またまた最近気になるバイク登場。
CB750Cafeです。(RCBレプリカ)
ホワイトハウスのカスタムで、サイドリバーのHPで予約販売中とか。
なんだかカフェレーサーっていうの?良いじゃないですか。
むむむむ。これまたほしいですね。でも残念ながら手が出ません。
受注で制作してる様子とか見るとけして高い金額ではないと思うのだが、
やっぱり手は出ない。で、負け惜しみを言えばね。
そもそも理想的なサイズは750クラスくらいで
乾燥重量が200キロ切ってて、2気筒エンジンなんかが
よかったかなあって。タンデム出来ないのも痛いし。
だからこれは自分の範疇に入らないぞ~なんてね。
しかし、そもそもが免許がないので、それ以前の話だったり。
そこでGS1200SSなんてどうかなって考えたりしてます。これなら買えそうです。
カフェって括りからはずれますが、
耐久レーサーのレプリカのレプリカ的な位置づけは極めて近しいかと。
(とっくに不人気絶版車ですが)
発売時のキャッチフレーズが「男のバイク」ってんですから
売れないのも頷ける感はあります。
今みても、指差して笑っちゃいそうな位に格好悪くて大好きです。
この手のバイクに懐かしさを感じる層ってことは、
やっぱ自分もすっかりオッサンだなぁと、しみじみしてみたり。
CB750Cafeです。(RCBレプリカ)
ホワイトハウスのカスタムで、サイドリバーのHPで予約販売中とか。
なんだかカフェレーサーっていうの?良いじゃないですか。
むむむむ。これまたほしいですね。でも残念ながら手が出ません。
受注で制作してる様子とか見るとけして高い金額ではないと思うのだが、
やっぱり手は出ない。で、負け惜しみを言えばね。
そもそも理想的なサイズは750クラスくらいで
乾燥重量が200キロ切ってて、2気筒エンジンなんかが
よかったかなあって。タンデム出来ないのも痛いし。
だからこれは自分の範疇に入らないぞ~なんてね。
しかし、そもそもが免許がないので、それ以前の話だったり。
そこでGS1200SSなんてどうかなって考えたりしてます。これなら買えそうです。
カフェって括りからはずれますが、
耐久レーサーのレプリカのレプリカ的な位置づけは極めて近しいかと。
(とっくに不人気絶版車ですが)
発売時のキャッチフレーズが「男のバイク」ってんですから
売れないのも頷ける感はあります。
今みても、指差して笑っちゃいそうな位に格好悪くて大好きです。
この手のバイクに懐かしさを感じる層ってことは、
やっぱ自分もすっかりオッサンだなぁと、しみじみしてみたり。
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15.gif)