鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

東大芦の星空観望会

2020-10-30 | 東大芦

10月25日(日)午後6時30分から東大芦コミュニティセンターで星空観望会が開催され、小中学生と保護者の方10名が参加しました。

始めに、今日見える火星、木星、土星など秋の夜空についての解説を聞きます。

みなさん、「うんうん」とうなずいたりメモを取ったりしながら真剣に耳を傾けていました。

 

外へ出ると・・・この日は雲一つなく絶好の観望会日和

先生たちによると「久しぶりに晴れた」とのこと。

星がよ~く見えました

みなさん、資料と見比べながら星空を見上げます。

 

3台の望遠鏡を順番に見ていきます。火星、木星、月・・・土星は輪っかも見えました。

望遠鏡をモニターにつなぐと・・・

月がこんなにきれいに見えました

参加されたみなさん、秋の夜空を十分に堪能できたようです。

観望会中に流れ星が見えたというラッキーな方もいましたよ。

みなさんもぜひ夜空を眺めてみてくださいね

 

 

 

 

 

 


大先輩に聞く「今」と「昔」の南摩

2020-10-29 | 南摩

10月29日(木)。

南摩小学校の3年生が、地元の方から直接「南摩」について学習すると聞き、その様子を見学させていただきました

 

まずは2時間目。

3人の大先輩が、『昔の南摩地区』について教えてくれます

 

 

事前に集めた質問を基に用意してくださった資料を見ながら、色々なことを教えてくださいました

「50年前は、南摩地区にもお店がたくさん並んでいたんだよ。」

「私が小学校に入ったときは、45人のクラスが2つあってね…。」

というお話しに、みんなビックリ

 

講師から「なんで南摩からお店が無くなっちゃったと思う?」という質問をされると、みんな手をあげて答えていました

 

「車で買い物に行けるから

「昔は歩いたり自転車に乗ったりして近くのお店に行ってたけど、車があると遠くのスーパーとかコンビニに行けちゃう

 

満点の回答に今度は大人がビックリ

とってもよくお勉強しています… 流石3年生

 

 

子どもたちからの質問も沢山ありました

 

「南摩にお城ってありましたか?」

「あったよみんな下南摩城って呼んでいたんだ。安土桃山時代に建てられたといわれているよ。」

 

「昔はどんなお菓子を食べてたの?」

「木箱に保冷材代わりのおがくずを入れてアイスを売ってくれた人がいたよ。1本5円で買えたんだ。」

「駄菓子屋さんでイチゴ飴を買うときは、くじ引きみたいにして買ったんだよ。」

 

「東門の欅はいつからあるの?」

「樹齢700年といわれているよ。鎌倉時代に植えられたのかもね。南摩の七不思議の一つにもなっているから調べてみてね。」

 

などなど…。

今と昔を比較したり、普段見ているものの起源を知ることができたりと、沢山の新発見がありました。

 

なんと、授業が終わって休み時間になっても質問している子がいましたよ

すごいです

 

 

そして4時間目。

自治会協議会長とコミセン所長が講師を務め、今度は『今の南摩』についての学習です。

 

「地域の夢事業ってなぁに?」

「南摩地区ではどんなイベントをしているの?」

ということを、簡単に教えてくれました。

 

 

「なんでイベントをやるんですか?」

という事前質問に対して、

「楽しいから、だけではなくて、イベントを通じてみんなが顔見知りになってほしいんだ。」

と回答されていた会長。

 

みんなが顔見知り…、友だちになることで、困ったときは助け合えるようになってほしいと補足もありました

 

 

 

しっかり資料に目を通し、話しを聞きながら、みんな一生懸命にメモをとっていた3年生。

質問も沢山でき、聞かれたことにもちゃんと答えられていて素晴らしかったです

遊びに行く前に、ちゃんと一人ひとりが講師の元へ行って「ありがとうございました」と言っている姿を見て、とても感動しました

 

これからも大先輩の話しを聞いて、活躍する姿を見て、地域活動の中心となるカッコいい大人になってくださいね


Go To 紅葉!! ~西大芦編②~

2020-10-27 | 西大芦

今日(10月27日(火))の古峯神社&古峯園の様子です。

紅葉がいい感じです。写真ですが旬の風景をお楽しみ下さい

(ぜひ西大芦に紅葉を見に来てください。Go To 紅葉!Go To 西大芦!)  

 

 

 

 

 

 

 

また、今日はドローンを飛ばした映像の撮影も行われました。

なお、ドローンで空撮した動画は、「清流の郷 にしおおあし」のホームページに後日アップされる予定ですのでお楽しみに

https://www.nishiooashi.com/


Go To 紅葉!! ~西大芦編①~

2020-10-27 | 西大芦

10月25日(日)は「紅葉ウォーク」を開催しました。

今年はコロナ禍のため、定員を減らして市内の方限定とさせていただきました

まずは古峰ヶ原高原入り口からしゅっぱーつ

最初に三枚岩へ向かいます。

途中で小休止を入れながら…到着

 

コロナのため集合写真は撮らずにグループに分けました。パシャリ!!

さらに方塞山へ向かいます。

方塞山ではなんと富士山が見えました

見えるかな~

 

方塞山からは前日光ハイランドロッジ(前日光牧場)へ向かいました。

山の景色もきれいだよ~

もみじを照らす秋の木漏れ日がまぶしい

前日光牧場では牛たちがお出迎えです。

前日光ハイランドロッジではみんなでお弁当を食べました。

帰りは、バスで日光を開山した勝道上人が修行したという「巴の宿」を見学して解散しました。

参加してくれた皆さんお疲れ様でした~

春には新緑ウォークがあるけど、それまでにはコロナが収束すればいいな


こども防災マップづくり

2020-10-26 | 加蘇

今年度、加蘇地区では昨年の台風の経験から、地域で防災について考える会議を開催しています。

その中で、加蘇地区の防災マップ作成も進めており、各自治会で防災マップを作成するのに合わせて、この度、地区内の子どもたちにもまち歩きをしてもらい、子どもの目線で見た防災マップづくりを行ってもらいました。

 

お天気が微妙な中、当日、参加してくれたのは、中学生9名、小学生2名の計11名、全員女の子です

まず、防災士の方から防災マップの作り方やポイントなどの説明を受けた後、2グループに分かれて実際にまち歩きに出発です

まち歩きで危険個所などの写真を撮って、まち歩き用のマップに書き込んでいきます。

 

加蘇コミセンに戻って、早速、マップ作りのスタートです

短時間のまち歩きにも関わらず、自動販売機の転倒防止用の金具の劣化など、大人が気が付かないようなポイントも押さえていました。

 

じゃ~ん、こちらが実際のマップです。

 

大人顔負けのマップを作ってくれました

危険な場所だけでなく、避難ができる安全な場所、災害時に役に立つ場所など、上手にまとめてあります。

 

各自治会の防災マップの発表の後、子どもたちも作ったマップについて発表をおこないました。

自分が感じたこと・考えたことを交えながら堂々とした発表でした

こんな子どもたちのいる加蘇地区の未来は明るいと感動した1日となりました。

 

参加していただいたみなさま、お疲れ様でした