3月から4月にかけて、ポツポツ行った広島県のお好み焼きの部分まとめです。
帰りに無理やり寄った「三原焼き」↑は鶏肝(ハツとレバー)が入っています。
↓こちらは、「尾道焼き」鶏肝(砂ズリ)とイカ天が入っています。
↓こちらが、この前も載せたオーソドックスな「広島焼き」、麺と、千切りキャベツはどこもデフォルトで入っています。
どこも生地が薄くて、お野菜を食べている感じがいいですね~。
ブログを書くにあたって調べてみたら・・まだ
「竹原焼き」(ミンチ肉入りでカリカリに焼く)
「因島焼き」(そばでなくうどん)
などありました・・( ゚Д゚)。
また、行かネバ~~!!
帰りに無理やり寄った「三原焼き」↑は鶏肝(ハツとレバー)が入っています。
↓こちらは、「尾道焼き」鶏肝(砂ズリ)とイカ天が入っています。
↓こちらが、この前も載せたオーソドックスな「広島焼き」、麺と、千切りキャベツはどこもデフォルトで入っています。
どこも生地が薄くて、お野菜を食べている感じがいいですね~。
ブログを書くにあたって調べてみたら・・まだ
「竹原焼き」(ミンチ肉入りでカリカリに焼く)
「因島焼き」(そばでなくうどん)
などありました・・( ゚Д゚)。
また、行かネバ~~!!
おぉ〜、広島焼きと一口に言っても色んなのがあるんですね!
でもどの広島焼きでも美味く飲めそう😁
そうなんですよ~、ワタシも不勉強のままに、広島入りしてしまい、
胃袋と時間のキャパがなく、いつか再度、挑戦したいです。
こんばんは~⭐
広島焼き色々種類があるのですね〜知りませんでした😅
静岡にも「みっちゃん」で修業したご主人のお店があったのですが…閉店されて、それ以来広島焼きは食べてません🥲
また食べたいな😆
旨い酒と、酒に合う食べ物を求め、
Never give up!
ウニホーレンは、お腹のキャパがなく、なく、
ウニホーレンコロッケに甘んじました~。
(; ・`д・´)
chiitanさま
ワタシも、行ってみて訊いたり、調べたりして、知りました。
色んな地域によって、いろんな食材があってビックリでした~。
どれも美味しかったですよ~。
私も本場で食べたいです。ダンナは焼きそば入ってるのは嫌みたいですが、私は何でもOK!
私も大好きです♡
しかし、色んな種類があるんですね~、海鮮が入ってるのはよく食べてますが、鶏のモツはないかも~。砂肝多しなのかな???( ꇐ₃ꇐ )?
因島焼き、興味深々ですね。焼きうどんなら食べたことがあるかもだけど……
もうね、
お好み焼きだったら何でもいいと
胃袋が言っています(*≧∀≦*)
美味しい物を食べて、
お互い元気に!!ですよね☺️
ステキなGWを☆★☆
テル
広島・・・月に何回かシュシュ連れて撮影に行ってるけど・・・
撮影だけで食事しないからなぁ
食べたくなってくるよぉ