一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

阪急百貨店 文房具とクッキー展

2025-03-09 09:34:23 | お出かけ(大阪)

阪急百貨店で只今イベント中の

文具の博覧会2025」と「クッキーの魅力」に友達と行ってきた

どちらも女子ターゲット
いやいや~おばちゃんも好きやで~こんなイベント
 
シロヤギさんにお迎えされる
可愛いやん
 
 
翌日はATCホールでの女子文具博へ行くつもりやったから
ま、軽く見ようかってことで来たんやけど
 
いやん~どれも可愛すぎて買いたくなる
文房具ひとつひとつに萌えるわ
 








 
主にマスキングテープとハンコが主流やったかな
女子のみならずおばちゃんも狙いの「可愛い」が溢れてたよ
 
で、結局友達と二人で9千円ほどつぎこんでしまう
ハンコ一番小さいスクエア寸法でも1個550円やもん
そりゃそれぐらいあっという間にそんな金額になるわなぁ~
 
レジも長蛇の列やった
 


お次はすぐ隣のフロアでクッキー展
ここも女子だらけ

 
最近、クッキー缶が一躍スポット浴びて、もう味は二の次ちゃうん?ってなぐらい
デザイン缶が大人気

 
パッケージもホント可愛い

 
で、試食させてくれたのが美味しかったんでタンタシオン・デュ・ラン
つい買ってしまった
マシュマロベースらしいねんけど、なんか台湾のヌガークッキーと食感めちゃ似てるんやけど?
 
ブラックペッパーベーコンだのネギ花椒チリー?だのお酒との相性もいいらしい




この日は友達宅泊まりなんで、晩御飯は華味鳥で親子丼と一杯ひっかける





それにしても
この日は朝からスポクラでエアロして、午後から大阪で胃カメラ込の人間ドック
電車で自宅に戻ってからまた友達宅へ車を飛ばし
車を置いて、こうして梅田阪急をウロウロ
 
この頃、睡眠負債かかえてる私でも
さすがにこの日は疲れて帰りの電車でもうつらうつらで
お酒飲んだのもあったのか、この日の晩は速攻寝落ちした
 
でも文房具とクッキーで、目と舌に刺激いっぱいもらったなぁ
 
翌日もまたまた文房具に萌えに行くよん
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つられ買い

2025-03-08 21:34:07 | 日記
美味しいランチを堪能した(⇒  )帰りは
東川酒店で日本酒やら梅酒やらお買い上げ
 
お次は友達の要望で丸栄製菓
4月から値上がりするからとみんな、海老おかきやらを大量購入
で、つい私も買ってしまう
 
勢いで中西ピーナツにも行ったら、更にそこでもみんなは大量お買い上げ
で、またまた私も買ってしまう
 


ランチが高かったからか、なんかみんなタガが外れたんか
 
そういう私もつられて買ってしまったやんかいさ
 


おそらく一旦袋開けたら止まらんと思うから、またまた旦那の部屋に隔離したけど
いつまで我慢できるでしょか?やで
 


一人でもおやつに手が出る私は、友達との買い物もつられ買いするから危険です

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理は見た目も大事

2025-03-05 07:55:28 | グルメ
以前旦那と行ってめちゃ美味しかったから(⇒  )、今回は友達3人誘ってみた
ランチと言えど決してお安くないんで、旦那には当然内緒
なかなか予約とれず、1月に探して3月まで待った
 
ここ奈良県御所市にある油長酒造
ここのお酒は、確かお正月番組でキムタクがさんまさんにプレゼントして、一躍有名になった日本酒風の森
 
 
 
その油長酒造と併設してる、ここA plus(アプリュス)
殺風景やけどここが入口
 
 
私は運転手なんで、ノンアルスパークリングだよ

 
友達は風の森飲み比べセットをば
右にいくほど辛口



 
さて料理
木の枝や鹿の角にのっけたり、卵料理だったら鳥の巣風にしてみたりと
料理は当然美味しいけど、にいちいち驚かされる
 
盛り付けを見て、どんな味だろうとわくわくしたわ

 
お弁当箱風も素敵やった

 
大和野菜でもまだまだ知らないものがいっぱいあるなぁ~と感心
確か、同じ日本酒の長龍のビアレストランに行った時も、大和野菜に感心したことあったっけ
(⇒  )

 
〆はとろっとろに柔らかい大和牛のハヤシライス

 
デザートがこれまた可愛かった
 
あすかルビーのフロマージュ🍓
酒粕も使ってるからか、アイスが濃厚やったわ

 
最後に月ヶ瀬のほうじ茶とフィナンシェでほっこり
 


以前も今回も料理はめちゃ美味しかったけど、今回は特に器に感心
料理は味はもちろん、見た目でのわくわく感も味にプラスされるんだなぁ~と実感した
 
また是非食べに来たいけど、旦那とやったら支払いは2倍やよなぁ(当たり前や)
う~ん・・・・それもなぁ~・・・・(こらこら)
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟、家買うんだってよ

2025-03-03 08:23:00 | 日記

ひとまわり離れた50代の弟

晩婚だったもんで娘が一人いるけど、まだ小さいからもう私の年齢からしたらみたいなもんでして

そんな弟がある日、娘に言われたそうな~

自分の部屋が欲しい・・・と

現在賃貸マンション暮らしだからね~

 

で、弟ついに決心して子供のために家を買う~ってな事になったわけですわ

二人で実家掃除してから、時間あったんで久しぶりにスタバで弟とカフェタイム

 

 

聞けば家選びの条件として

子供部屋を確保することはもちろんのこと

引っ越しするからといって、娘の転校はしないという条件

通学する小学校、中学校は近い方がいいという条件

不審者情報が出た場所は避けて、安全な道を通って通える場所にしたいという条件

 

子供に関するだけでもこれだけの条件付き

となるとなかなか物件選びが厳しいようで、弟の悩みは尽きない

 

子供といっても、高校になったら電車通学になるやろし

条件に合わすのもあと数年なんやけどね~

 

子供おらんからわからんけど、子供中心の家選び、なかなか大変そうやなぁ

ガンバレ、弟よ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってゴスペル存続危機

2025-03-02 09:35:31 | ゴスペル
ロイヤルホストでゴスペル仲間5人でモーニング
モーニングといっても食べたのは私だけ
みんな朝ごはんはすませてきてたんで、朝からドリンクバー
 
 
キャラメルとかバナナとか、私の大好きなワードがつまったフレンチトーストやったんで、迷いなくこれ
美味しかったわん

 
さてさてこの日集まったのは話し合いのため
 
このなんちゃってゴスペルも、始めてからかれこれ約10年
その間コロナもあって、老人ホーム訪問からも遠ざかってたんやけど、メンバーの一人がボランティア活動しないなら辞めたい~と言い出して、一度お互いの考えを言おうということでこうやって集まった次第
 
メンバー増えるのはいいけど減るのはいやだな
 
私は将来の誤嚥性肺炎を予防すべく、月一回大声で歌って声帯や喉を鍛えたい目的でやってるけど、
長くやってると、みんな方向性が変わってくるからね~
 
よく方向性の違いでバンド解散~って聞くけど、わかったような気がする
 
結論、ボランティア活動再開しましょう~だからもうちょっと頑張ってねってことで、ひきとめ成功いたしました
あとメンバーをもう1人入れようということで、あれこれ目星つけて人選して打診しようということにも決定
 
なんちゃって~でもこのゴスペルもどきは、おばあちゃんになっても続けたいなぁ~
それまでみんなも頑張ってくれるかなぁ
 
 
 
 
おまけ
スタバで大好きなバナナドーナツ食べた
だけど今年は中身がバナナクリームじゃなくチョコクリーム
 
う~ん残念





 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝も晩もサラダがほしい

2025-02-28 10:01:35 | ひとり飯
ブログネタないから、昨日の晩御飯と今朝の朝ごはんでもあげておこう
 
というより前回のネタが私的には衝撃すぎて(⇒  )
あれを超えるものはないわ
もうを晒して、いろんな人に言っちゃったよ
 
まだ2ヵ月しか経ってないのに、その前のお風呂事件(⇒  )といい
今年の10大ニュースの1/3はこの3つでいいんじゃなかろうか
 
さて
昨日の晩ごはん
基本、夜は旦那がいる時もいない時も炭水化物はとらない主義
でも、この頃なんか食欲なくて
なめことエノキと葱のお味噌汁と鶏肉と葱の炒め物とサラダ
 
 
この生姜焼きの素はからめるだけやから、ずぼら主婦にはピッタリで便利便利
我が家の冷蔵庫には常駐です

 
今朝の朝ごはん
やっぱり食欲なくて、わかめと豆腐と玉ねぎとえのきの具沢山味噌汁とめかぶ
お味噌汁が具沢山なんで、もうこれだけでお腹いっぱい
 
ずぼらしてご飯は冷凍カップのまま
旦那にはちゃんとお茶碗に移すように言われるけど、今はいないからいいのいいの
 
 
 
そしてやっぱりサラダ
食欲なくてもサラダは毎日食べたい



おひとり様やねんから、今流行りのカット野菜の方が経済的でええんやけど
なんか好きじゃないねんなぁ~
なんだろ?
 
お味噌汁もサラダもそうだけど、色々入れたら冷蔵庫の片づけにもなるしね~

さぁさぁ

今日も運動して麻雀サークルで頭使って、ちょっとでも食欲取り戻そう

 

(ってかその前にお菓子やめなさいよ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸パットぽろり事件

2025-02-26 09:06:47 | 日記

1週間の台湾から無事戻る

帰国便は日本人私だけじゃなかろうかってなぐらい、台湾人で満席やった

日本を楽しんでほしいなぁ~

 

さてさて

60過ぎて恥ずかしい経験ってあまりないような気がするけど、昨日やっちゃったよ

 

いつもスポクラでは、ない胸でも一応スポーツブラを着用するけど、もうこの歳になると胸なんてあってないようなもんやから、

その日の気分でブラの中にパット入れたり入れなかったり~

 

で、昨日も入れずに行こうと思ったけど、何を思ったのか急きょパットを入れてみる気になる

いつもパットをブラポケットに装着してから着るんやけど、その時はもうブラを着けたあとだったから、あとからブラポケットにパット入れるのがめんどくさく

胸とブラの挟み込む

 

この日は激しいダンスレッスン

気分よく踊ってる最中、

ふと、そう、ふと床を見たら何か落ちてる

ん?

んん?

パットじゃね⁉

私のパットじゃね⁉

 

ギャァ~パットが胸から落ちた!

 

そりゃそうだ、挟んでただけやねんから

でも、まさかピッタリしたスポーツブラやったから落ちるとは想定してなくて

とっさに拾ったはいいけど、しまう場所がない

タオルとか入ったカバンは先生が立つ舞台の足元に置いてる

 

仕方ないので、ダァ~っとダッシュしてスタジオの後ろに投げ捨てる

いつから落ちてたんやろ~考えるのも怖いわ

 

もう片方の胸パットも落ちるんではないかと、それからヒヤヒヤしながら

手も控えめに上げたりして、なんとか休憩時間までこらえる

前に置いてたカバンを後ろに持って行って

すぐ近くでドリンク飲んでるおじさんに背を向けながら、もう片方のパットも素早く抜いてカバンにしまった

 

なんでパットをちゃんと装着してへんかったんやろ

こんなずぼらしたん初めてやけど、そんな初めての日になんてこったい

 

幸い、レッスンはガラガラ状態やったし、私の後ろに男性はおらんかったけど

いや、でも気づいた人は気づいたと思う

でも拾ってもらうものでもないし、見ても拾えんよね(私も落ちてたら見て見ぬふりするわなぁ~)

 

はぁ~めっちゃ恥ずかしかったで

あとから友達には、拾ってパンツに押し込んだらよかったやん~と言われたけど、そこまで頭回らんかった

 

もうね~ずぼらしたらあかんわ

ろくなことない

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23度目台湾〜今回食べたもの

2025-02-25 18:05:04 | 台湾
食べたものも備忘録
 
お昼ご飯編
 
台湾着いた日はとにかくお腹空いてて
かといって、1人でどこかに入るには勇気がいる
なもんで、何回か来たことあるQスクエアのフードコートでサーモン定食
 
台湾やのにタイ料理から入りました
 
 
ある日の昼ごはんにと、ルーロー飯を求めてここ米粉湯
店が路地入ったとこにあってわかりにくかったわ

 
八角入ってないから日本人向けかもしれないけど、私的にはもう少しパンチほしかったかな
でも美味しかった

 
ぶら歩き途中で無性に食べたくなったんで、ここ福州世祖胡椒餅
やっぱり出来立ては美味しい
 
 
 
