いよいよだ
天王洲を目指して進むと
川に出た
目黒川だ
この辺りは海抜2.4m
桜はまだだな
とはいえ
水際に花が咲いている
歩いて行くと
東品川海上公園に入った
渡り始めて分かったが
アイル橋だ
自分がそこにいるから
橋の写真は撮れない
なかなか格好の良い橋だ
パノラマで撮った
が
ここには載らないようだ
水門が見える
渡り切ったら
そこが天王洲だ
ということで
降り立った
江戸時代の海の上に立っている
自覚はないが。。。
鯨のすべり台がある
ここも子供がいっぱいいる
そして
そこに咲く桜は満開に近い
この一本だけ
祝福するようだ
江戸時代
現在と重ねると
東京
品川はビルだけというイメージだったが
違ったなあ
色々な世界がうまく混じり合い
程よく溶け込み
ゆったりと時間を過ごしているような
とても
良い気分で過ごす散策だったなり
さて
もう少し楽しむか
そう
お花見クルーズに行くのだ
徳川吉宗は隅田川堤、飛鳥山、御殿山に桜を植えて
花見を奨励したという
ま
御殿山ではないが
近いから
吉宗桜の話に便乗じゃ。。。
天王洲を目指して進むと
川に出た
目黒川だ
この辺りは海抜2.4m
桜はまだだな
とはいえ
水際に花が咲いている
歩いて行くと
東品川海上公園に入った
渡り始めて分かったが
アイル橋だ
自分がそこにいるから
橋の写真は撮れない
なかなか格好の良い橋だ
パノラマで撮った
が
ここには載らないようだ
水門が見える
渡り切ったら
そこが天王洲だ
ということで
降り立った
江戸時代の海の上に立っている
自覚はないが。。。
鯨のすべり台がある
ここも子供がいっぱいいる
そして
そこに咲く桜は満開に近い
この一本だけ
祝福するようだ
江戸時代
現在と重ねると
東京
品川はビルだけというイメージだったが
違ったなあ
色々な世界がうまく混じり合い
程よく溶け込み
ゆったりと時間を過ごしているような
とても
良い気分で過ごす散策だったなり
さて
もう少し楽しむか
そう
お花見クルーズに行くのだ
徳川吉宗は隅田川堤、飛鳥山、御殿山に桜を植えて
花見を奨励したという
ま
御殿山ではないが
近いから
吉宗桜の話に便乗じゃ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます