たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

寒い土曜日

2019年02月16日 | 日記

モーニング喫茶の後、定例ドライブコースの「国定公園・フラーワーパーク江南」へ行った。正面駐車場を避け西口駐車場へ回った。

側に芝生広場があり、跨げるほどのロープ囲いの中に、大人の積み木遊びのような大き目の角材切れ端や、丸太がいくつかブロック状に置いてある。

その中に床の間に置いてもいいような見事な熊の一刀彫が置いてあった。

寒いので早々に退散したが駐車場には老年夫婦が車の中で何か食べていた。

たばこを買いに寄る団地を下りて少し行ったところのコンビニ・セブンイレブン隣に新しい喫茶店が開店間近かだ。
前は「松葉」という店があって15年以上通った。建物オーナーと経営者が別だったようで建物を取り壊し閉店していた。その跡地に新しい喫茶店がまた造られた。

ネットで見るとコメダと同じ名古屋本社のフランチャイズ店らしい。トーストに餡かジャムのトッピング、茹で卵くらいのモーニングか。支留比亜は岐阜市を含め近辺では初お目見得の店だ。期待しよう。

土曜日のお昼11時25分から、NHK中部地区は「ドキュメント72時間」の再放送をする。首都圏のように金曜日の夜の放映はない。

その後ニュースを見て、生活笑百科は見ないで裏番組、NHK・BSプレミアム「新・日本の歌」を見る。今日は若手歌手がゴッドファーザー・ニーノロータ作曲「愛のテーマ」を歌った。

尾崎紀世彦 ゴッドファーザー~愛のテーマ~

尾崎紀世彦も亡くなって久しい。暇を持て余し性懲りもなく打ちっ放し30日券を買って2時遊んできた。夜11時までと休日担当の中年女性のフロントさんに「しばらく休む予定だったのでは?」と笑われた。