餅の上に水を塗って胡麻をふりかけるのはおばあちゃんの役目らしい
台の上にこぼれた胡麻も一粒も逃さず拾って乗っけてました
上手く分業出来てるから手際がとてもいいね
 
 
晩御飯編
 
友達姉妹と蟹おこわ専門店梅子
予約なしで行ったけど、平日だったせいかすんなり入店出来た
とりあえず台湾18ビールで乾杯


とにかくここサービス至れり尽くせりで、皿への取り分けやらビールを注いでくれたり
安室奈美恵ちゃんやらゆずやら有名人の写真多かったから、有名なお店なのかしらん

 
その上蟹おこわは一人ずつ持たされて、写真を撮ってくれると言う
なので各自、変なお誕生日写真が出来上がる(笑)
 


 
最後はもっちもちのきな粉餅とお茶のデザート付き
 
 
一人5000円ぐらいしたけど、十分満足やったよ
 
ランタンフェスに行った日は、甘い台湾ソーセージをかじった後

 
台虎居鮫屋でクラフトビール
唐揚げやら水餃子やらジーロー飯やらでお腹を満たす
 


 


師大夜市の師園鹽酥雞
好きな具材をその場で揚げてもらえるんやけど
前回友達と頼み過ぎたことを反省し、少な目にしたつもりやったけどやっぱりこの量
セットを頼んだ方が量的にも金額的にもよかったかも?
ニンニクは少な目、香辛料無しでちょうどよし
 
 
 



カフェ編
 
一休みに入ったMartinez Coffee
靴脱いで入るカフェやねんけど、高級すぎた

 
旦那に釣られて600元の珈琲指差し注文しかけて、ふと気づく
600やんかいさ600ちゃうわ ってことは一杯3000円てか
危ない危ない
私は220元の珈琲で妥協したけど、合計金額約5000円
家帰って飲んだらよかったな



台北駅構内の森高砂珈琲
旦那は珈琲こだわりあるけど、私は見た目で選んでこれ
ついでにプリンもたいらげた
 
 
シナモンロール専門店肉桂樹
バスクチーズケーキも併せて買って、家カフェ
 



 
永康水果園の旬の100%ジュース
買うことが多いけど、今回はスターフルーツにしてみた
 
思ったほど甘くなかったから、今回はちょい選択間違えたかな



台湾、もっと美味しいものがいっぱいあるんだろうけど、1人で入ると必ずどこかで言葉の壁を痛感する
誰か一緒でないと、なかなかお店入るの勇気がいる臆病者でございます
 
旦那に言われた
言われて黙ってるから、ますます繰り返されるのでは?
 
そうかな
今度は日本語で返してみようと思って、早速店で何か聞かれたので
「何て?」と返したら「NANTE?」と返された
そりゃそうだ
いちいち翻訳機能を立ち上げて使うのも、他のお客さんの迷惑になりそうだし~
どうしたもんでしょかね~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23度目台湾~ランタンフェス続きと台湾博物館

2025-02-24 12:43:39 | 台湾
旦那が金曜日有給とってくれたんで、平日のランランフェスをゆっくり楽しんだ
(前日記事⇒  )
 


 
日本のランタンも多くて、関西やら北海道やら千葉やらあちこち
日本に旅行しよう!ってなブースも盛んで
ええこっちゃ
現に帰りの飛行機は、日本人私だけ?なくらい台湾人で埋まってた

 
トラキチ旦那は甲子園のランタンと写真撮りたいという
でも顔真っ黒に映るから誰かわからん
旦那残念
 
それに甲子園、どう見てもランタンではなく絵に見えるしな

 
旦那の希望で近くの台湾博物館
入場料30元とお安く、65歳以上ということで旦那はタダやったわ

 
建築知識ないけど、こういった歴史を感じる構造物は見るの好きやねん

 
 
 
 
平日やのになんでこんなに人が多いんだと思ってたら
そう、あの日本が決勝で台湾に敗れたWBCの優勝トロフィーが飾ってたんでした
 
次から次へと人が来て、あちこちでパシャパシャ写真撮ってました

 
 
あれから3カ月もたってるけど、興奮冷めやらぬ~なのね


迪加街の永楽市場の上にも、台湾の人形劇の展示物があるから~という情報で行ってみたかったけど
ここにも展示してあった





人形と影絵、どちらも指定の位置に立ったら自分の動きに合わせてくれるコーナーもありで
旦那も私も踊った
 



国立台湾博物館がある、この二二八和平公園、名前はよく聞くけど来たのは初めて
ここもぶらぶら歩き
 


このあと台北駅まですぐ近くだから、またまたぶら歩き

この時すっかり河津桜を見に行きたかったことを忘れちゃってて
旦那の「どこ行きたい?」に「どこでもいいよ~」と答えたわたし
ま、体調もいまいちやったからこれぐらいゆるゆるな過ごし方でええか
 
 
翌日は、深夜便で帰る予定やったから、台北駅まで行く手段として
ユーバイクでどういうルートでどれくらい時間かかるかを試してみた
20分ぐらいやったな🚴🚴
道も単純で、広い歩道を走るから安全も心配なし~を確認
 
これから早朝便なら、タクシー代ケチってこの方法でいいかな
 
それにしても
2月の台北、思ったより寒いっ‼
 
持ってきた服、1着しか使えんかった
こちらに置いてる服は夏服ばっかりやからなぁ~
こんなに寒いとは誤算やったわ
 
だから風邪ひいたんやろなぁ
(ソファーで寝落ちしたとは旦那には内緒)
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23度目台湾〜ランタンフェス

2025-02-22 11:12:00 | 台湾

そう〜今回の訪台目的はランタンフェス

なのに台湾来た途端、風邪ひいて
結局台北で丸一日外出せず
 
台湾で買った龍角散の飴、115元
なんと日本円で575円やで
風邪ひくのわかってたら、日本で買ったのに
 


飴だけでは〜と買った風邪薬120元
飴と変わらへん
 


台中の部屋も掃除せにゃと、頑張って新幹線で台中へ


でも着いたはいいものの、なんとeSIM使いすぎて、インターネット出来ず、旦那と連絡取れず
鍵持ってないもんやから、寒空の中マンション前で待ちぼうけ


隣のマンションの管理人に、心配そうに見守られる
 
それで風邪酷くなったのか、翌日旦那を会社へ送り出したこの時間から


掃除しては2時間休み〜を繰り返して、なんとか4時頃に掃除を終える
 
この日にランタンフェス行く予定で
 
旦那と待ち合わせ前に、あの爆発の現場見に行って、手を合わせてきました



やっぱり生で見ると、爆発の凄さがよりわかる
ご冥福をお祈りいたします
 
旦那と台中駅で待ち合わせて新幹線に乗り
桃園で降りて、ランタンフェスへ 




 


ホント、ねぶた祭り台湾版って感じ
でも綺麗やった
 
特に団体なのか個人なのか、一般人が作ったランタンが素敵すぎた
特に賞をもらってたのは、さすがな出来やったなぁ
 





毎年、台湾のあちこちで場所を変えて行われるランタンフェス
最後に見れてよかったわぁ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23度目台湾〜のどかな大安森林公園

2025-02-20 06:59:00 | 台湾
どうやら台湾に来てから風邪気味

日本ほど寒くないけど、なんたって台湾の家にはクーラーはあれど暖房機能がない
そのせいか台湾でもソファーで寝落ちしたら、どうも今朝から咳が出る

ホテル以外の家はどこもないらしいけど、台湾の人は何でをとってるんやろか

朝からしんどかったけど、こちらに来たらいつも混ぜてもらってる太極拳サークルのみんなにお土産だけは渡そうと、大安森林公園にやって来た

7時ごろ来てみたけど誰もいない
時間もっと遅かったっけ
仕方ないから公園内をぶらぶら

鉢花が集められてたから、これから花のステージ作るのかな


台湾は一足早くだわ


見たことない花
枯れてるんじゃなくて、初めから下向いて咲くみたい


台湾リス
誰かが蒔いたエサ独占してたけど



一羽の鳩に見つかり


多勢の鳩に少しひるみながらも戦うリス



鷺?これも1羽だけ?と思ったら



あちこちにたくさん




朝の公園は何かしらほのぼの

さて
サークルやってるいつもの場所に戻ったら、これから始まるよ〜とのこと
覚えててくれて懐かしんでくれました




朝ごはん誘われたけど、みんなに風邪うつすとあかんから丁寧にお断りした
そしたら最後に国家資格持つというおじさんに、風邪に効くというツボマッサージを受ける
めちゃ痛かったで〜
でもこれで治ったら凄い

