りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

ねこの博物館に行きました

2016年04月18日 | ビミョ~!

週末の話ですが、伊豆高原にあるズバリ「ねこの博物館」というトコロへ行きました。
10年以上前からチェックしていたのですが、今回やっと・・。
ワイドビューな感じの伊豆急行に乗り、

伊豆高原駅でおりて、坂道を歩くこと30分くらい・・(^o^)/
バスもあるしタクシーもありましたが、お花をたくさんみながら・・ひたすら歩きます。

ようやく到着・・・階段のうらびれた感もすごいケド、かつては水を張ってたけど今は節水なのかなっていう感じも・・


受付嬢的な・・・?? ちょいコワイ。

そして、1階の展示物のはく製もまたコワイ。
しかしひとくちにネコ科といっても、大陸や半球が違うといろいろいるのね・・と、ホコリくさいなかで実感。

ついつい猫っぽいのに惹かれる。



骨はねぇ~しかも、ネコ科でないものも多々・・


これは、絶滅しちゃったネコ科らしい。
そして待望の2階が稀少猫(生体)の展示とふれあいコーナー








そして、横のほうを覗くと・・・ねこの置物?などの展示

どうでもいいカオスな感じ・・受付嬢の家族?やはり、コワイぞ。


せっかくだから、ねこみくじ

だ~りんが小吉、ワタシが半吉・・・いや、ここにきたことが、凶のような気が・・

しかしまぁ、ネコちゃんたちはみんな可愛かったですよ。

結論
ねこの博物館は、はく製でもいいからネコ科の動物をたくさん見たい人には面白い。
生体のネコは、昨今の猫ブームでいろんなネコ種がお店に売っているので、さほど珍しいネコ種はいない。
昼過ぎは、ネコはお昼寝時間なので、爆睡していて遊んでくれないので、避けた方がよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする