常々思っていた
食いしん坊は頑張れない
と
お腹が空くと
ま、今はこれくらいで。。。
とひとまず止まるからさ
しかし食べることに関しては熱心だ
食べたいという思いで
中国語が全く分からないくせに
知らない人に話しかけ
食べたいものにたどり着く
やる気になれば
出来るヤツよのう
などと自信を持ってしまった
が
まだまだ食べられなかったものには未練たっぷりだ
そんなことであろうと予測して

レシピ本をゲットしてきたわけで
簡単家庭料理かと思い込んで買ったのだが
小吃とは
屋台などで出す軽食のことのようだ
「口と乙を含む漢字」で出てきた漢字をコピペして検索さ
全編中国語のこの本
旧漢字は読み方さえ分からない
で
またまた頑張ってしまった
まだほんの少しではあるが
じゃ〜〜〜ん!
柴魚片(鰹節)
味精(味の素)
鷄蛋(鶏卵)
高湯(だし)
滷大腸(モツ煮込み)
蚵(カキ)
細砂糖(グラニュー糖)
糯黍(もちきび)
糯稲(もちいね)
糯粟( もちあわ)
紅葱酥 (赤玉ねぎ)
猪肉絲 (豚肉そぼろ? 猪肉?)
乾香茹 (干し椎茸)
蝦米 (干しエビ)
雞粉 (鶏がらだし顆粒)
鹽 (塩)
薑 (はじかみ・生姜)
醤油膏 (台湾醤油、甘辛醤油)
蒜泥 (すりつぶしたニンニク)
蒜茸(ニンニク)
地瓜粉 (サツマイモの粉)
排骨(豚スペイリブ)
酥(バター?)
太白粉(タピオカ粉)
樹薯澱粉(タピオカ粉)
甘草(かんぞう)
五印醋・黒醋(酢)
酸菜辛椒(唐辛子入り高菜漬け)
ここまで調べて出かけた
笹塚

あるんだなぁ
台湾料理食材店
ちょっとしたものがイートインで食べられる
知らずに満腹で行ったので
食べられなかった
保冷のバッグを持っていけば
冷凍食品も買える
そこで

情報も得た
興味を持たねば知ることはできず
知らなければ気が付かず
もったいない
食いしん坊も捨てたものではないなあ〜
自惚れてしまった。。。
また出張ないかな〜
台湾とかシンガポール
美味しいところへ
ないかなあ〜
他力本願。。。
食いしん坊は頑張れない
と
お腹が空くと
ま、今はこれくらいで。。。
とひとまず止まるからさ
しかし食べることに関しては熱心だ
食べたいという思いで
中国語が全く分からないくせに
知らない人に話しかけ
食べたいものにたどり着く
やる気になれば
出来るヤツよのう
などと自信を持ってしまった
が
まだまだ食べられなかったものには未練たっぷりだ
そんなことであろうと予測して

レシピ本をゲットしてきたわけで
簡単家庭料理かと思い込んで買ったのだが
小吃とは
屋台などで出す軽食のことのようだ
「口と乙を含む漢字」で出てきた漢字をコピペして検索さ
全編中国語のこの本
旧漢字は読み方さえ分からない
で
またまた頑張ってしまった
まだほんの少しではあるが
じゃ〜〜〜ん!
柴魚片(鰹節)
味精(味の素)
鷄蛋(鶏卵)
高湯(だし)
滷大腸(モツ煮込み)
蚵(カキ)
細砂糖(グラニュー糖)
糯黍(もちきび)
糯稲(もちいね)
糯粟( もちあわ)
紅葱酥 (赤玉ねぎ)
猪肉絲 (豚肉そぼろ? 猪肉?)
乾香茹 (干し椎茸)
蝦米 (干しエビ)
雞粉 (鶏がらだし顆粒)
鹽 (塩)
薑 (はじかみ・生姜)
醤油膏 (台湾醤油、甘辛醤油)
蒜泥 (すりつぶしたニンニク)
蒜茸(ニンニク)
地瓜粉 (サツマイモの粉)
排骨(豚スペイリブ)
酥(バター?)
太白粉(タピオカ粉)
樹薯澱粉(タピオカ粉)
甘草(かんぞう)
五印醋・黒醋(酢)
酸菜辛椒(唐辛子入り高菜漬け)
ここまで調べて出かけた
笹塚

あるんだなぁ
台湾料理食材店
ちょっとしたものがイートインで食べられる
知らずに満腹で行ったので
食べられなかった
保冷のバッグを持っていけば
冷凍食品も買える
そこで

情報も得た
興味を持たねば知ることはできず
知らなければ気が付かず
もったいない
食いしん坊も捨てたものではないなあ〜
自惚れてしまった。。。
また出張ないかな〜
台湾とかシンガポール
美味しいところへ
ないかなあ〜
他力本願。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます