6月11日、南押原地区青少年育成市民会議の役員さんが、南押原コミュニティセンター敷地内の花壇の花植えをしてくださいました。ペチュニアや日日草など約160本が植えられ、色とりどりに咲いています。ありがとうございました。
南押原コミセンにて南押原地区福祉活動推進協議会の事業である、ご高齢の方へのお弁当づくりが約1年9か月ぶりに行われました
新型コロナ対策を徹底した上で、今回は婦人防火クラブの方々に調理いただきました
今月の献立は、【ぶり大根・里芋の白煮・ほうれん草のごまマヨ和え・ごはん・りんご】です
久しぶりの調理でしたが、皆さんテキパキとこなされ、予定の時間どおりに用意することができました
調理にあたられた方々、大変お疲れ様でした
南押原にきた移動スーパーの様子をご紹介します【撮影日:12月2日(木)・12月3日(金)】
たくさんのお買い物客が待ちわびるなか、コミカルでかわいい音楽とともに車両が到着
お肉、お野菜、お魚にお惣菜まで、品揃えがとっても豊富で驚きました
来ていた方からは、「週一の楽しみができた」とのコメントもあり、とても楽しそうにされている様子が伺えました
そんな移動スーパーは、11月29日(月)から鹿沼市各地区を回っています
11月24日、 南押原中学校1年生7名が、奉仕活動のため当コミセンに来所しました。大倉庫にある椅子約60脚の水拭きを行い、また、南押原中の花いっぱい運動で育てたパンジーのプランター4つを正面玄関に設置してくれました。