鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

粟野地区「高齢者サロン」が開催されました

2024-10-29 | 粟野

 令和6年10月22日(火)に高齢者サロンが、粟野コミュニティセンターにおいて開催されました!


 当日は、一人暮らしの高齢者の方やシルバー世帯の方を対象に催されました。

参加された皆さんは、ビンゴゲーム大会や歌手の金子麻里さんの歌謡ショーを楽しんでいただきました。


秋の和菓子教室🎃

2024-10-29 | 東大芦

10月24日(木)東大芦コミュニティセンターで、松風堂の谷﨑先生を講師にお迎えして和菓子教室を開催しました

昨年の夏に続き2度目の開催

今回は秋をモチーフとした「紅葉」とハロウィンが近いので「オバケ👻」の練りきりを作ります。

最初に和菓子作りの基本、「包あん」という餡の包み方を教わって練習をしますが、参加者のみなさんから「難しい…」という声が…

次に先生から練りきりが出来上がるまでの工程を見せてもらって、まずは「オバケ」を作ります

形を整えて表情を作っていきます。

そして「紅葉

こちらは「ぼかし」という技法を使います。

あんのつなぎ目をぼかしたり、ヘラで切り込みを入れ葉脈を表現したり、先生の繊細な技にみなさんくぎ付けです

細かい作業に苦労しながらも自分だけの練りきりが完成すると、みなさんとても嬉しそうでした

それぞれ個性のある作品が出来上がりましたね

 

 

 


「口粟野防空監視哨の保全・復元」完成報告会

2024-10-28 | 粟野

 令和6年10月11日(金)口粟野城山において、「口粟野防空監視哨の保全・復元」完成報告会が、執り行われました!


 太平洋戦争の終戦後80年を迎えるにあたり、NPO法人「城山を守る会」が防空監視哨の崩壊を防止するため、有志81名による賛助金376万円にて保全復元を図りました。

 完成報告会の開催に際して、松井 鹿沼市長、谷中 鹿沼市議会議長が来賓として招待され、鹿沼市市議会議員や地権者の粟野財産区から粟野財産区議会議員が、城山を守る会の会員有志及び関係者と共に参加されました。


 当日は、晴天に恵まれ滞りなく無事に開催されました。


消防団第6分団・第9分団通常点検

2024-10-22 | 加蘇

10月20日(日)消防団第5方面隊(第6分団:加蘇地区、第9分団:南摩地区)の通常点検が、南摩中学校にて実施されました

通常点検とは、地域の皆さんの安全安心を守るため、火災等の各種災害に対応すべく、消防団員が日頃より鍛錬している訓練等を点検するものです。

方面隊長、各分団長の号令で、点検者や来賓の方々の前でひとつひとつ点検を行っていきます

人員・服装点検

機械器具点検

分列行進

ポンプ操法

放水点検

すべての点検が終了し、点検者から「優秀」の評価をいただきました

方面隊長答辞

昨年に引き続き、鹿沼市消防団各分団通常点検のトップバッター

今年は消防本部訓練場が工事中のため、南摩中学校での開催となりました。

二つの分団が合同で南摩中学校で行うのは初めてでしたが、両分団とも素晴らしい訓練の成果を見せてくれました

団員の皆さんの素晴らしく、堂々とした様子に感動(参観可能ですので、ぜひ多くの方にご覧いただきたいです

 

今年8月下旬の豪雨では、消防団員の皆さんが深夜から活動してくれました。

地域にとってとても頼もしく、ありがたい存在です

第6分団、第9分団の皆さん、お疲れさまでした

 

通常点検の終了後、第9分団による子どもたちの放水体験が行われました

子どもたちは消防服を着て、団員に教わりながら笑顔で体験していました

この中から、未来の消防団員がたくさん育ってくれるといいですね

 


秋の奥日光ハイキング

2024-10-22 | 加蘇

10月18日(金)スポーツ協会加蘇支部・加蘇地区公民館共催の奥日光ハイキングが開催されました

コロナや台風の影響で、開催はなんと6年ぶり

朝、コミセンを出発する時は曇り空

参加者は13名、バスの中ではスポ協加蘇支部長のあいさつ、講師の説明があり…

日光に到着する頃は、少し小雨が降りだしてきました

 

準備運動をして、いよいよ出発です

まずは湯ノ湖から湯滝へ向かいます。

湯ノ湖はこんな感じでした

紅葉は色づき始めでしたが、とってもきれい

湯滝

湯ノ湖の南端にある高さ約70メートル、長さ約110メートルの滝です。

泉門池

きれいな湧き水によってできた池です。池を眺めながらここでお昼休憩

途中、雨が降ったりやんだり…

戦場ヶ原晴れていればもっと絶景でしたが

赤と黄色のコントラストがとても綺麗でした…

滑らないよう足元を気にしながら…景色も楽しみながら…

そしていよいよ最終目的地、竜頭の滝

皆さん怪我なく元気に到着しました

あいにくの天気でしたが、色づき始めの奥日光に癒された一日でした

(この日はいろは坂の渋滞もなくスムーズでした

 

久しぶりの開催となったスポ協ハイキング

今回は初心者コースで、皆さん安心して歩くことができました

ご興味のある方は、来年の参加をお待ちしております