ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

ビオトープ

2014-05-30 10:07:52 | 栽培の現場


 昨年挑戦した、バケツ稲栽培。


 やってみると結構簡単だったので、今年も準備している。



 しかし、今年は、苗の生育がイマイチ。


 2年目のジンクスか?



 
 調子に乗って畑に新設した、オレの田んぼver.2に、植えられるだけの苗が、出来るか、ちょっと心配。



 オレ田ん2は、現在、一時期流行したビオトープみたいになってます。


 この間まで1対だったイモリが、2組に増えてる!


 しかも、オス同士のケンカか、2匹が噛みつきあっているし。 




 ま、楽しいから、いっか。
 

らっきょう つけてみよう

2014-05-29 14:24:46 | うまい!


 ラッキョウの栽培、今回が初めてでした。


 いやあ、簡単だな!(マグレか?)



 しかし、収穫して、ひとつぶひとつぶ、下ごしらえをするのは、結構、大変!


 ひげ根を切り、茎を切り、薄皮を剥いで…。


 

 シンプルに、塩漬けにしました。うまく漬かるといいな!!

今年はまだ赤潮を見てない

2014-05-29 05:26:39 | ハマアルキ

 相変わらず、ビーチコーミングを続けています。


 ウミガメの骨は、もう、すっかり見かけなくなって久しくなりました。



 その代わり、南風に乗って、漂着ゴミが大量に打ち上げられています。


 こんな汚れた海岸を、毎日見ていたら、感覚もマヒしそう。それが何より一番、怖い。



 ところで、今年はまだ、赤潮を確認していません。だいたい例年ならば、この時期に赤潮になるのですが。


 理由はいろいろあると思います。複合的な理由が。その辺は、いろいろ推量しています。


 

  先日の、内子の日曜市に、海で拾ったハコフグ、クモヒトデ、オオブンブクを持って行ったら、けっこう人気でした。子供たちにも、大人たちにも。


 また面白いものをひろえるように、日々、浜歩きをしています。

ちゅうかんかんりしょく

2014-05-28 17:28:04 | いきとしいけるもの


 今日、山で、カッコウが、鳴いた。



 ここ数年、この時期に、山でカッコウが鳴いている。


 一方、この数年、サシバは見かけなくなってしまった。大好きな鳥。いないと、さびしい。


 

 5月と言えば、ほととぎす。


 今、山ではホトトギスもよく鳴いている。



 鳴き声が、「ホトトギス」と聞こえるから、ホトトギスという名前らしいけれど、私には、そうは聞こえない。



 「チュウカンカンリショク、チュウカンカンリショク」と、聞こえる。




 何故かなあと思っていたら、子供のころのテレビCMを、思い出した。


 さかんに、「中間管理職」と、サラリーマンがぼやいている、CM。



 その響きと、ホトトギスの鳴き声が、そっくりなのだ。



 グロン〇ンのCMだったかな?





 ともあれ、テレビの洗脳能力の高さは、恐ろしいほどだ。


 今はインターネットも、同様になってきているけれど。




  気を付けなければ。
  

悲鳴

2014-05-28 12:57:22 | 負けてなるものか


 悲鳴が、聞こえ出した。



 増税から、2か月近くたった現在。



 身近なところから、悲鳴が聞こえだした。



 友人のやっていた柑橘農園が、廃業に追い込まれた。


 
 増税前から、予測していたけれど、みんな、厳しさを痛感しているところだと、思う。



 ほかの友人たちからも、切羽詰まった叫びが、聞こえてくる。



 この難局を、どう切り抜けるか、日々、頭をひねっている。