帰りに手作り苺大福ドライ椎茸をおみやにいただいてみんなのお別れ



日本からのお土産渡すだけのつもりが、長居してしまった
今日は無理せず大人しくしていよう

めちゃ痛いの我慢したから、やってもらったツボマッサージ効くといいけどなぁ

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23度目台湾〜ぼっちチャリダー爆走

2025-02-19 10:30:00 | 台湾
昨日は午後から何しようかなぁ〜
ってんで、以前休館で入れなかった台北当代芸術館に来てみた



学校をリノベしたので、なんか懐かしい


作品は現代アートで、なんとなくわかった気になって見て回る


あ、でもこれはようわからんかったで
ま、これも芸術なんやろけど


チケットマッチ箱に入ってて可愛かったわ


宝麗広場、高級ブティックだらけで敷居高かったけど、ランタン飾りが綺麗だったからインスタ見て来てみたけど、もう撤去しちゃったみたい
残念


何も買わないけど休憩だけして、セレブ気分を味わう


時間余ったんで、メトロの代わりに電動バイクで帰るか🚴‍♀️
ユーバイクも電動増えたなぁ


ひたすらまっすぐな道なんで、小雨降ってきたのもあって、電動やのに更におばちゃんスピードアップ🚴‍♀️


撮る所で撮るものとったら、また爆走🚴‍♀️



帰ってシャワーでさっぱりして、また姉妹と合流して蟹おこわ食べに行ってきます〜

翌日もぼっちだよ
何しようかなぁ〜どこ行こうかなぁ〜

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23度目台湾〜初LCCとバイクにビビる

2025-02-18 11:46:00 | 台湾

行くのは決めてたくせに、だらだら航空券を先延ばし、直前になって結構なお値段になってることにビビって

それでもなんとか4万円台で見つけたのがベネジェット航空

聞いたことなくて、乗ったことなくて

ホンマに乗れるんやろかと不安で3時間前に関空へ




意外とあっさりチェックイン出来て乗れたけど、座席ちょいちゃっちくない?
大丈夫か



普段そんなに怖がらないけど、この飛行機に関しては、揺れるたびちゃんと台湾着きますように〜やったわ

でも機内食はピーチよりはるかに豊富やった


ま、なんとかとうちゃこ
空港はまだ春節仕様


ランタンフェスもやってるからメトロ入り口もこんな感じ


着いた日はなんか疲れてたし風邪気味でバタンキューやった

翌日は姉妹で訪台した友達を、東門市場に案内してから



大安森林公園からホテルのある西門まで、ユーバイクでご案内🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️

そこで十份に行くという姉妹と一旦お別れして、私は前から見たかったバイクの滝
大橋頭駅で降りてすぐ



写真撮る人やらユーチューバーやらがいっぱいカメラを構えてたなぁ

それにしてもバイクの台数にびっくりや
どんだけ川向こうから市内に流れ込んでくるやら

あまりの凄さに見とれて、気がついたら小1時間ぐらいおった

写真ビデオ撮りすぎて、充電なくなる
朝ごはん食べたかったけど、1人でどこかに入る気がなく、一旦家に帰ってコンビニサンドイッチですます

で、只今家でぐうたらしております

さてさてちゃんと計画立てて動かなあかんわ


おまけ
台湾の人は熊と猫が好き?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も眠れない

2025-02-17 03:43:29 | 日記

はスポクラレッスンがまたいだりして、食べないことが多いんで

少し早い晩御飯食べた後は、珈琲でも飲みながらちょいお菓子つまみながら(ちょいって量ではないけど)

