この毛糸で
斜めかごめ編みネックウォーマーを
作ってみたい。
もちろん大好きな輪針で。
最近は輪針しか使っていないので
輪針セットが欲しい〜
という気持ちになっている。
今使っているメーカーさんのタイプは
コードがかたくて マジックループに
しづらいので パス。
やっぱり
以前 羊毛でお仕事させていただいた
針の老舗メーカー
Turipさんのものがいいなぁ。
でも セットものって
お高いのよねぇ。
でも セットを買う前に
きちんと編む練習をしないと。
この斜めかごめ編み。
編み方そのものは同じことの
繰り返しだけど これが意外と
難しい。
(私にはね)
かけ目を忘れない
方向を間違わない
きつく編みすぎない
まずは そこからだ〜。
そうそう 昨晩 遅く帰宅した主人。
夕飯を食べて お風呂に入るまでの
ちょっと 一息タイムに
な なんと
「かぎ針と毛糸ある?」発言。
さらに
「すぐ忘れちゃうからなぁ」
と言いながら
また鎖編みからこま編みの練習を。
気に入ったのか!?
そして ひとこと。
「編んでいると無心になれていいな。
落ち着くわ」
ですって。
これは 私が羊毛を始めた時
一緒に作ったあの時と同じ雰囲気。
出来栄えはともかく
結構 作品は作っていましたからね。
前足短すぎるハムスターなんて
非売品にしていたのに
欲しいという方が現れましたから。
むむっ
これは もう少し続くかも。
次は長編みに挑戦かしらね。
さてあと1時間ほどしたら
妹のお迎えで病院へ。
アイロンかけていて 右腕の内側を
やけどしちゃって〜。
うっかり 当たってしまったんですよね。
幅は狭いけど 長い線。
採血するほうの腕だ。
で 軽い水ぶくれが破れちゃったから
こりゃ厄介。
また白血球下がる時期がくるから
ここから菌とか入るとダメでしょ〜。
今日はアズノール塗って
ガーゼあてて メッシュ包帯をしていくか。
ああ うっかりミスだ〜。
ケガも気をつけなきゃ。