令和5年8月14日(月)に予定していた『あわの盆おどり』を中止します。
台風7号の進路予報により8月14日~15日において、関東地方に災害級の
風雨となる予報が発表されたため、来場者の安全を考え中止を決定しました。
【延期はありません。(台風7号の影響大のため)】
= 主催団体:粟野地区コミュニティ推進協議会 =
令和5年8月14日(月)に予定していた『あわの盆おどり』を中止します。
台風7号の進路予報により8月14日~15日において、関東地方に災害級の
風雨となる予報が発表されたため、来場者の安全を考え中止を決定しました。
【延期はありません。(台風7号の影響大のため)】
= 主催団体:粟野地区コミュニティ推進協議会 =
8月6日(日)、北犬飼コミセンを会場にして「おはなしと人形劇のまざあぐうす」による公演を行いました。
始まる前に、ちょっと人形がごあいさつすると子どもたちはみんな笑顔に・・・
さあ今日は、どんなおはなしかな?
まずは、パネルシアターの「かめのこうらにひびがあるわけ」というブラジルの昔ばなしです。
次はどうなるのか・・・真剣に見入っています。
休憩時間は、一緒に手遊びでリラックス。
そして、楽しいミュージカル人形劇「風太とりゅうじんさま」の上演。
人形の動きやお話しに併せて音楽が流れ雰囲気満点で、アッという間に時間が過ぎていきました。
最後に、特製の抽選箱から三角くじを引き、プレゼントをゲット。
きっと夏休みの楽しい思い出になったことでしょう。
また来てくださいね~
北犬飼地区公民館では、本田技研工業(株)にご協力をいただき、令和5年7月30日(日)に夏休み子ども教室【ダンボールクラフトを作ろう】を開催しました。
参加者は、小学生17人です。
講師は、本田技研工業(株)栃木総務課 社会貢献窓口の皆さんです。
今回は「ワゴン車・バイク・フォーミュラ・アシモ」の4種類から各自が選んだものを作成します。
作るものごとに、それぞれのテーブルに分かれて、作成開始です。
まず、パーツを外して、ボンドをつけて張り合わせて、パーツを折り線で折って、ボンドをつけて、乾くまで洗濯ばさみで挟んで、・・・・
折り方や接着など難しいところは、完成した見本を見たり、サポートの方が丁寧に教えながら進めていきます。
こちらは、ワゴン車を作成中
こちらは、バイクを作成中
こちらは、フォーミュラを作成中
こちらは、アシモを作成中
最後にラッピングをして完成です。
最後に完成した作品をもって、何人かに感想を発表してもらいました。
「ちょっと難しいところもあったけど、楽しかった」
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
7月25日(火)に「夏休みこどもクッキング…モリモリ食べて夏バテを防ごう!…」を開催しました。
講師は、食生活改善推進員会北犬飼支部の皆さんにお願いしました。
今回のメニューは、コーンごはん、フライパンdeシウマイ、中華スープです。
ボードに、メニューとレシピが貼り出されています。
調理の前に、きちんと手洗いをします。
参加者は、小学生19人で、5グループに分かれて、調理します。
シウマイ用の玉ねぎとシイタケをみじん切りに、根しょうがをすりおろし、ひき肉に混ぜてよく練り、シウマイの皮で包みます。
シウマイに敷く野菜をざく切りにして、フライパンに敷き、シウマイを乗せていきます。
次は、中華スープ用の豆腐や野菜を刻んで鍋に入れていきます。
シウマイのフライパンと中華スープのナベを火にかけて、加熱したら出来上がりです。
野菜を切ったり、シウマイを包むところが、難しかったようですが、楽しそうに調理をしていました。
参加したみなさん、お疲れ様でした。
これを機会に、家でも挑戦してみてくださいね。
7月22日(土)に北犬飼コミュニティセンターで、「夏休み子ども教室…粘土で工作」を開催しました。
事前に「海の家」、「お菓子の家」、「お寿司」の3種類のうちどれか一つを選んで、『貯金箱』か『小物入れ』を作ります。
講師は、藤沼清美先生にお願いしました。
初めに、藤沼先生の説明を聞いてから、それぞれに作り始めました。
海の家は、「さかな、ひとで、かい、かいそう」など、お菓子の家は、「チョコ、ドーナッツ、キャンディ」など、お寿司は、「にぎり、ぐんかん、のりまき」など、様々なパーツを型枠やへらや爪楊枝など使って作っていきます。
同じパーツでも、色や形や大きさなど、子どもたちそれぞれに個性豊かな部品が出来ていきます。
そして、出来たパーツを『貯金箱』か『小物入れ』に仕上げていきます。
さあ、出来上がった作品をご覧ください。
これで、夏休みの宿題が一つ完成しました。