加園小の2年生4名が、地域を知る総合学習の一環で加蘇コミセンに来てくれました。
コミセンのそれぞれの部屋や期日前投票の様子を見学しました。
児童からは、コミセンの仕事内容やコミセンの役割などの質問があり、真剣な眼差しで説明を聞いてくれました。
最後に、将来は市役所の職員として地域のために働きたいと言ってもらいました。待ってますよ!!
加園小の2年生4名が、地域を知る総合学習の一環で加蘇コミセンに来てくれました。
コミセンのそれぞれの部屋や期日前投票の様子を見学しました。
児童からは、コミセンの仕事内容やコミセンの役割などの質問があり、真剣な眼差しで説明を聞いてくれました。
最後に、将来は市役所の職員として地域のために働きたいと言ってもらいました。待ってますよ!!
鹿沼南高校の授業の一環として、グリーンツーリズムに取り組む地域団体との交流と体験農業のため、加蘇地区ふるさとづくり協議会と交流を行いました。
来てくれたのは、食料生産科2年生33名です。
加蘇地区ふるさとづくり協議会では、耕作放棄地を整備して、観光農園として活用し交流活動を行っている団体です。
メンバーたちに、さつまいも苗の定植を教えてもらいながらみんなで体験を行いました。
生徒たちは、真剣にメンバーの指導を聞きながら実践してました。
体験後には、周辺を散策して農村風景を感じて楽しんでもらいました。
また、収穫の際に会うことを約束しました。
加園小で出前講座が開催されました。
「昔の加園・野尻を調べてみよう」と題し、6年生11名が学びました。
加園城の歴史や加園小周辺の江戸時代の様子、当時の作物の種類などを古文書を見ながら調べました。
とても興味深そうに話しを聞いていました。
さらに、地域のことに興味を持ってくださいね。
ハイキングシーズンに向け、大滝遊歩道の整備を実施いたしました。
昨年の台風や大雨などで遊歩道に土砂や落ち葉が溜まっており、歩行しにくい状況でした。
また、流された石や倒木などが散乱しておりました。
鹿沼市(加蘇地区)にもとっても素晴らしい観光資源があります。
観光で滝を見に来ている方もいました。
是非、一度見にきてくださいね。
ただし、春から冬にかけて「山ビル」がいますので、虫除け対策をしてください。
加園交差点から下沢方面(北)に数百メートル進むとこんな看板が・・・。
加園・膝附地区の「スイセンロード」が見ごろを迎えています。
西沢町の渡辺盟夫さんが2004年から植栽をはじめて、今ではこんな素敵なお散歩・ドライブコースになっています。
道をどんどん進んでいくと桜や菜の花も満開です。
「スイセンロード」は、約800メートル続いています。
天気が良い日に、是非お出かけください。
ちなみに、加蘇コミュニティセンターの枝垂れ桜も見ごろです。
近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいね。