ちょこのすけ の ブログ

ちょこのすけ の 楽しい話、不思議な話、頭にきた話?

横浜に1泊でおでかけ その2(ホテルの朝食編)

2024-05-13 00:30:38 | 遊び
 今回宿泊したホテルには大浴場がありました。
温泉ではないけど、大浴場にはいったらかなり旅行気分にひたれるはず。
で、チェックイン後すぐに行ってみました。
 温泉地でもないし、早い時間から大浴場に行く人はいないらしくて貸切状態。
床も濡れていなくて滑る心配もなく一番風呂を堪能しました。

 夕食はついていないので食べに行かなくちゃいけないけど、それほどお腹もすいていないし、すでにお風呂まではいっているので面倒になってママの分も隣のコンビニで買って部屋食。
 温めてもらったおにぎりと、ちょっとしたおかずと、フルーツたっぷりのヨーグルトでもう満腹です。
部屋風呂にはいって早々に寝ることにしました。😪 

 横浜ですから、いくらでもモーニングを食べられるお店に困らないのですが、朝食のついたプランにしてありますから夕食はこんな感じで十分です。
(だってホテルの朝食って楽しみ😃

 --- 😴 😴  🌞 😊😊 ---

 翌朝はいい天気。
早起きの母が空腹をもてあまさないようにということもあって朝食開始時刻には朝食会場に向かいました。
(満席の心配もしたけど、朝食がすむまで満席になることはありませんでした)

 ここの朝食は和・洋・中から選択すると持ってきてくれます。
そのうえに、ドリンクとパンとスープとサラダはビュッフェ形式になっていました。
 私は中華を選びました
ちまきも美味しいし、点心も、中華風スープも朝食でだされると新鮮!

 母は和食をえらびました
メインはさわらの西京焼き。

 すべてビュッフェ形式だと、パンとベーコンとフルーツぐらいしかとってこないので、こうしてある程度提供してくれると朝からしっかり食べます。
ちょっと食べすぎたかも😅 
 チェックアウトは11時なので、部屋にもどって食後の休憩をとりましょう。

 2日目は横浜土産を買って、原鉄道模型博物館でものぞいてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜に1泊でおでかけ その1

2024-05-12 01:01:50 | 遊び
 母の日によせて近場の横浜に1泊のおでかけ。
(ゴールデンウィークはどこも人出がすごすぎるから、ちょっとずらして)

 横浜へのおでかけでは「みなとみらい」あたりのホテルに泊まることが多いのだけど、今回は横浜駅近辺のホテルに泊まることにした。
できればお手頃価格で。

 横浜駅近辺に観光スポットってあるのかしら?
中華街でもなく、山下公園でもなく、赤レンガ倉庫でもなく、横浜駅周辺。
なんなら、高島屋とかで横浜限定品のお土産ショッピングだけでもいいか、とほぼ無計画に出発。

 ゆっくり出発してお昼は横浜で食べることにした。
が、目をつけておいた中華店にうまく行けなくて、横浜まで来てもしかしたらジョナサンになるかなーと思いながら歩いていると立て看板があり、雑居ビルの地下にあるその店で昼食。


日替わりパスタのセットは、ナポリタン。
スープ(味噌汁だった)とデザートとコーヒーつきで890円!



よくみると、デザートのフルーツソースで顔が描いてあった😊 

 コーヒーとパスタのお店のようだが、隣のカレー屋さんがインド人(だと思う)のスタッフなのはよくわかるが、この店のスタッフもインド人(だと思われる)で、もしかしたら反対側の隣の中華屋さんもインド人がでてくるのではないかしら?とあまりひとけのない不思議な雑居ビルで想像をめぐらせながらホテルにチェックインした。
……つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣の男性が泣いていたので気になって💦

2024-04-20 23:21:02 | 遊び
 はじめて蒲田駅すぐのアプリコホールに行ってきました。
私は蒲田駅におりるのははじめてですが、ママはずいぶん昔に蒲田に数年住んでいたことがあるそうで懐かしさもあってでかけました。

 ただ、すっかり変わった鎌田駅前はママには懐かしさの欠片もなかったようで……。
駅直結の大きな駅ビルがあり、様々な有名店舗が営業していました。
駅に近い区役所も立派。
相当開発されましたね😅
 ……高いビルがたくさん建っていて、これは昔の面影はなさそうです。
残念だったね、昔住んでいた街に行く道すらわからないと言っていました😅

 とにかく、駅近のホールへ演奏会に向かいました。
すでにすごい行列が続いていました。
場内は満席ではないものの80~90%ぐらいは入っていそうです。
(無料ですけど)

 演目は映画音楽も多くて、聴きなじみのある曲もたくさん。
ディズニーの曲が始まると、お隣の若い男性が……泣いてる!
よほど思い入れのある曲なのかしら?
元カノとの思い出かなー?
 いや、ただのアレルギーかも、と思い直して鑑賞に集中😅

 休憩後、またもディズニー映画音楽がはじまりました。
始まったとたんに男性がまた涙をぬぐい、ハナをすすります。🙄
 やっぱり元カノとのディズニー思い出が多いのかしら?
それとも、以前この楽団に入団していて事情があって退団して、ともに練習していたときを懐かしんでいるとか?

 おともだちと来ているのに、泣いているのは彼ひとり。
やっぱり元カノの線かしら?
 ……あ、私ったら余計なことばかり考えてる、だけど曲がはじまってすぐに泣けるほどの美しい思い出があるなんて羨ましい……💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手のホームラン王記念切手セット到着

2024-02-10 00:43:14 | 遊び
 二刀流で大成功する姿をみただけでも驚きなのに大リーグでホームラン王を獲得する姿を目にするとは!
勿体なくて使えないので、もう記念切手をなるべく買わないようにしているけど、大谷選手のホームラン王獲得記念切手は買ってしまった。
(MVPの記念切手も買ってしまったけど)



ブック式になっていて、切手のほかに小さな色紙や絵葉書やホームランカードなど写真がたっぷり


 切手は84円が5枚だけだけど、大谷選手の写真がたくさんはいっているから、母もいい記念だといった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技館でひいた野見宿禰神社のおみくじは相撲みくじ

2024-02-08 01:54:05 | 遊び
 初詣ではおみくじをひくことはまずない。
なんだかその結果に1年も縛られそうで。

 だけど、初場所観戦に行ったとき、国技館管内の博物館に野見宿禰神社のおみくじコーナーができていたのでひいてみた。
人形型の中におみくじがはいっている。
人形の化粧まわしは4色種類があって、顔はひとつひとつ違うのだという。
空の紙袋を渡されて、好きなものを選んでいいので入れて持ち帰る方式。



通常の「吉」のほかに「大関」とか「平幕」とか番付もかいてある


 かなり攻め込まれるけど最後は徳俵でうっちゃって必ず勝つと書いてあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする