![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/ef2335702b222b17af7b6ee6143ecdd4.jpg)
宮城県の白石市のおみやげ、「うーめん」いただきました☆
うーめんて、うどんなんですが、そーめんみたいに細くて、3分くらいで茹で上がるのです。
素麺との違いは、油が入っていないことですね~、あっさりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/43578cb4fb4a73d6f171b1bd51060848.jpg)
お皿に取った図を、撮り忘れましたが、短い(10センチくらい?)ので、扱いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/84047c519fb316f693af7377359589f7.jpg)
例年の家族ランチで、フツーの麺つゆ、バーニャカウダだし割、ゆずみそだれの3種で頂きましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/81eb2820cf0051ae1611ce2860fd8372.jpg)
美味しかったです。
「おいしいのかニャ?」(コペルの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/e9a1c474e32c6c35a9e8b7b5772475de.jpg)
うーめんて、うどんなんですが、そーめんみたいに細くて、3分くらいで茹で上がるのです。
素麺との違いは、油が入っていないことですね~、あっさりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/43578cb4fb4a73d6f171b1bd51060848.jpg)
お皿に取った図を、撮り忘れましたが、短い(10センチくらい?)ので、扱いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/84047c519fb316f693af7377359589f7.jpg)
例年の家族ランチで、フツーの麺つゆ、バーニャカウダだし割、ゆずみそだれの3種で頂きましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/81eb2820cf0051ae1611ce2860fd8372.jpg)
美味しかったです。
「おいしいのかニャ?」(コペルの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/e9a1c474e32c6c35a9e8b7b5772475de.jpg)
来訪&カキコありがとうございます。
応援ありがとうございます。
また、お立ち寄り下さいね〜。
来訪&カキコありがとうございます。
飲兵衛さま、実はアタシ、もともとオトコで、生まれて、、
からのカミングアウトかと思われたのですか?
多彩なキャラをお持ちの飲兵衛さまなら、いざ知らず、(笑)
そんなことないですよー!
来訪&カキコありがとうございます。
ほんと、素麺みたいな感じで、時短ランチ出来ましたよ。
あっさりして、美味しかったです。
ぜひ、食べたくなりましたよ。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
「ウーマン、始めました?」
って言うから、
飲兵衛てっきりLGBTの事で、
りんこさんって元々は?
それともどなたかお知り合いの男性が自称女性になられたのか?
と思ったら、
「ウーマン」ではなく「うーめん」(温麺)のことでした~。
いや~早とちりの飲兵衛びっくりしました~。
うーめん⁉️初めて聞きました〜
茹で上がりが早いと、何かと助かりますよね😄👍
うーめんのバーニャカウダ、食べてみたいな😍
来訪&カキコありがとうございます。
さすが、為になる、中年おやじさま、うーめんの、謂れをよくご存知なのですね〜。
そんな若者の温かい思いやりから、生まれたと思うと、より美味しそうに感じます。
もっと全国展開してほしいですね〜。
来訪&カキコありがとうございます。
給湯室?よりは広いキッチンですが、料理と言えるほどのモノでもないです。
見た目、素麺みたい(冷麦ポイ?)ですが、
油を使っていないので、あっさりしていました。
今年も、暑くなりそうですねー。
いつもありがとうございます。
来訪&カキコありがとうございます。
お近くのものですね。
見た目から、素麺みたいなモノと、思いきや、食べてビックリ‼️
すごく、あっさりしていて、全然違いました。
喉越しも、消化も良かったです。美味しかったー!
昔、親孝行な若者が内臓の弱い親のために油で揚げてない麺をということで作ったのが始まりで400年の歴史があるんですよねぇ。
体にとても優しい食べ物らしいですょ😚
これが言っておられた
職場での給湯室調理ですね?
油が入っていないうーめんってのがあるのも
お初で勉強になります。
素麺も氷水で〆ると腰が強くなりますけどね。
今年も真夏日があればあるほど、
素麺の活躍する日が増えそうです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
今日は白石市近くの蔵王町に行ってきました。
お昼はうーめんじゃなくてラーメンでした。😅
しろいしうーめん、漢字で白石温麺。
夏は冷たい出汁で、冬は暖かい出汁で。
油を使ってないので消化もいいんですよ。
=(^.^)=
来訪&カキコありがとうございます。
コロナ禍の、家族ランチでやり始めた、この味変つゆなんですが、
毎回、なんでも3種類の味を作るようにしてたんですが、
NGもあり、大ウケもあり。
1番人気は、梅ダレ(麺つゆに梅干しを刻み入れただけ)ですねー。
コペルを、ハンサムなんて、、、ありがとうございます。
来訪&カキコありがとうございます。
そうです、東北…宮城県の白石の、名物のようです。
バーニャカウダ用のソースを、普通の和風の出汁で薄めて、
緩くして、つけだれにしましたよ。コクがあって、おいしいですよ。
こんばんは~🌠
うーめん美味しそうですね〜食べてみたいです😆
3種類のつけダレ1番のお勧めはどれですか❓
コペルくん
またまた見返りハンサムですね🥰
バーニャカウダつゆってのが凄い。どんな味なんだろう?
来訪&カキコありがとうございます。
わー、すぐには、わかりませんでした。
WOMENだったのですね!
美味しかったですよー!
素麺よりあっさりしていましたよー。
うどんでもソーメンでも無い新たな麺類?!
複数人の女性でも無いと言うことか・・・。中西圭三もビックリなその正体は、うーめん!? WOMEN 君が 探してる♪
細麺が好きな自分としては惹かれますネ♪
来訪&カキコありがとうございます。
ほんと、扱いやすい麺でした~、油が入っていなくて、あっさりでしたよ~。
うーめんは、なくなっちゃいましたが、今年も素麺で、バーニャカウダ、ずんだ、
トマト、梅しそダレ、担々麺風など、楽しみたいと思います。
来訪&カキコありがとうございます。
ほんとそんな感じでしたよ~。
素麺みたいなかんじなのに、素麺みたいにしっかりしていないというか・・、
短いので、扱いも良く、食べやすかったです。
コロナ禍3年目の家族ランチ恒例の、味変タレ3種でした~(笑)。
来訪&カキコありがとうございます。
マカロニとは、極端ですが、この、10㎝くらいのサイズは、
麺がからまなくて、すごく食べやすかったです。
バーニャカウダ出汁とは、なかなか攻めてますね❣️(˶ᐢωᐢ˶)色んなお味で楽しんでて凄い︎👍🏻 ̖́-
ふっくらコペルくんの背中吸いたい~(笑)
ソーメンのようでソーメンじゃない、
うどんのようでうどんじゃない
それはなにかと尋ねたら❓ うーめん、うーめん
うーめんどんな味なんでしょう?
いろんな味で面白いですね~
味変で楽しんでますね
10センチの長さは舞妓マカロニとうどんの間かな?