連休中に市川猿之助さんの奮闘歌舞伎公演を観に行きました。
はじめての宙乗りです。
明治座の昼の部は、平知盛が合戦では死なず大陸に渡ったというお話。
歌舞伎っぽさはあるものの、たしかに男性版宝塚みたいといわれていたのに納得の舞台で、初めての人にもとっつきやすいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/2aa5385f873aaab04c1a28bd71e251a6.jpg)
明治座
明治座の座席はクッションが全席にあるので、座る姿勢が苦にならないのでいいです。
宙乗りは3階席にまで行くのですねー
歌あり、踊りあり、とても楽しめました。
・・・泣いていたのは私ひとりみたいで恥ずかしかったー
(マスクのおかげでバレないなーと思っていたら、マスクが濡れてた、なお恥ずかしい・・・)
はじめての宙乗りです。
明治座の昼の部は、平知盛が合戦では死なず大陸に渡ったというお話。
歌舞伎っぽさはあるものの、たしかに男性版宝塚みたいといわれていたのに納得の舞台で、初めての人にもとっつきやすいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/2aa5385f873aaab04c1a28bd71e251a6.jpg)
明治座
明治座の座席はクッションが全席にあるので、座る姿勢が苦にならないのでいいです。
宙乗りは3階席にまで行くのですねー
歌あり、踊りあり、とても楽しめました。
・・・泣いていたのは私ひとりみたいで恥ずかしかったー
(マスクのおかげでバレないなーと思っていたら、マスクが濡れてた、なお恥ずかしい・・・)