
博多の春菊って、葉先が丸めで、ちょっと大きめなのご存知でしょうか??
↑上記は30㎝くらいあって、葉っぱがちょっと丸めです。
コペル・・・「うまいニャ~柔らかいニャ~」

愛知県の春菊、というか・・たぶんふつうの春菊・・・22~23㎝くらいかな??

コペル・・・「うまいニャ~ほんのりいい感じの苦みがあるニャ~」

※個人・・・個にゃんの感想でした~。
みなさんも、食べ比べてみてくださいね~。
↑上記は30㎝くらいあって、葉っぱがちょっと丸めです。
コペル・・・「うまいニャ~柔らかいニャ~」

愛知県の春菊、というか・・たぶんふつうの春菊・・・22~23㎝くらいかな??

コペル・・・「うまいニャ~ほんのりいい感じの苦みがあるニャ~」

※個人・・・個にゃんの感想でした~。
みなさんも、食べ比べてみてくださいね~。
へ〜、博多の春菊は少し大きいんですね。
いつも色んなお野菜を紹介してくて下さってありがとうございます!
博多の春菊ありがとうございます♪
田舎のいとこ(女性)の同級生が愛知県に住んでいます^^ 里帰り中に昨年も我が実家に遊びに来てくれました^_^
春菊も品種改良で色々ありますよね♪
博多の春菊、大きいんですね😄
その新鮮な
美味しい野菜を食べるコペルちゃん。
可愛すぎる😆
野菜好きはいいですよね😄
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
確かに春菊大きいですね~
自分は春菊、茎の部分が好きなので
好みの春菊かも?
コペル君、春菊の臭いは大丈夫なのかな?
転勤族だったので博多にも住んでいましたが、春菊、確かに美味しかったかもです。
っていうか、昔(大昔)流通していた春菊って、今の食べやすい春菊と違ってもっと茎が太くて枝振りも…『菊の葉っぱ!』って感じで匂いもキツかったですよね?( ꇐ₃ꇐ ) 今は野菜もうんと食べやすくなったと思います。
コペルちゃんは草食系男子なんですね~(=^^=)♡
春菊、ほんとにいい香りですよね~。
飼い主が野菜好きなせいか、ネコまで野菜好きになってしまいました~。
おかんさんのところはいかがですか?
近所のスーパーでは、見かけたことがありませんが
どこかで出会ったら、必ず、買いたいです♪
教えてくださって、ありがとう~
tomooka6さまのように、九州でしたら、この大き目で葉先の丸い春菊が当たりマエなのでしょうか??
博多の春菊のほうが、柔らかいといいますか・・クセがないと思います。
テルさまも、毎日、お仕事のあとも、お子様3人、特にコトちゃん、ハルくんとたっぷり遊んで食べて、本当に充実した毎日、お疲れ様ですね~。
お野菜はいいですね~。
春菊おいしいですよね~。
子供のころはそうでもなかったのですが、オトナになって??、いや呑むようになってからかな、微妙なクセが好きになりました~。
博多のものは、すこし柔らかい(食感もクセも)感じでしたよ~。