山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

カシミール3D購入-インストール-経路図作成  27.11.6 

2015-11-06 05:38:42 | 山行準備

カシミール3D購入-インストール-経路図作成  27.11.6 (山行準備)


新しく買ったカシミール3Dを、テキストに従って、27.11.5インストールしました。

バージョン 8.9.6

早速、27年秩父札所巡りの経路図を作ってみたいと思います。

  1. ズーム 1.0倍で作った経路図 < 地図そのものは鮮明だが、小さすぎる。>







 2. ズーム 2.0倍で作った経路図 < 地図の文字などがやや不鮮明となる。>

 


 

3.コメント

 ズームは、1.0と2.0の中間の1.5倍ぐらいが良いのか?

 原版の地図は、25,000分の1で、カシミール3Dの中で、一番大きな地図なので原版を変えることは出来ない。


< ズーム 1.5倍で作ってみました。これが良いのか・・・・? 画像まだ不鮮明、納得感なし。>


 

 

【購入時のブログ記事冒頭   27.11.4 】

本当に、本当に久方ぶりに、「改定新版 カシミール3D(スリーディ)パーフェクトマスター編 2014年10月30日 初版第2刷発行」「著者 杉本智彦 発行所 実業之日本社」を、27.11.2丸の内丸善で購入しました。

「山と風景を楽しむ地図ナビゲータ」と副題がついています。

 


カシミール3D購入

2015-11-03 18:53:27 | 山行準備

カシミール3D購入

 

本当に、本当に久方ぶりに「改定新版 カシミール3D(スリーディ)パーフェクトマスター編 2014年10月30日 初版第2刷発行」「著者 杉本智彦 発行所 実業之日本社」を、27.11.2丸の内丸善で購入しました。

 

山と風景を楽しむ地図ナビゲータ」と副題がついています。

 

かねてから、最新版を購入したいと思いつつ・・・・・・・買わなかった。

 

大塚山歩会で、以前は山行を計画・実行していたので、カシミール3Dを使い、山行計画の中に地図を挿入していたので、よく使いました。

 

 

現在、27年秩父札所巡りの経路図を作り、ブログに搭載しています。

 

今後、カシミール3Dをうまく使い、少しでも見栄えがよい計画やブログを作りたいと思っています。

 

< 27.11.4 作成の地図 ブログ投稿  >




剱岳-4

2011-01-02 20:32:35 | 山行準備

剱岳-4

剱岳(2999m)・立山三山(別山(2874m)雄山(2992m)浄土山(2831m))山行

山行マップをカシミール3Dで作成してみました。

■平面図

■断面図

■富山県上市町HP

http://www.town.kamiichi.toyama.jp/

■富山県立山町HP

http://www.town.tateyama.toyama.jp/pub/top.aspx

 

 

 

20:16 2011/01/02


剱岳-3

2011-01-01 22:04:47 | 山行準備

剱岳-3

剱岳-事前トレ-端牆山(2230m)山行

剱岳山行の事前トレーニングとして、金峰山(2595m)及び端牆山(2230m)山行を予定しています。

山行マップをカシミール3Dで作成してみました。

■平面図


■断面図

 

 

22:02 2011/01/01


剱岳-2

2010-12-25 17:31:26 | 山行準備

剱岳-2


大塚山歩会の来年23年の山行計画をたててみました。

剱岳等の山行計画です。

会長とは、去る12/18、剱岳・立山三山についておおまかな打ち合わせをしました。

この計画は、入梅の時期平年値6月8日、梅雨明けの時期平年値7月20日を考慮しております。


■23年山行計画               
              
■端牆山(2230m)・金峰山(2595m)山行計画  (剱岳・立山三山山行事前トレ)              
              
6/4(土)

   新宿駅発 0730 あずさ3号 塩山着 0853      ¥3900             
              
   塩山発  0900 TAXI(1:30)  大弛峠着 1030     ¥3000(¥12000÷4)             
              
   大弛峠発 1040 ・・・1:00・・・朝日岳・・・1:30・・・金峰山(2595m)・・・1:20・・・大日小屋・・・1:05・・・

  富士見平小屋・・・0:30・・・みずがき山荘 1600着             
              
   実歩行時間  4:25  プラス休憩 0:30  プラス昼食 0:30             
              
   みずがき山荘泊  夕食 1800~         一泊二食 ¥8820             
              
6/5(日)

    朝食 0600~0630             
              
   みずがき山荘発 0645・・・0:50・・・富士見平小屋・・・2:00・・・端牆山(2230m)・・・1:30・・・富士見平小屋・・・

  0:30・・・みずがき山荘着 1215着             
              
   実歩行時間  4:50  プラス休憩 0:40             
              
   みずがき山荘で昼食          ¥1000             
              
   みずがき山荘発 1310 TAXI(0:50) 韮崎駅着 1400       ¥2375(¥9500÷4)             
              
   韮崎駅発 1454 あずさ20号  新宿駅着 1636     ¥5010                        
              
   経費計  ¥24105             
                                         
              
剱岳(2999m)・立山三山(別山(2874m)雄山(2992m)浄土山(2831m))山行計画              
              
7/24(日)

   池袋東口発 0720  高速バス(6:00) 滑川着 1320      ¥7000             
              
   高速バス停発 1325  TAXI  Kさん宅着             
              
   Kさん宅泊             
              
7/25(月)

   Kさん宅発 0630  TAXI(1:30)   馬場島(ばんばじま)着 0900             
              
   馬場島(ばんばじま)朝食・登山準備・発 0800~0900 ・・・5:40・・・ 早月小屋  1500着             
              
   実歩行時間  5:40  プラス休憩 0:50  プラス昼食 0:30             
              
   早月小屋泊    夕食          一泊二食 ¥9000:朝食は弁当食  昼弁当 ¥1000              
              
7/26(火)

   早月小屋発 0400 ・・・3:30・・・剱岳(2999m)0800着~朝食~0900発・・・カニの横這い0:30・・・平蔵のコル
          
    ・・・0:40・・・前剱(2813m)・・・ 0:30・・・一服剱(2618m)・・・0:20・・・剣山荘・・・1:30・・・ 剱御前小舎着 1440             
              
    実歩行時間 早月小屋~剱岳 3:30 プラス休憩 0:20 剱岳~剱御前小舎 4:30 プラス休憩 0:40 プラス昼食 0:30             
              
    剱御前小舎泊   夕食          一泊二食  ¥9000             
              
7/27(水)

    朝食 0500~             
              
    剱御前小舎発 0600 ・・・0:35・・・別山(2874m)・・・0:55・・・真砂岳(2861m)・・・1:00・・・大汝山

     ・・・0:20・・・雄山(2992m)・・・0:40・・・一ノ越・・・0:40・・・浄土山(2831m)・・・0:50・・・ 立山室堂 1200着             
              
    立山室堂で昼食・入浴             
              
    立山室堂発    高速バス  池袋東口着    (富山地方鉄道に確認予定)             
              
    経費計  ¥40000前後             
              

17:10 2010/12/25


剱岳

2010-12-18 04:01:08 | 山行準備

剱岳

 

■22.12.15(水)昼休み紀伊国屋書店で、昭文社の山と高原地図36「剱・立山」購入。

来夏の山行に備えて購入。

地図に付いているガイドブックは、剱岳を「眺めて良し登って良し」の名山中の名山と記している。

標高2999m。

大塚山歩会では、馬場島(ばんばじま)から、早月尾根、剱岳コースを考えています。

現在会長、Kさんと私で3名だが、参加者を勧誘中。

Kさんの富山県滑川市にある実家に泊めてもらい、馬場島(ばんばじま)へ向かう予定だ。

何年か越しの懸案を達成出来そうだ。

Kさんにとっては大迷惑かもしれない・・・・・。

■剱岳・・・・・・出典 ウィキペディア

剱岳(つるぎだけ)は飛騨山脈(北アルプス)の立山連峰にある標高2,999m[注 1]の山。富山県の上市町と立山町

にまたがり、中部山岳国立公園内にある。

旧表記は「劒嶽」。深田久弥が日本百名山に選んでいる。

日本国内で「一般登山者が登る山のうちでは危険度の最も高い山」とされる[1]。これは、その一般ルートが、一服剱

~前剱~本峰の間で、岩稜伝いの鎖場やハシゴのルートになることによる。カニのヨコバイ・カニのタテバイの鎖場が

有名であるが、実際には、より容易な稜線で滑落事故などが発生している。また、クライマーと呼ばれる一流登山家も、

その岩場や雪山で、多くの命を落としている。

氷河に削り取られた氷食尖峰でその峻険な山容は訪れる者を圧倒し、登山家からは「岩の殿堂」とも「岩と雪の殿堂」

とも呼ばれている。

南東の方角に日本三大雪渓の1つ、剱沢がある。北から東の方角には、大窓・小窓・三ノ窓など「窓」と呼ばれる懸垂

氷食谷がある。

・登山ルート

一般的な登山ルートは2つある。

別山尾根ルート。立山黒部アルペンルートの室堂ターミナルから雷鳥沢を登りつめ剱御前小舎に出て剱沢を下りルー

ト上にある剱沢小屋、剣山荘を通過し一服剱、前剱を経てカニのタテ這い・ヨコ這いと呼ばれる鎖場を抜ける。

早月尾根ルート。上市町馬場島から早月尾根を進み、山頂直下で別山尾根ルートに合流する。2200m地点に早月

小屋がある。

高山植物が豊富で、混雑する室堂を避けて静かな山行が楽しめる。

両ルートとも、途中の山小屋に一泊して翌日山頂を目指すのが一般的。

早月尾根ルートでは登山口の馬場島までの交通手段はマイカーまたはタクシーに限られる。ただし馬場島には立派な

馬場島荘とキャンプ場があり、前日泊も可能。馬場島は毎年末、早月尾根から剱岳山頂を目指す登山者で賑わう。

その為登山基地である馬場島と早月小屋には県警山岳警備隊が常駐する。

 <剱岳早月尾根>

■次は、「19:50 2009/11/18」に貼り付けていました。

[電車]

・JR北陸線富山駅-(富山地方鉄道1時間)-立山駅-(立山ケーブルカー7分)-美女平-(立山高原バス55分)-

室堂ターミナル


・JR大糸線信濃大町駅-(松本電鉄・北アルプス交通・川中島バス40分)-扇沢駅-(関西電力トロリーバス16分)

-黒部ダム駅-(徒歩20分)-黒部湖-(黒部ケーブルカー5分)-黒部平駅-(立山ロープウェイ7分)-大観峰-(立山

トロリーバス10分)-室堂ターミナル

 

3:53 2010/12/18


大塚山歩会 山行計画

2010-05-01 05:08:20 | 山行準備

大塚山歩会 山行計画

伊豆ヶ岳・子の権現コース山行計画

夏に北アルプス表銀座コース踏破するための事前訓練として計画をたてました。

■山行計画

 第  回山行 伊豆ヶ岳・子の権現
 北アルプス表銀座コース事前トレ 雨天決行
<日時>平成 22年 5月30日(日曜日)   
<集合> 西武池袋線 池袋駅 8:05 三峰口、長瀞行き 快速急行 最後尾車

<コース> 西武池袋線 池袋駅(8:05)―入間駅(8:28)―正丸駅(9230930)・・・30・・・登山口・・・75・・・
伊豆ヶ岳・・・
20・・・古御岳(昼食20)・・・30・・・高畑山・・・20・・・中ノ沢ノ頭・・・20・・・天目指峠・・・50
・・・子の権現・・・60・・・西吾野駅(1530到着予定~1552快速急行)―入間駅(1645)―池袋駅(1711 

 
<次 1619-飯能乗換―1738、次次 1652快速急行―1809

 

<実歩程> 【 5時間 5分 】

<地  図> 昭文社「奥武蔵秩父」1/50,000

<交通費> 西武池袋―正丸¥650、西吾野\610

<持ち物>  縦走ハイキングセット一式


■コース平面図

■コース断面図

 

 

4:50 2010/05/01


ストレッチ(TB練習)

2009-11-07 20:12:05 | 山行準備

ストレッチ(TB練習)

山行のときの大腿部を痛みを和らげるため、毎日の夕、屈伸運動。

このほか、両手及び足指の屈伸運動。

両手は肩こりを防ぎ、足指は足裏の痛みを防ぐためにやっている。

15回を1本として、2本を行っている。

以前は、腹筋運動を2本やっていたが、今は止めている。

勤務先ビルの1Fから7Fまで階段を毎朝昇っていた。

これも今は止めている。

ストレッチの効果は十二分に現れている。

ときどき、面倒くさくなることがありますが、続けている。

継続は力なりだ。


 


ハイク情報「青梅丘陵」

2009-10-02 07:07:54 | 山行準備

ハイク情報「青梅丘陵」

東京新聞金曜朝刊20面に日大講師・ライター工藤隆雄氏の「低山ハイク」の連載

記事が載せられている。

今日は、「青梅丘陵」が紹介されていた。

いつもは、あまり詳しく読まないが、今日は、軍畑(いくさばた)駅からスタートと出

ていたのでよく読みました。

私は、まだ「青梅丘陵」には行ってはいませんが、軍畑(いくさばた)駅はなじんで

います。

ここは、高水三山への出発駅。

単独ハイクあるいは大塚山歩会で高水三山に行きました。

この記事で、ようやく軍畑(いくさばた)の意味が分かりました。

青梅丘陵に城を持つ三田氏と八王子の北条氏が、山(青梅丘陵)すそで合戦した

ことから付いたとか。

実歩行時間約4時間20分、結構歩かなければならない。また、アップダウンの繰

り返しがあるとのこと。

三田氏の城跡も残っているとのこと、是非行ってみたいコースだ。


日本百名山木曽御嶽山山行準備(その3)

2009-08-16 08:18:49 | 山行準備

日本百名山木曽御嶽山山行準備(その3)

木曽御嶽山関連ネットを集めましたのでご覧ください。

木曽御嶽山リンクには、「木曽御嶽山 登山コース」、「木曽町 天気予報」、「王滝

村 観光案内」を貼り付けています。つまり、木曽御嶽山リンクからも見れるというこ

とで、カシミール3Dの地図上に、貼り付けていますので、地図を開き見てください。

■木曽御嶽山 登山コース

http://www.kankou-kiso.com/miru/index_3.html

■木曽町 天気予報

http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:802020432&q=%e6%9c%a8%e6%9b%bd%e7%94%ba

■王滝村 観光案内

http://ontake-web.sakura.ne.jp/

■木曽御嶽山リンク

http://lml.kashmir3d.com/getlml?lat=35.525054&lon=137.302952&datum=WGS84&icon=5&title=%96%D8%91%5D%8C%E4%9B%D4%8ER%83%8A%83%93%83N

①とりあえず、「木曽御嶽山リンク」クリックします。

 ウイザードで「ファイルのダウンロード」が出ますので、「開く」をクリックします。

 カシミール3Dがたちあがり、地図画面が出ます。

 
②メニューの「ファイル(F)」を開きます。

 「開く(O)」を開き、「リンクファイル」をクリックしてください。

  ウイザードで「LMLファイルを開く」という指示がでます。
  
 「木曽御嶽山リンク」をクリックし、「開く」を押します。
 

③同上から、地図画面中央にアイコンが並んで現れます。

 「アイコン」にマウスのポインターを持っていけば、「タイトル」がポップアップして見

れます。

 一番上のアイコン(小さい白い長方形)・・・・・・・木曽御嶽山山行記録、今のところ

ほとんど内容がありません。

 三つ並んだ左のアイコン(小さい白い長方形)・・・・王滝村 観光案内 田の原から

木曽御嶽山へのコースは、王滝村になります。

 三つ並んだ中央のアイコン(小さい太陽)・・・天気予報

 三つ並んだ右のアイコン(小さい山)・・・・木曽町 観光案内 木曽御嶽山 登山コ

ース 木曽御嶽山頂上から中の湯へのコースは木曽町になります。

  一番上のアイコンは、右クリックすればウイザードが現れますので、「Open」をクリ

ックしてください。

 メモが現れます。

 メモ帳のメニューから終了してください。

 他の三つのアイコンは、アイコンをクリックして開き、また閉じてください。


④終わりは、メニューの「ファイル(F)」を開きます。

 一番したの「終了(X)」をクリックしてください。