鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

いよいよ夏休み!北犬飼地区交通安全街頭啓発

2024-07-24 | 北犬飼

鹿沼地区交通安全協会北犬飼支部では、7月19日の小中学校終業式に併せて街頭啓発活動を実施しました。

梅雨が明け、曇り空でしたがとても蒸し暑い朝でした

 

今年の春の総ぐるみ運動から、上石川地区内に加え、深津(津田小学校付近)・池ノ森でも啓発運動を始めました。

 

 

いよいよ夏休み、交通事故や熱中症に気を付けて楽しい思い出を作ってくださいね

また始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています

 


夏休み人形劇♪

2024-07-23 | 北犬飼

7月21日(日)に、「おはなしと人形劇のまざあぐうす」の巡回公演を開催しました。

演目は、パネルシアター「ももたろう」と人形劇「カエルのおよめさん」です。

「ももたろう」はとても有名な昔話ですが、パネルシアターの動くイラストをみんな真剣に観ていました。

 

 

「カエルのおよめさん」はメキシコの地方に伝わる民話です

原作の物語をもとに、人形劇にするためストーリーを膨らませて製作しているそうです。

人形の衣装やステージの装飾もこだわっています。メキシコをイメージするような理想の布を探し回ったとか。

 1時間程度の公演でしたが、みんな楽しんでくれたようです

 

まざあぐうすさんでは、保育園や小学校での公演のほか、夏休みや冬休みに一般向けの公演も行っています。

毎年新作の人形劇を製作していますが、面白い作品ばかりです。機会があったらぜひご覧になってください


春の交通安全運動

2024-04-12 | 北犬飼

4月6日(土曜日)から4月15日(月曜日)は、春の交通安全県民総ぐるみ運動の期間です

鹿沼地区交通安全協会北犬飼支部では、期間中の平日、地区内で街頭啓発活動を行っています。

月曜日から雨天続きでしたが、10日は晴天に恵まれ、子どもたちの元気なあいさつが聞こえてきました。

  

 

こちらは、津田小学校前です。

 

 

入学や進級を迎える春は、歩行中のこどもの交通事故が増加する傾向にあります。

こどもをはじめ歩行者の安全確保のため、ドライバーのみなさんも気を引き締めて運転しましょう

 


第19回マスつり大会開催!

2024-02-21 | 北犬飼

2月18日(日)に深津の植竹川で、北犬飼地区青少年育成市民会議主催による「第19回マスつり大会」が4年ぶりに開催されました。

よく晴れた青空のもと、中学3年生までの74名の子どもたちと、ご家族含め総勢200名ほどが集まり、賑やかな大会となりました。

つり名人の皆さんが、釣り竿をたくさん準備してくれました。

 

表彰式では上位10名に入賞賞品のいちごが贈られました。

大会終了後は、地元団体の皆さまの協力により、「豚汁」を美味しくいただきました。

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

~豚汁の仕込み~

~つり場の整備~