私設中禅寺研究所第1分室

大層な名前ですが、最近ド忘れが増えて、
忘備録代わりにつけてます。
昔はこんなことなかったのに。

アンダーカウルの話

2021-08-07 | VTR250
オクに出すことも考えたが発送が面倒なので付けたまま放出したホンダ純正オプションのアンダーカウルですが。

メーカー製だけあって取り付け方とかステーの形とか流石と思いました。
今はもう入手できませんが、
記録として挙げておきます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着とは

2021-07-18 | VTR250
初期型(1998年式)の相棒にも相応ヤレが来ている。修理か、乗換か?

フロントフォークからオイル漏れてきてるし、修理を外注するとかなり待たされる状況。
直して他がまたダメになる事も想定すると乗り換えも検討せねばなるまい。
近隣の中古バイクを物色したところ目ぼしい機体が2台見つかった。

1台はgsx250r。2020年式3500km。
キャリア、ヒートグリップ付き。

2台目はMT-25。2019年式?正立フォーク。2400km。
スマホホルダー、USB電源、スライダー付き。
用途を考えるとGSXだが、VTRより非力になるのは頂けない。
以前試乗した時出足こそ良いが、回してパワーが出ないのが不満だった。
ネット情報ではスプロケやマフラー交換で幾らかマシになるというので、早々にいじるのも手ではある。
丸目のネイキッドでダブルシートのバイクって国産では無くなったよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のベスト写真

2019-12-30 | VTR250



Instagramのベストナインに選ばれたコレは好きだな。
真夏の夜走りで濃霧のため横川SAに避難したところだけどカッコよく撮れてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料計が欲しい。できればシフトインジケーターも。

2019-08-16 | VTR250
いやはやまたしてもガス欠でJAFのお世話になってしまった。

原因はガソリン残量の計算ミスだが、地図もなしに走って道を間違えたせいもある。
うちのVTR250は98年式で走行距離は3万キロ。
年式の割には走ってない方だと思うが、
むかしのバイクは燃料計など付いてないのが当たり前だったし、傾けて走るから信用度は低いと思って長らくその必要性を感じた事はなかった。
VTRの場合、タンク容量は13リットル。下道であれば、リッターあたり25キロ前後走るので、300キロ越えたあたりで給油する事にしている。
ところが、高速道路を走ると燃費が悪化して、リッター20キロ程度の燃費に落ち込んでしまう。
ETCを付ける前は緊急時しか高速を利用することは無かったが、付けて以後は安易に利用するように変わった。
そこで燃料計算に狂いが生じてくる訳です。
今回は佐久から諏訪に抜ける山道でしたが、
リザーブの容量は知らないけれど、実際山中でリザーブに切り替えた所で時すでに遅かったと言うわけです。
JAFの人が言うには麓まで40kmほどあると言う事なので、
仮に携行缶を持っていたとしても500mlや1000ml程度の物では解決にならない。

500km以上の距離を走る場合2回の給油は必要という事を学習しましたね。
タンクの容量が大きくて燃費の良い車種、例えばスズキのGSX250Rは15L、Vストローム250は17Lでリッター30キロ走ると聞く。羨ましい限り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座ろうハンドル。

2019-01-14 | VTR250


あまり良い比較画像が無かったが
先日のミーティングで他の人のVTRを見て羨ましくなったところ。
セパハンまでは思い切れないのでスワローハンドルに交換してみた。
1型のVTRはその後のモデルよりもハンドルは低めと言われているが、スワローを乗ってみた感じはかなり下がってる印象。

昔乗ってたTZR50はセパレートだったので、それに近くなった感触かな。懐かしい。
腰痛くなる程の前屈みでは無いがつい攻めてみたくなるポジションではあり、腕で体重支えると辛いのでゆっくり走るのが少し苦手になる姿勢。
ひとしきり試運転の後、後日、思い直してタレ角をやや上に向けてマイルドにした。歳だなぁ。

そんな時期、タコメーターのバックライトとバーグラーアラームが点かなくなった。
後付けのミニタコメーターは電球交換不能の商品なので、ハンドル交換で配線に無理がかかっての断線か?
またはそもそも古いので部品の寿命が尽きたのか?
或いは冬なのでバッテリーの電圧が低下したための動作不良なのか?

バッテリーを交換したのはいつだったろう?
2017年の7月にブログに上げてるので、まだ2年経ってないな。もっと保って欲しい所だ。
今回初めてリチウムイオンバッテリーを導入しているのだが、従来の鉛バッテリーの方が粘り強かった様に思う。
暖かくなったら回復するのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトラッドに行ってきた。

2018-06-16 | VTR250
知らぬ間にBMWのバイクディーラーが宇都宮にオープンしてた。モトラッド宇都宮という。
国道4号をBAIKUYAから南下してレッドバロンに向かう中間くらいあったので、ハシゴできる好立地。
あ、ブログありました。


立ち寄ったついでにG310Rに試乗させてもらう。


310GSの方は以前に乗って、ポジションが自分にはノーマルのネイキッドの方が合ってると感じた。
同じエンジンとは言え、今回は路上を好きに乗ってきて良いという事で、
ドコドコするんじゃなくてビビビーンとよく回るシングルエンジンを堪能することが出来ました。

しかし乗り出しでエンストすること多数。
クラッチの遊びがないのか、
単気筒なのも相まって、発進時ジワジワとクラッチ繋がないとつんのめる感じでエンストしてしまう。
さらにシフトチェンジが超硬い。これは新車だから当たりが付いてないって事なのかな。
慣れるまで信号待ちで止まるのが嫌だった。

デジタルメーターも燃料計やシフト表示されるのは良いが、タコメーターはアナログの針の方がやっぱり好きかな。
ポジションは乗ってみるとシートは丁度良い高さながら、スポンジが硬いのか角がとんがってる感じがやや気になる。
ハンドルも予想以上に手前にあって、背筋がまっすぐ伸びてるのは不満。
アドベンチャー系じゃないのだから、もっと低く構えたポジションにしても良いんじゃないかな?
かと言ってもタンクやシュラウドが邪魔して手を挟みそうなのでセパハン化は難しそう。
欲を言えばRnineTレーサーのようなセパハン&ロケットカウルバージョンを出してくれたら買うかも知れないんだけど。

しかし慣れとは恐ろしいもので、
帰りにVTRに乗ったらクラッチがなかなか繋がらなくて壊れたのかと不安になった。
走り出してしまうとやっぱり安心ではあるんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンを洗う

2018-05-20 | VTR250
今のエコカーってヤツは本当に凄い。
ハイブリッドなんかだとリッターあたり20キロオーバーらしいし、我が家のクリーンディーゼルだってなかなかのもの。
しかもタンクが大きいから航続距離も長い。
というのはVTRの燃費が悪くなって来ているような気がするのだ。
以前はリッター25kmは走っていたはずが、このところ20km程しか走らない。
もちろん燃料計など無いので満タン法での計測になるが、タンク容量が13ℓなので航続距離260km程度しかない。
まぁ高速を利用する様になってエンジンの回し方が変わった可能性もないでは無いが。
お陰で計算が狂ってガス欠になる事2回。

コレはイカンという訳でオイル交換がてらフラッシングを試してみることにした。
のだけど、受付でちょっとトラブル。
オイルを2回分買ってもらう必要があると言われたので、それじゃ嫌だなぁ
じゃあカストロールのエンジンシャンプーみたいな、今入ってるオイルに足して10分回して廃棄、その後、フィルター交換してから新しいオイルに入れ替えるヤツにしたい!
とオーダーしたつもりが、何故かオイル添加剤を入れる注文になっていた。
慌てて訂正しに行ったが既に遅く、旧オイルは抜かれた後。クソッタレ。
仕方がないのでワコーズのフラッシングオイルを買う。

3ℓ缶を買う事になったので
あまり分が出てしまった。持ち帰ってきたから次々回の交換時に自分でやろう。
自宅でやるとどうしてもオイルが半端に余るから嫌なんだよね。店で量り売りが便利で楽なんだが
フラッシングは高くついたな。福沢さんが1人消えてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニアケース導入

2018-05-05 | VTR250

タナックスMotoFIZZのミニシェルケース導入。
正確にはパニアケースではなくて、セミハードタイプのサイドバッグである。

わかっていた事だが、片側11ℓ×2個=22ℓは相当小さい。なまじセミハードタイプなので型にはまらないモノが入れ難い所はある。
それでも人気商品らしく値段が下がらない。18000円前後で安定したまま。
取り付けてみると確かにカッコいい!と思う。

もっと大きなケースも出ているのだが、以前タイヤに巻き込みかけた事があるのと、別にベンチュラのラリーパックも付ける予定なので
小さくても十分な気がしていた。



ラリーパックって、横幅が無くて高さがあるので荷物が入れづらいね。
寝袋とかテントとかを入れるには縦にしないとならないからデッドスペースが大きい。
ミニシェルケースをつける事によって座面幅が広がるので、その上に荷物を直に括り付けた方が積載は綺麗かもなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期主力機の検討

2018-05-05 | VTR250
宇都宮のバイクショップによる試乗会に行ってみた。
中免ライダーとして、今回もっとも気になっていたのはBMWのG310Rなのだが、
試乗にあったのはG310GSの方だったので最初はまずそれに乗って見る。

やっぱりBMWと言えばボクサーエンジンだと思うので気になったのだがシリンダーの張り出しが予想以上に凄いなぁ。ちょっと引く。

で、この310は単気筒である。たしか310ccかな?
半端な排気量だが、乗ってみると思ったほどドコドコ感がなくスムーズな回転で十分なパワー。
シングルエンジンでもスポーティな味付けだとこんな感じか、と思う。

次に乗ったのはドカのスクランブラー。

最近の流れで、アドベンチャーとかマルチパーパス的なものがキテいる感があって、個人的にもカッコいいなぁと思っていたので。
iconは1100ccくらいあったのかな?
場内のみの試乗ではパワーを持て余すところがあった。しかし積載も辛そうだなぁ。
全然変わってしまうがカフェスタイルの方がカッコいいしなぁ。

乗ってみて2台に共通して言えるのだが、ハンドルが高いことに凄い違和感を覚えてしまう。
どうやら自分はバイクは少し前傾して乗る方が好きみたいなんだなぁ。

時間の制約でこの2台しか乗れなかったのだが、
やっぱり当面はVTRの続投かなぁ。
車検が無くて、高速も走れて、取り回しも軽くまあまあの馬力。ちょっと最近燃費が悪くなった気はするけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目重視の。

2018-03-05 | VTR250

近所のSOXにスズキGSX250Rの試乗車があったので乗らせてもらった。記憶の新しいウチにメモしておくことにする。
前回来た時はVストローム250の試乗車もあったのだが、売りに出されたらしく今回は無かった。
で同じエンジンのGSXの方にした訳だが、

まず見た目が速そう。かつてのガンマ風のカラーリングが否応にも期待値を高めてしまう。
それでいざ乗ってみると、思った程には早くない!
バルブ数を減らして低回転寄りに出力を振ってあるという意味がすぐにわかりました。
1速の出足は半クラ不要でいきなり飛び出す感じではあるが、すぐにふけ切ってしまうので、2速、3速発進で十分な様だ。
一方回してもパワーが出ない特性なので、楽しくない。ワクワク感が無さすぎる。8千位まで回してコレからという所でパワー打ち止めという無情感。
5千回転手前くらいで早めにシフトアップしていくのが良いのだろうな。ツーリング向けとはよく言ったもので、回さないでのんびり長く乗るのが推奨というわけですね。

しかし幸いに軽いし、6速ミッションなので下道ではクルマの流れをリードするに十分である。一方高速には乗りたいと思わないが。
ただ、エンジンの回転もスムースで音も静かなのは利点で、本当に250ccあるのか?
と疑ってみると意外にスピードは出ているという違和感?もあったりする。
何かの雑誌で読んだが、このエンジンはVストロームと最も相性が良いというのもなんか納得できる話である。

他人のインプレッションは当てにならないものだとよく分かる。試乗は大切!
結論から言うとVTRと買い換える程ではない。
エンジンもマフラーもうるさいけど、自分に合う様にいじったマシンは他には替えがたい。
よし、今度はカワサキのヴェルシス250に乗って見たいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする