![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/1de04e3dd3b254d5c9691bde6ea2adf6.jpg)
近所のSOXにスズキGSX250Rの試乗車があったので乗らせてもらった。記憶の新しいウチにメモしておくことにする。
前回来た時はVストローム250の試乗車もあったのだが、売りに出されたらしく今回は無かった。
で同じエンジンのGSXの方にした訳だが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/0df3e8538648fc616328d5c33bb21c75.jpg)
まず見た目が速そう。かつてのガンマ風のカラーリングが否応にも期待値を高めてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/6ab3a3afcf9dae134ef72097f754bed1.jpg)
バルブ数を減らして低回転寄りに出力を振ってあるという意味がすぐにわかりました。
1速の出足は半クラ不要でいきなり飛び出す感じではあるが、すぐにふけ切ってしまうので、2速、3速発進で十分な様だ。
一方回してもパワーが出ない特性なので、楽しくない。ワクワク感が無さすぎる。8千位まで回してコレからという所でパワー打ち止めという無情感。
5千回転手前くらいで早めにシフトアップしていくのが良いのだろうな。ツーリング向けとはよく言ったもので、回さないでのんびり長く乗るのが推奨というわけですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/118890b0c42e97e0acccb58f0299c667.jpg)
しかし幸いに軽いし、6速ミッションなので下道ではクルマの流れをリードするに十分である。一方高速には乗りたいと思わないが。
ただ、エンジンの回転もスムースで音も静かなのは利点で、本当に250ccあるのか?
と疑ってみると意外にスピードは出ているという違和感?もあったりする。
何かの雑誌で読んだが、このエンジンはVストロームと最も相性が良いというのもなんか納得できる話である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/0dd70a1ee70f667a8e38296bc7f5f8ce.jpg)
他人のインプレッションは当てにならないものだとよく分かる。試乗は大切!
結論から言うとVTRと買い換える程ではない。
エンジンもマフラーもうるさいけど、自分に合う様にいじったマシンは他には替えがたい。
よし、今度はカワサキのヴェルシス250に乗って見たいなぁ。