そのまま寝落ちするパターン

で、夜中12時頃目を覚まして、再び寝落ちしたところまでビデオ戻して再生するパターン

で、そうだあれ調べよう~だとか、あれ準備しよう~だとかで、もそもそ夜中に動くパターン

 

今日もそのお決まりコースで、この時刻だよ

 



時々はここから無理やり布団に入って目を閉じるパターンもあるけど

あ、明日の天気はどうだろか~なぁ~んてどうでもいいことを布団の中でスマホ検索したら

も~寝れない寝れない

でもしばらくしたらいつの間にか寝てて、何時に寝ても朝は何故かちゃんと6時前後目が覚めるから

結局2時間ぐらい寝たことになってて

 

トータルしたら、一体私は何時間寝てることになるんやろか

寝落ちした時刻があいまいなんでよくわからんけど

延べ睡眠時間6時間は確保してるような気がするのは気のせいかしらん

 

いずれにしても、決していい睡眠パターンじゃないのは確か

といいつつ、珈琲飲みながらブログしたためております

あれから30分経っちゃったよ

 



このあとどうするかなぁ~

明日朝早いんやから、そろそろ寝ないとなぁ~

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂事件簿

2025-02-14 08:38:31 | 日記

O

そうそう、お風呂に関して2つ事件があったから、備忘録としてあげておこう

 

ひとつ目は、旦那の要望で和歌山の温泉一泊旅行行った時(⇒  )

そこのお風呂は晩と朝は男女入れ替え制

で、朝風呂入って気持ちよく浴室から更衣室へのドアを勢いよく開けたら

なんと目の前に男性

へっ

向こうも目をまん丸にして固まる

ここ女湯ですよ!と言って、すぐにドアを閉めた

でも時すでに遅し、ハンドタオルで隠したわたくしの裸体、は十分に隠れたけど横っ腹とでかいお尻はしっかりはみ出てたはず

ちょっと間してからドアをそっと開けると、まだおるんかいっ

どうやら動転して入口で脱いだ自分のスリッパを探すのに手間取ったようで~

それから慌てて出て行った

幸い更衣室の死角で着替えてたおばさんと、「今男性入ってきましたよね?」って話で盛り上がる

 

どうやら中国人か韓国人?(日本人やったら確信犯やで

男女入れ替え制やったし、女湯の字が読めんかったんやろなぁ~

入口の大きな暖簾は思いっきり赤やってんけどなぁ

宿のアンケートに浴場の暖簾には中国語や韓国語も必要ですよ~と一応書いといた

 

 

もひとつの事件はスーパー銭湯にて

フロントでもらうバーコード付きのロッカーのカギで、施設内全ての飲食や購入が出来て、帰りに清算するシステム

で、わたしうっかりカギをロッカーにつけたまま出てきたようで

(スポクラのロッカーはカギ持って帰らんからつい癖でつけたままにしてん)

旦那とロビーで待ち合わせて、さあ帰ろうかという時にカギがないことに気づく

その間10分?ぐらいやったか

で、更衣室に戻ったけどカギがない・・・・

フロントに聞いても届いてない・・・・

岩盤浴の服を脱いでランドリーボックスに一緒に捨てちゃったか

ランドリー担当者が探してくれるという

でもどこ探してもない・・・・

もう弁償もんやな~とあきらめかけた頃、受付の人に呼ばれて聞かれる

「ロッカー番号お間違えないですか?そのカギを持ってる方がいて、フロントでもらったと言ってます」

またまたへっ

旦那のカギを見せて、これと一緒にもらって、あと水2本買いましたっ‼て必死に説明

(嘘ちゃうのになんか汗がドッと出た

フロントのパソコンで確認できたのか、スタッフの女の子二人、顔見あわせてうなずく

スタッフの一人が浴室の方に向かい、しばらく待ってたらなくしたカギを持ってきてくれた

使用停止したからこれ以上金額がふくらむことはないのでご安心を~とのこと

 

結局

誰か存じませんが、差しっぱなしの私のカギを盗んでそれで飲食し、何も購入してない自分のカギで清算してシレっと帰るつもりやったんかな

悪い奴がいるもんです

それにしても早々と使ってくれたおかげで所持してるのがバレたんやろから、こちらは弁償せんで済んでなによりやったわ

 

っと、お風呂に関する2つの事件簿でした

やれやれ

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする