20日午後2時ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺本町の路上で、横断歩道を渡っていた歩行者の列に乗用車が突っ込んだ。警視庁武蔵野署によると、2歳の男児を含む82歳までの男女7人がけがをして病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。

 武蔵野署は、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で、乗用車を運転していた無職真田順司容疑者(85)=小金井市東町=を現行犯逮捕した。「アクセルとブレーキを踏み間違えたかもしれないが、よく覚えていない」と供述しているという。

 同署によると、現場はJR吉祥寺駅近くにある東急百貨店前で、真田容疑者は同百貨店の地下駐車場から右折して都道に出た直後、対向車線を走ってきたバスの右後部に接触した。その後、横断歩道上にいた歩行者に突っ込み、車は左側のガードレールにぶつかって停止した。

 当時、横断歩道側が青信号で、多数の人が渡っていた。同署は、真田容疑者がバスに接触した際、ブレーキをかけようとして誤ってアクセルを踏み込んだとみて、詳しい状況などを調べている。 


ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んだということは、全開だったということでしょ、エンジンが。

どれだけの犠牲者が出れば、高齢ドライバー事故の対策がとられるんだろう。

やっぱり、ある年齢以上は、踏み間違えなどの対策が施された車を運転する以外は、何らかの事情がある人のみ運転できる許可制にするべきなんじゃないのかなぁ。