たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

花の名 ガラニティカ セージ

2015年09月14日 | その他

毎朝行く喫茶店の花壇に夏過ぎから長い間咲く、青紫色の花の名を教えて頂いた。
時々行く少し遠い別の喫茶店の花壇にも紫色の花が咲くので、聞いたら「紫式部」だと言われた。
ある朝、お手伝いさんのお姉さんに「紫式部?」と聞いたら、「よく知らないのでHさんに聞いて」
先日そのウエイトレスのHさんに聞くと「セイジ、紫式部はツブツブの花よ」と教えられた。

昨日の朝、写真に収めてテーブルで見ていたら、声をかけてくれたので「ネットに載せるよ、セイジを」
「葉を揉むと臭いの、帰りにやってごらん。切り花にするとぱらっと散ってしまう」と教えてくれた。

ネットで調べると「ガラニティカ セージ」といい、サルビアの仲間で通称「メドウセージ」ともいうらしい。
濃い青色というより紫に近い。料理にも使うらしい

家の前の奥さんは石垣の根元を花壇にし、これもツブツブの紫の花。名前を知らない。

定評のあったサイト「植物園へようこそ」が閉鎖されてさびしい。


Windows10の致命的欠陥・Cortana

2015年09月13日 | パソコン

以前にも当ブログで記事にしたWindows10の致命的欠陥、日本語ではまだサービス開始していない Cortana(コルタナ)のエラーが出る。スタートしてすぐ表示される。常時ではない。時々この厄介なバグが出るのだ。今夜も出た。
”「Cortana」とは、パーソナルアシスタントという。
「明日の予定は?」と問いかければWindowsが答える。
「Cortana」は利用者の音声指示を理解して、最適な答えを用意してくれる自分だけのアシスタントとなる機能です。
知らない言葉の意味をウェブ上で調べてくれたり、明日の予定を知らせてくれたりなど、ウェブ上だけでなく、パソコンに保存された内容なども含めて情報を探し、返答する賢さを持っています。
近年、スマートフォンに搭載されるようになった「Siri」や「Google音声検索」といった音声アシスタントと同等の機能がWindowsでも利用可能になるのです。

ただし、まだ日本語での利用スタートはもう少し先になるようです。日本語での提供はアップデートで対応するようだ。”
以上、「いますぐわかるWindows10」inpress社から

という次第なのに、なぜか時々スタートの「ようこそ」の次、デスクトップで上の絵のようなエラーが出る。マイクロソフト・コミニュティでも多くの問答がなされているが「TECH TIMES Japan」によると原因不明の致命的欠陥らしいのだ。

当方、起動で毎回マイクロソフトアカウントでサインインが面倒なので自動起動に設定しているが、エラーメッセージに従うと、サインインを求められる。そして正常起動する。

CortanaをCanonと早とちりして、古いデジカメを未だ使えるのに更改するお粗末まで発展してしまった次第。 


鬼怒川堤防決壊場所

2015年09月12日 | その他

左の古墳のように見える場所(地図が動いたら、記事タイトルをクリックのこと)

茨城県常総市鬼怒川堤防決壊場所が特定できずに2、3日Google Mapを何度も何度も引っ張り出していました。
いろいろネット情報を参考にすると、この決壊場所は元々堤防がなくて、民有地の土手が堤防代わりになっていたようだ。
その堤防代わりの場所に昨年春、民間業者がメガソーラー発電基地に開発し、土手を削ったらしい。
そこから洪水が越水し大災害になったようだ。新聞やテレビはこの種の報道をはじめ、茨城県常総市若宮戸という地名をしっかり報道せよ。(ハフポス記事参照

市は自然堤防を削ることを懸念しながら、民有地なので手が出せなかったらしい。福島原発と同じでまたもお粗末な人災だった。
今日、現地を視察した太田国土交通大臣は十分な堤防高さだったと宣っていた。


NEWカメラで撮る

2015年09月12日 | パソコン

先日購入したNewカメラ、コンパクトデジカメキャノン新製品 IXY160 10,500円で撮った初めての写真です。
庭のツツジにカマキリがきていた。そぎ落とした一点も無駄のない姿と何かで読んだことがある。
パソコンをはじめ、最近の電子製品はマニュアル(取扱い説明書、取説)がいたって簡単で薄っぺらで不親切だ。

使い慣れたキャノン・コンパクトデジカメもここ10年進化して、全てにオートマチック過ぎてかえってよく分からない。見出し写真のようなマクロ撮影(接近写真)までオートに組み込まれていた。IXY160は手振れ防止機能が追加された。カマキリは相当のんびり屋で近づいても逃げもしない。

SDカード、USBケーブルもついていないので、SDカードを新調のため電器量販店エディオンへ行った。
・SDカード BUFFALO 製 16GB 842円
・ソフトケース エレコム製 1,306円 
を購入した。今まで使っていたSDカードは128MB だったので、店員に見せると昔と違い容量が桁違いだと言った。5GB、32GB もあったが値段も容量で異なる。USBメモリーと同じで安くなった。

古いカメラがまだ十分使えるが、夜間撮影が極端に性能が悪い。

夕方、風呂へ入っていたら来客があり孫が応対していた。国勢調査のパソコン投入の書類が置いてあった。住民票は長男を世帯主にした非扶養家族のはずだが、自分を世帯主に、単独世帯として市から対象者IDと初期パスワードが送付されていて10分で投入した。

相次いでキャノンからプリンターのカバーに関するアンケート(カバーなし製品だった)もメールで求められた。回答者全員に500円相当クーポン券贈呈だって。


鬼怒川暴れる

2015年09月11日 | その他

鬼怒川という。縁のない河川であるが名前からして暴れると怖い川なのだろう。昨日午後2時半頃昼寝から起きてテレビを見てビックリ。
報道のヘリコプターの迫力ある映像、陸上自衛隊の救助ヘリUH-60JAは巧みな操縦で救助を待つ人を次々吊り上げてハラハラした。
消防団、警察、自衛隊、海上保安庁、など災害救助に当たってくれた人々に感謝とご苦労さんと賛辞を申し上げる。
流されて死亡された人々の御魂に鎮魂の誠を捧げる。行方不明者、身動きできない人々の一刻も早い救助を願う。
今度の台風18号は当地、愛知県、岐阜県を縦断し北陸へ一直線に抜ける予報だった。ほぼそのとおり吹き抜けたが、風の方は拍子抜けするほど吹かなかった。雨もやや強い程度だったが、流れ込んだ低気圧が関東で大暴れしたようだ。

愛知県警は150人が陸路で、岐阜県警は40人、三重県警はヘリを伴って応援に入ると報道している。
自衛隊はこの種の災害救助に役立ってほしい。間違ってもアベ政治の犠牲になって、他所の国同士の戦争にまで手を出して、戦死者を出すようなことがあってはならぬ。


同窓会のカラオケ・月が笑ってらあ~

2015年09月10日 | 日記

必殺仕事人月が笑ってら

同窓会の会場ホテルはカラオケを無料サービスしてくれた。また幹事殿がプロによる集合写真を断ったとかで、ホテルが普通のカメラで従業員が撮り無料サービスしてくれました。写真は宴会が終わるともうキャビネ版で貰った。

カラオケの時間になり皮切りに自分が機械をセットして、藤田まこと「月が笑ってらあ~」を入れた。どうしたことか別の歌が出てしまう。中止して何度やっても同じ現象、仲居さんに頼んだらフロントの若い女性従業員を呼んできてくれた。「操作は間違っていないので、前に誰かが別のボタンを押したせいかしら」と、従業員がやっても同じだったがようやく出た。

歌は一番の途中まで進んでしまったが、しかたない中途から歌った。終わったらまた初めから歌い出すのでまた歌った。冴えないオープニングになった。
その後で歌う人も同じように二度同じ曲が出てしまう。また立って行って演奏中止ボタンを押す始末が初めの頃つづいた。
「ただやで文句言わんこと」と一人が言っていた。そのうち皆歌い出しその頃から機械も正常になった。
「ボリュームを下げて」と注文もあった。皆同じような技量と声で、変調であるのがご愛嬌、皆が楽しんでくれた。

翌日はお迎えバスがあったが送りバスはないという。JR高山駅まで8時から10時まで、四度の送りバスが出た。自分は車だったので女性3人から便乗を頼まれた。余韻さめやらず途中の「臥竜温泉」という入浴施設まででいいと言う。2年前もそうだった。

3人を乗せホテルを出て、坂を少し登ると城山、二の丸公園広場になる。そのそばに国指定重要文化財「照蓮寺」がある。(御母衣ダム建設で戦後、旧荘川村中野から移築保存された浄土真宗最古の形式のお寺、中野別院、飛騨に真宗を始めて伝えた嘉念坊善俊、荘川桜の下に善俊像がある、この人の縁ある寺)を拝んで、そばにある中佐平「廣瀬中佐胸像」と裏にある「傷痍軍人顕彰碑」に彼女らを案内した。5月高校同窓会で行ったところだった。
マタイトコの一人は戦争遺児なのでたいそう喜んだ。
照蓮寺は冬の豪雪で痛んで、国の補助を受け修復工事をやっていた。

その後陣屋前「山岡鉄舟・青雲像」を案内し、クマダ珈琲で一服、自宅へ直送してもと提案、彼女らはそうしてと、寄り道して3人を送り帰宅した。
昨日その二人からお礼の電話があり楽しかったと言っていた。3日間で350kmを走った。


同窓会帰りで疲労気味です

2015年09月09日 | 日記

同窓会で帰省しお在所の姉の家で一晩ご厄介になった。家の前のお花畑はダリアなど満開でたくさんの花が咲いていたので、昨年9月の米寿祝に撮ったようにブログ用写真を取った。今朝お礼の電話を入れたところ昨晩から寒く、今朝は居間にコタツを入れたと言っていた。
飛騨は寒く19度~21度くらいが日中外気温だった。わが家の居間は24~25度で小寒い。心配した台風は雨だけで風は吹かなかったのが幸いです。

同窓会名簿は43名で物故者は10名。宴会の初めに1分間の黙とうを捧げる習わしです。
男性19名、女性14名計33名が健在のように作ってあったが、小中学時代の印象がよくないのか、同窓会に全欠席で音信不通・近況不明の人も男性・女性とも数名いる。住所不明が1名、認知症で施設暮らしが男性1名、連れ添いの介護で身動きできない女性が1名、車椅子になり今回から不参加が男性1名と年齢相応の有様です。

Google Mapは住所を投入し検索すると、最近は在所のような田舎でも写真付きでアップされるのが人によっては罪作りの種になる。
全欠席の人のストリートビューを出そうとして、今朝まで異常がなかったパソコンの日本語入力が、突然「ひらがな」が別文字に化けてしまうようになった。
修復をいろいろ試すが改善しない。Windows 10の「システムの復元」をやると、問題を起こす懸念があったが、影響を受けるプログラムがウイザードで表示されたので、直近昨日のをクリック反転表示させ復元した。
「システムは正しく復元されました」と表示されたので、いつものようにアプリをクリックしてもウンともスンともしない。やはりね?
タスクマネージャーも起動しない、スタートメニューもダメで、電源ボタンの長押しでOFFして起動するが駄目。これを3回やった。しっかりハードディスク点滅ランプが消えるのを待ってやってもダメだった。
4回目でWindowsロゴの右クリックが反応したので、システムの復元を再度開いた。正常に動作したのでキャンセルしたら、なぜかすべてが正常に戻った。これだから困る。

9月定例パッチのUpdateが検出されたので手動更新した。詳細を見に行ったらアンケートを求められたのでしっかり苦情して返信した。

当地、美濃地方も小寒いので居間の床に絨毯を敷き、コタツを布団なしで置いた。寝室の布団を冬物に変え、毛布も出した。アンカも出しておいた。こたつ布団が適度な重さと厚さだったので夏布団変わりに今夏は使った。薄い夏蒲団では当方寝付きが悪いのだ。1万円弱の電気代が郵便受けに入っていた。


秋の同窓会へ行ってきた

2015年09月08日 | 日記

5月の高校、今回は小中学校と故郷の同窓会が重なった。土曜日の6日に帰省し、実家の隣姉の家で前泊した。
今年は天候不順でお盆過ぎ晴天の日は少なく、出発日は猛烈な土砂降りで昼間から車の照明を点灯し、真っ暗の空を帰省した。冬の故郷飛騨高山は重いドカ雪が降り倒木が相次ぎ、在所の山2か所も山道を塞いだ倒木整理に大人3人が3日掛りだったという。ヒノキはよかったが一抱えもある松の木や楢の倒木が多かったらしい。在所は1昼夜の停電で済んだが1週間に及ぶ停電家庭もあったらしい。湯たんぽの有難さが身に染みた由です。
そして、夏は猛暑、夏の終わりから長雨と異変がつづいている。
日曜日は旧高根村、朝日村など田舎の集落をドライブしたが、立派な家も多い割に、人影が少なく、うら寂しい限界集落も目にした。道路の温度計は19度を示していて寒かった。

夕方から入館した高山市のホテルは、城山公園坂道途中の5階建て、和風ホテルで廊下は畳敷き、スリッパはなし、足袋の下履きを支給された。当方初めてのホテルでした。1泊2食宴会付き会費16,000円と高級ホテルの部です。料理もサービスもまあまあ、少しお刺身の量が少ない和風料理だった。茶碗蒸しとか、てんぷら、餡かけなどは食べ切れず手をつけなかった。エビの大きめ3尾は塩焼きがよかったが煮つけで焼き物の代わりだった。
飛騨料理の名物、飛騨牛のしゃぶしゃぶは大きめが4切れで十分でしょう。
温泉は集合時間が遅く設定され、宴会前には入浴できなかったが、いいお風呂でした。

今回は80歳に1歳少ない年、皆老化と病気が多く男性9人と、女性4人でいつもの20人前後から激減した。しかたがない年齢になってきた。酒の量も驚くほど少なくなった。
次回は幹事を敬遠する輩が多く、大阪府在の女性の世話で京都へ遠征し、お寺参りでもと決まりました。ただし校下組が参加者と日時を決め、同窓会ではなく有志会でやることになった。2、3年待つとさらに減るので来年の実行と決められたが、世話役の成り手がないので保証の限りではない。
それだけ老化と病気持ちが多くなったというさびしい現実です。


NEWデジカメ入荷

2015年09月05日 | パソコン

プリンタ―を更改したのを機会にデジカメも新調した。
7月31日新発売製品 キャノン IXY160 10,500円 まだ店頭には置いてなく取り寄せになった。旧機種の IXY150は8,500円で安値になっていた。
昨日入荷通知があったので遠い家電店へ貰いに行ってきた。ついでにOSをWin10にして再セットアップの結果消えてしまった、宛名ソフト 筆ぐるめ のパッケ-ジ版 2,480円も買ってきた。

いざニューカメラを開いてみると、SDカードはなし、USBケーブルもなし、ケースもなし、皆別売りだった。心配したドライバーはCDで入っていて、当然Win10適合だと思ったらまた違った。CDもなし。

そこでまたキャノンに愚痴って質問した。
「IXY DIGITAL55、PowrShot 2300の2台を所持している。
Windows10にOSをアップグレードしてから、Image Browser EX+Cmara Window がダウンロードできないため、質問したらOSの基本機能で取り込めと案内された。
7月31日新発売のIXY160はWin10に適合していると信じて購入したら、これもWin10のドライバーが見当たらない。こんな非常識があるのか?いつ改善されるのか?どうしたらいいのか?
参考当方ブログURL)***を読んでくれ。

今日前回質問の継続として回答された。
「お持ちの3機種のカメラとWindows 10の組み合わせにおいて、カメラとパソコンを接続し、パソコンOSに含まれるドライバーを使用して、OS標準機能(画像とビデオのインポート)で画像の取り込みが行えることを確認しております。
◆Windows 10 日本語版 対応状況(コンパクトデジタルカメラ)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/85221-1.html

カメラ(ソフトウェア含む)のWindows 10への今後の対応状況は、情報が公開されましたら、上記サイトにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。」

日本の代表的メーカーがこんなに遅い対応では情けない。多くのユーザーが困っている。

古いカメラの見本SDカードを挿してみたら、2,3年前の庭のバラが写ったままだった。毛虫消毒で枯れてしまった。明日は郷里へ帰省、同窓会に古いカメラを持って行く。


Windows10と古いデジカメ

2015年09月04日 | パソコン

古いデジカメ Canon IXY DIGITAL55 を長年愛用してきた。メーカーの製品登録では2005.4.17の登録になっていた。OSをWin10にアップグレードし、ユーテリティソフト ImageBrowser EX が使えなくなった。サポートを求めたら、これに返事があった。
”ImageBrowser EXを経由して、画像を取り込みいただく際は、CameraWindowというソフトウエアが動作するようになっておりますが、あいにくお使いのカメラに対応できるCameraWindowについては、現時点でWindows 10に正式対応しているものがございません。

<画像とビデオのインポート操作手順について>
※あらかじめ、カメラとパソコンを接続のうえお試しください。
1.カメラとパソコンを接続し、「エクスプローラ」の「デバイスとドライブ」から、表示されたカメラを 右クリックし「画像とビデオのインポート」を選択します。
2.表示されたインポート画面の取り込み方法を選択し[次へ]ボタンを押すとインポートが開始されます。
3.取り込まれた画像が、エクスプローラ上に表示されます。(ピクチャに取り込まれます。)

なるほど、Win10の基本機能を使って取り込むという次第だった。(8月26日当ブログ参照

今朝は初めにカメラをPCに接続し、エクスプローラーを表示すると、先般の絵とは違う絵になった。なるほど。

「画像とビデオのインストール」で、初期設定は「インポートする項目を確認・・」にラジオマークが付いている「すべて新しい項目のインポート」に変えてインポートすると、ピクチャ「年月日フォルダー」に入るので分かりやすいことが分かった。

アプリ「フォト」でもインポートできるが、これで取りこむと「日」が省略され、「年、月」のフォルダーにグループ化されるので、どこへ取りこまれたのか迷った。いろいろわかってきた。
まだ、古いカメラは十分使える。新製品を買って取り寄せ中であるが、まあ1万円余の出費でいいだろうと納得している。

わたしは古い製品に愛着を持ちすぎる。先日処分した
・PC NECノート LL910 195.000円 2003.6.15 購入 有償修理は1回で42,000円、2年前まで使った。
・プリンタ― エプソン PM-940 22,000円 同上購入 一度修理し1万円、まだ孫の8.1には使える。10では使えない。インクは5,6千円分新品が残っている。
・デジカメ Canon IXY DIGITAL55  37,000円 2005.4.17購入 液晶割れで修理1万円、充電5,000 円 バッテリーは2回ほど更改。

今朝も喫茶店で班内の奥さんが「激ヤセしたねえ、どうかした?」と聞かれた。5年は生きられないだろう。