光の森

~記憶のかなたの故郷~

辻が花・虫食い葉

2015-11-12 20:25:05 | 移りゆく時~想い

今日は赤い実がなっていて、葉が虫食いになっている木を見た。着物の絵を描いていた時に、辻が花という様式の柄を知ったが、葉の虫食いまで柄にしている。それを思い出す。虫が顔を出すのは嫌だけれど、偶然に出来た穴も面白い。

         

      

   

         

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川疎水・松ヶ崎浄水場から下流へ

2015-11-12 20:20:53 | 移りゆく時~想い

松ヶ崎浄水場のちょっと北に工芸繊維大学があるので、足を延ばして来た。高野川沿いを走っていると比叡山が見える。比叡山には長らく行ってないので、また行ってみたいと思う。

         

工芸繊維大学では、思いがけず綺麗な銀杏を見ることが出来た。この辺り、冬の訪れが早く寒い所・・・紅葉も早いようだ。同じ国立でも京都大学は総合大学だからなのか、学校の周囲は人が多くとても賑やか。こちらは理系のカレッジで外に出ている人は少なく、とても静かだった。研究施設のような印象も受けた。

    

             

    

             


    

             

     洛北中・高等学校

閑静な住宅街を流れ、学校のすぐ北に来る。そして下鴨本通の2筋西、北大路通の2筋北辺りで暗渠になる。

             

   

             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする