今日の木曽川遊歩道の野良ちゃん達は、シベリアンと大きくなった髭ちょびの子と、同じく白ちゃんの3匹がいた。直前に毎日給餌の自転車おじさんから朝食を貰っていた。
昨日はコンペでした。19人集まった。200回目で記念植樹したカエデが日陰で幹に枝が出ないし大きくならない。世話して頂いた人と嘆いた。昨日は249回目。
上手な人が多いが自分は末席のスコアだった。最終ホールでドライバーを失敗し、ミドルホールなのに13打を要した。ただ珍しくニアピン賞を2ホール取った。
失敗談ではロッカーキーをスタート受付付近で落し、昼の昼食注文時に無いことに気づき、ロッカーに挿したままかと行ってみたが無かった。フロントへ行き届けてないか聞くと、案の定拾われたお客さんがスタート係に渡し、係がフロントへ届けてくれていた。
時々この種のミスをやり、その度に届けてもらった。良心的お客さん多く助かる。
ロッカーには貴重品を置くなと書いてあり、貴重品預けボックスが別にあるが使ったことがない。
ロッカーに置いているハンドバッグには財布やクレジットカードが入っている。
今日は反省を込め遠いゴルフ場付帯の練習場へ行ってきた。その前に周辺をドライブし可児市スポーツ公園へ初めて行った。進学率の高い可児高校もそばにあった。少し小高い丘の上なので今まで行ったことがなかった。
在所の兄の病状が気になります。私も老化が顕著で足が重い。登りを避けるためゴルフカートも自分を中心に停めてもらい、発進して頂いた。