今日はマイドーム大阪で開催されている
OSAKA 手づくりフェアに
車で連れて行ってもらいました。
幸い 坐骨神経痛の痛みのピークも
過ぎたようで なんとか歩ける状態。
とは言えども 長居はできないので
行きたいブースだけ
前もってチェック。
ほかのブースには目もくれず
狙いを定めて。
こんなまわり方 初めて〜。
でも仕方ありませんのでね。
でも主人と約束した時間内に
買い物は終了。
東京のホビーショーの規模と
全く違いますからね。
入場料も無料だし。
来場者は圧倒的に女性。
年齢層はかなり高め?
ワークショップや掘り出し物ワゴンは
やはり人気ですね。
また、腹巻き帽子で有名な
梅村マルティナさんの講演も
ありました。
1本の毛糸を編み進めると
素敵な模様が生まれる毛糸
Opal。
見本などもたくさん
展示されていました。
ご本人は講演が始まるまで、
ブースにいらっしゃいました。
テレビで拝見する雰囲気と全く一緒。
小柄で細くて かわいい方でした。
で、わけありのオパール毛糸
買っちゃいました。
さらに
ひつじやさんでは
スピンドルを購入。
なぜなら うちには
やまほど羊毛がありますから。
メリノウールですもの〜。
そのまま放置するのも
もったいないし。
紡げるように練習だ!!
お昼は近所の天ぷら屋さんへ。
ほぼカウンター席。
夜は敷居が高そうだけど
ランチはお手頃価格の
天丼もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/161d394530af0f74dce39b0042956073.jpg)
主人は目の前であげたものを
ひとつずつ出してくださる定食コースで。
上品でおいしかった。
大阪なので 天丼には真っ赤な紅生姜の
天ぷらも入っていましたよ。
関東では見かけませんからね。
あと つゆの色も薄かった。
関東の天丼はつゆも濃い色ですからね。
ごはんもしっかり色づくような。
(それも好きですけど)
ここのお店は会場からは
少し離れていて
奥まった場所にあったので
私達が入った時は
まだ席もありました。
(帰りは満席だったけれど)
でも
会場近くのラーメン屋さんや定食屋さん
カレー屋さん、おしゃれ系ランチの店は
長蛇の列。
少し離れた焼肉屋さんも
人気の店らしく
若者で満席でした。
サラリーマンの街だから 土曜日は
空いているだろうと思っていましたが
甘い考えでした。
いや〜 都会は慌ただしい!
そして この調子なら もうひとつ
今だけOPENしているアトリエに
行けるかなと。
8月に行く予定が
白血球が下がりすぎていて
行けなかったんですよね。
急遽 スマホから空いている時間を
チェックして予約。
マイドーム大阪から車で20分程度の
場所だったので
ナビを見ながら移動。
その話はまた明日♪
さあ 今日買ってきた
ブライスとリカちゃんのニットを
編む本を読もうっと。