今日は、鹿沼市内小中学校の始業式です。
あいさつをしながらの登校で、こちらも元気をもらいました。
交通安全協会加蘇支部や地域ボランティア、PTA、学校、加園駐在所などの多くの地域みなさまの見守りで交通安全啓発を実施しております。
子どもたちの笑顔を見てより一層、交通安全の取り組みを進めていきたいですね。
今日は、鹿沼市内小中学校の始業式です。
あいさつをしながらの登校で、こちらも元気をもらいました。
交通安全協会加蘇支部や地域ボランティア、PTA、学校、加園駐在所などの多くの地域みなさまの見守りで交通安全啓発を実施しております。
子どもたちの笑顔を見てより一層、交通安全の取り組みを進めていきたいですね。
10月21日「ふるさと発見グリーン・ツーリズム入門塾」が加蘇コミュニティセンターで開催されました。
6月に引き続き鹿沼南高校食料生産課の2年生を加蘇地区にお迎えしました。
まずは「グリーン・ツーリズム」のワークショップ。
観光資源が乏しくても「オンリーワン」の魅力で勝負する地域づくりのノウハウを学びます
今回は加蘇地区ふるさとづくり協議会と益子町のトチギ未来基地のスタッフも参加して一緒に勉強させていただきました。
その後、6月にサツマイモの定植実習をした下久我地内の畑に移動。
ベニアズマを収穫しました。
芋づるはあらかじめ地元スタッフが刈り取ってくれました。
畝を鍬で崩していくと次々とサツマイモが顔を出します。
6月に定植した弱々しい茎からこんな立派なベニアズマが収穫できるなんて驚きです
あっという間に全部掘り出しました。
最後に皆で記念撮影
お疲れ様でした
二股山のふもとの「加園彼岸花の里」が見頃を迎えています。
こちらの彼岸花は西沢町の渡辺盟夫さんが整備しています。
作業中の渡辺さんに今年の開花状況を伺うと天候不順やイノシシの掘り返しの被害でイマイチとおっしゃっていました。
たしかに今年は例年より開花が早いような
とは言え、静かな木立の合間にたたずむ彼岸花は神秘的な美しさでした。
ぜひ一度訪れてみてください
加蘇コミュニティセンターの玄関の様子です。
エントランスの両サイドのプランターがお客様をお出迎え
今年も「きれいなまちづくり推進員協議会加蘇支部」から花の苗を提供していただきました。
マリーゴールドとニチニチソウです。
こうして並べてみるとなかなか良いのでは
水やりを絶やさず大切に育てます。
こちらは栃木県気候変動対策課の「ふれあいグリーンキャンペーン(主催 栃木トヨペット(株))」でいただいたヒメシャリンバイの苗木です。
敷地内に3本植樹しました。
来年どんな花が咲くのか楽しみ。
コミセンにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
6月3日、鹿沼南高校食料生産科の2年生が下久我地内でサツマイモの定植実習をしました。
昨年、グリーンツーリズムのワークショップを加蘇地区ふるさとづくり協議会のメンバーと開催したご縁で今回の実習が実現しました。
※グリーンツーリズムとは自然豊かな農山村地域にゆっくり滞在して地域の人々と交流しながら農業体験や、伝統、文化等を楽しむ新しいかたちの旅のことです。
小林協議会会長から作業手順のレクチャーをうけます。
皆さん真剣なまなざしで聞いています!
斜め45度の角度で畝に穴をあけ、ベニアズマの茎を挿していきます。
サツマイモって種芋を植えるんじゃないんですね!! シラナカッタ
小林会長からキッチリ指導が入ります。
あっという間に作業完了。最後にみんなで記念写真
少しぐったりしていますが、この後の雨で茎はしっかり定着。
順調に生長しています!