、リクエストが絶えないベストセラー。今日も、『ジュースないんですか?』と言われてしまいました。ごめんね!!


 
 あ、そうそう、来月は、あの高知オーガニックマーケット6周年イベントに、参加予定です。みかんジュースを持ってゆきます。よろしくです!!