おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

上板SA(上)(下)のスタンプ(2019年2月)

2024年09月07日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
2019年2/24(日)
ぺろちゃんでしゅ😊
道の駅スタンプの後は、ハイウェイスタンプでしゅ~😃
徳島自動車道上板サービスエリア上り線に来まちた😊
上板町にあるサービスエリアでしゅ😌
上板サービスエリアは、上下線ともウェルカムゲートがあるんでしゅね😊
ありがたいでしゅ😌

さっそくスタンプ押ちましゅよ~😃
ペタコ~ン❗❗

阿波おどりでしゅ😊
徳島はやっぱり阿波おどりなんでしゅね😌

顔出しパネルは、徳島ラーメンでちたよ~😃
ピースくん「ぼくたち2人で卵の黄身って😅」

続いて、上板サービスエリア下り線に来まちた😊

ペタコ~ン❗❗

下り線は、阿波人形浄瑠璃でちた😌

そして、顔出しパネルは、阿波おどりでしゅ~😃
ピースくん「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん💃」
ぺろちゃん「ピースくんノリノリでしゅねぇ😊」


道の駅どなりのスタンプ(2019年2月)

2024年09月07日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
2019年2/24(日)
ぺろちゃんでしゅ😊
コダちゃんのダムめぐりで来た、宮川内公園の目の前に、道の駅がありまちたよ😃
道の駅どなりでしゅ😌
阿波市土成町、一般国道318号線沿いにある道の駅でしゅ😊
ピースくん「ぺろちゃん小腹空いたねぇ😌
おやつにしようよ😃」
ぺろちゃん「ペタコンが先でしゅ😔」

道の駅の看板にかわいいキャラクターが描かれてまちたよ😊
阿波市観光大使、阿波市観光協会マスコットキャラクターの「あわみちゃん」でしゅ😊
「あわみちゃん」は、阿波市の鳥ウグイスの妖精なんだそうでちよ😌
名物郷土料理である「たらいうどん」の白いドレスを着て、頭にはお気に入りのコスモスの花飾りをつけていましゅ😊
それではスタンプ押ちに行きましゅよ~😃

ペタコ~ン❗❗

スタンプの図柄は、土成町の郷土料理「たらいうどん」がモチーフのキャラクターみたいでちた😌
あとで色々調べてもらったんでしゅけど、お名前分かりませんでちた~😅
「たらいうどんくん」?「どなりくん」?😊
いったいなんてお名前だったんでしゅかねぇ😌


宮川内ダムのダムカード(2019年2月)

2024年09月07日 | コダのダムカード集め
2019年2/24(日)
オイラコダクワ😊
阿波市土成町にある宮川内ダムに来たクワ😌
国道318号線を香川県との県境に向かってドライブしてゆくと、看板が見えたクワよ😊

国道沿いにあった宮川内ダム管理所で、ダムカードを貰ったクワ😃

ダム上流にある宮川内公園へ移動してきたクワ😌
公園から見たダム堤体クワよ😊

ダムめぐりをするために、再びダム方面へ歩いて行ったクワ😊
途中、下まで下りれそうなとこがあったクワから行ってみたクワよ😊

堤体の近くまで行けて、ゲートがよく見えたクワ😃

貯水量は少なかったクワなぁ😌

下流側から見たダム堤体クワ😊

天端は歩けたクワよ😃
堤頂長は、130mクワ😌

反対側にあった宮川内ダムの説明板クワ😊

左岸側から見た堤体クワ😊
堤高は、36mクワな😌

見えづらいクワけど、「みやがわうちダム」のプレートがはめ込まれていたクワよ😊

こちらが貰ってきたダムカードクワ😊
ダムの目的はFNAで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水クワ😌

吉野川水系宮川内谷川にある、1964年完成の重力式コンクリートダムクワ😊
平成15年度に堤体を掘削し、底部放流設備の増設を行ったそうクワ😌
同時に選択取水設備も設置したことにより、ダム管理の信頼性が向上したそうクワよ😊

ベテランのダムも、時代に合わせて、バージョンアップしてゆくクワなぁ😌
やっぱりダムはすごいクワ~😃