たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

連休最終日

2019年01月14日 | 日記

3連休の最終日成人の日は上天気の快晴になった。月曜日が休日でも当市は生ゴミを収集してくれるので助かる。
前は休みだったが市民要望が強く、休日稼働となった経緯がある。生ゴミは小袋に入れ、車庫の生ゴミ袋をセットした生ゴミバケツに放り込んで置くと若嫁が集積所へ出してくれる。

大相撲横綱・稀勢の里は2敗を喫してお気の毒だ。彼は悲劇の横綱で終わる気がする。
今日の成人式には静岡の五つ子が成人式だったそうだ。今までの親の苦労を忍びお祝いを申し上げる。

市川海老蔵さんが団十郎を襲名し、勧玄ちゃんが新之助を襲名し立派な口上を述べた。おめでとう。大きくなったね。

夜番組「恋するクラッシク」を録画しながら見た。MC小倉智昭さんが膀胱全摘手術で療養中なので、新年から佐渡裕さんが代役を勤めているが声も似ている。小倉氏の全快を祈っている。

がんセンター名誉総長・垣添忠生氏の両親は当県飛騨市出身であるが、戦時中の疎開時代の思い出が悪く、親の郷里とは絶縁しているらしい。(「著書:妻を看取る日:新潮社」)

氏は泌尿器科が専門で膀胱全摘手術は泌尿器科医が3人が必要で、途中で食事だとか。(「このがん この病院:朝日新聞」)

膀胱がんは私もやった。早期で見つけたのと有茎性であったので再発もせず助かった。ヘビースモーカーは要注意だとあるが、呆れたことに禁煙できない。