ちょこのすけ の ブログ

ちょこのすけ の 楽しい話、不思議な話、頭にきた話?

ゆるキャラ多すぎの日本 ^^;

2023-10-09 02:42:32 | 遊び
 そういえば、みなと区民まつりにでかけたとき、何度もゆるキャラと遭遇した。
ブースをだしている団体のキャラクターだったり、なにかのキャンペーンのキャラクターだったり、なんだか知らないけど撮らせてもらった。



不動産団体の・・・ハトだよね


車検だけに・・・犬(けん)てこと?


もうわからない・・・


ポー太郎とか書いてあったような・・・キリンなのはわかる


 なにがモチーフかとかもっと知ったら面白いかも。
それにしてもキャラ王国だな、日本は。
(と、外人観光客みたいな感想をもったりする)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと区民まつりでカレンダー2024と無添加はちみつを手に入れましたー

2023-10-08 01:14:19 | 遊び
 みなと区民まつりが10月7日~8日と開催されています。
会場が増上寺、プリンスホテル、区役所(区役所前の遊歩道も)、区立と都立の芝公園ととにかく広い!
(広すぎて一度に全部みるのはは私たちにはムリ)

 今年は区役所で催されていたバザーはないそうです、ガッカリ
(さすが港区民さまと思わせる高級品が出品されるので大人気)

 とりあえず増上寺エリアからみてまわることに。
増上寺の大殿前のステージではアイドルのライブやJR東日本東京吹奏楽団のコンサートなど様々なパフォーマンスがみられるみたい、楽しそう
(と思いつつ、混雑しそうなので横目でステージだけをながめて通り過ぎる)

 ずいぶん人が多くでていて、外人さんもすごく多い。さすが港区
並ぶのは面倒なので、ゲームなどにも参加せずぶらぶらとみていたらお腹がすいてきました。
 足が痛いといいはじめたママには区役所前の遊歩道まで戻るのもつらそうなので、隣のプリンスホテルでゆっくり休むことにしました。
(こんなときにホテルのレストランはありがたい)
 
 途中のプリンスホテル前の広場は世界のお酒とグルメのエリアと各国の大使館がブースをだしている国際友好広場エリア。
大使館のブースをみながらホテルにむかうとエリトリア国大使館が2024年のカレンダーを配布していました。
ママと二人で「エリトリア」ってどこ?
と思ったらカレンダー1頁目にちゃんと紹介されていました、ありがとう



あ、アフリカ大陸の、エチオピアの北にあるんだ


7月の写真素敵だなー


 そのほかにもカレンダーの最後のほうにはエリトリア国のいろいろな紹介が載っているし、みられる鳥の写真頁もあってとても勉強になる。
2024年はこのカレンダーを飾って、スポーツなどではエリトリア国を応援しようっと
(こういうのを「なにかのご縁」ていうのかしら)

 ホテルでゆーっくりランチ休憩したあとに、また大使館エリアを通ってもどるときスロヴェニアブースでハチミツを売っていました。
非加熱無添加ですって!
 最近プレーンヨーグルトにハチミツをかけて食べることが習慣づいている親子ですもの、見逃せないわ!

 アカシアや百花みつが標準とのことだったけど、せっかくだから少し珍しいのが欲しい。
スタッフの方によると、木のハチミツ(クリなどの木)は色が濃いのだけど、それはミネラルが多く含まれているからとのこと。
 で、「森のハチミツ」を買ってみました。





 2000円と少し高価なハチミツですが、すごく楽しみ。
どんな味の蜜だろう

 ほとんどみていないのにすっかりくたびれて、このまま帰宅。
だけど、楽しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の薪能

2023-10-04 01:37:03 | 遊び




 先月の終わりのことだけど、新宿御苑で薪能が催された。
去年も行ったけど、去年は開催を知ったのが遅くてあまりいい席は取れなかったから、今年は少し早めに購入。
 去年よりは格段にいい席だったけど、新宿御苑だから客席がスロープになっているわけではなくて、前に座る人の体格で見え方が大きく変わる。
今回は残念、大きなおじさんおばさんだった・・・

 今年の演目は狂言が「茸(くさびら)」、能が「一角仙人」。
「茸」は、屋敷にキノコがはえてはえて困った人が山伏に頼むが呪文をとなえるたびにもっとキノコが増えていく、というもの。
キノコ役は傘をかぶり、お面をつけて小さくなってクルクル歩くのでヒトではない雰囲気がでてます。
 萬斎さんのファンなので生で観られてとてもうれしい!(山伏役)

 「一角仙人」は、鹿と人の間に生まれた(角のはえた)仙人は、龍の降らせた雨でぬれた石に滑ってケガをしたことに腹をたてて神通力で龍を岩屋に閉じ込めてしまう。
龍が閉じ込められて雨が降らなくなり、困った国王が美女を旅人として送り込んで酒に酔わせて神通力を失わせて龍を解放するというお話。
 しんと静まる場面では、秋の虫の音が舞台に響いて薪能ならではの雰囲気。
叫ぶような笛の音が耳に残ります・・・幸せなひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに親友と

2023-06-21 00:19:27 | 遊び
 とても久しぶりに親友とランチ。
タントタントでランチコースを注文しました。
 パンと食前ドリンク(ブラッドオレンジジュースにした)、コーヒーor紅茶がついて約2500円。



前菜


そら豆(とサルシッチャ?)のガーリックソースオイルパスタ


デザート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートホテル両国のレストラン・アンカーはやっぱりすごい

2023-05-22 00:54:49 | 遊び
 私が利用したことのあるレストランでは一番美味しいと思っている、ゲートホテル両国のレストランアンカーでママとランチを食べてきた。



燻製ジャガイモと浅草ベーコンのサラダ
燻製の香りがするジャガイモを食べたのははじめて


本日のスープは、マッシュルームのクリームスープ
マッシュルームのいい香り


ポークのロースのグリル
柔らかくて、ソースも美味しい


ママの、本日の鮮魚料理
アマダイでした

デザートはバスクチョコのチーズケーキ アイス添え


 どれも美味しかったー
けど、珍しくサラダの葉っぱに赤くなったところがはいっていました。
以前は絶対になかったと思う。別に味にかわりはないけど。どーしたのかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする