私設中禅寺研究所第1分室

大層な名前ですが、最近ド忘れが増えて、
忘備録代わりにつけてます。
昔はこんなことなかったのに。

疾風よ!閃光よ!

2009-05-21 | 逸品

なんと、日本刀風侍雨傘ですと。これはかなり痺れました。
雨傘の柄が日本刀の柄になってます。番傘と日本刀のコラボだそうです。

全米GEEK界激震★ThinkGeekの戦国グッズ
- 日本刀風侍雨傘 - の日本独占販売を開始!
(英語名:Samurai Sword Handle Umbrella )

戦う日本のサムライ達におくる究極の傘、海を渡って侍魂が逆輸入!
まさに侍のように24時間戦う男の傘。
ショルダーケースに取り付けられたストラップを利用することで、
忍者のように斜めがけにして持ち歩くことも可能です。
男は家を出た瞬間にそこは戦国の騒乱の場と化す為、
背後には細心の注意が必要ですがコレさえあれば勇敢に仁王立ち、
雨も敵も怖いもの無しです。
本体(全長): 約95センチ
商品内容: 侍傘×1、専用ショルダーケース×1
価格:4,571円(税込:4,800 円)              」

すばらしい。今は昔の遠い少年時代。傘で歴戦を繰り広げたのを思い出さずにはいられません。
これを背負って登場すれば、もうライオン丸にロケット変身してしまいそうで、笑いが止まりません。




その他のOP

2009-05-18 | VTR250
09年型のVTR発売に合わせて発売されたオプションのボディパーツは
他にはこんなのが出てます。

ホンダ:HONDA/ビキニカウル
ホンダ:HONDA/ビキニカウル VTR



ホンダ:HONDA/センターカウル
ホンダ:HONDA/センターカウル VTR


双方旧型にも問題なく装着できるようですが、私の場合、ビキニカウルはブラストバリアで満足してるし、なんか頭デッカチになりそうなのでつけないでしょう。
また、センターカウルは、ステダンと干渉するのでつけられません。ルックスも無しだと思うし・・・。
そういえば昔、スズキにコブラ(GJ73A)なんてバイクがあったのを思い出します。
GSX-R250のネイキッドバーションだったと思いますが、でっかいラジエーターシュラウドが特徴的で、まあそれなりに格好良かったので嫌いではありませんでした。ああいうグラマラスな感じだと良かったのになあ。

にほんブログ村 バイクブログへ


アンダーつけました。

2009-05-16 | VTR250
新型VTRが出て、同時に発表されたメーカーオプションのアンダーカウルを付けました。

ホンダ:HONDA/アンダーカウル
ホンダ:HONDA/アンダーカウル VTR

機能はよくわからんが、人が乗るとバイクが小さく見えるので、車体にボリューム感を出したかったというのがホントのところ。
整流効果は期待しますが、オイルキャッチには要加工って感じ。
色については、最初から現行のカラーに塗装済みですが、現行にシルバーがラインナップされてないので、
ホワイトにしようかとも思ったが敢えてブルーにしました。
まあそのうち、飛び石やらで傷だらけになるのは必至ですね。
まだ付けてから乗ってないので効果は全く不明ながら、取り付けは極めて簡単ですよ。
この取り付けステーだけでも買ってよかった感あります。
しかし、ひとこと。現物はカタログ写真とは別物ですよ。前方開口部の大きさとか違いますし。
(ABS樹脂製で左右2分割がリベットで接合されてます。)

アンダーカウルは、もともとコワースからも出てますが、
それより後ろが短く、オイル点検窓は付けたままで見れます。
また2万弱と安価な方なので(けっして安いとは言うまい)好みにあえばオススメだと思います。

コワース:COERCE/アンダーカウル
コワース:COERCE/アンダーカウル VTR250

↑黒ゲル

コワース:COERCE/アンダーカウル
コワース:COERCE/アンダーカウル VTR250

↑白ゲル

にほんブログ村 バイクブログへ