関西人は
漬物のことを
「つけもん」と呼んだりする
ま
食べ物は「たべもん」やね
で
川勝のつけもん

白菜の昆布漬け
とか

きゅうりと茗荷、しょうがのしば漬け
も買ったが
今回は
菜乾
「水で戻る漬物」を買ってきた

賀茂なすのしば漬け

九条ねぎの漬物

聖護院大根のつぼ漬け
賞味期限まで半年ほどあるし
軽~い
海外に持って行くには良いぞ
水に浸すとつけもん
非常食?
ま
非常時に食べたいって思うか
非常食として良いのかどうか
それは分からんが
そのまま食べるとスナック
ご飯に混ぜ込んで
おにぎりもいいね
お茶漬けとかね
いつでもどこでも
ちょいと食べたい時に食べられる
と
思うと
何だかほっとする。。。
漬物のことを
「つけもん」と呼んだりする
ま
食べ物は「たべもん」やね
で
川勝のつけもん

白菜の昆布漬け
とか

きゅうりと茗荷、しょうがのしば漬け
も買ったが
今回は
菜乾
「水で戻る漬物」を買ってきた

賀茂なすのしば漬け

九条ねぎの漬物

聖護院大根のつぼ漬け
賞味期限まで半年ほどあるし
軽~い
海外に持って行くには良いぞ
水に浸すとつけもん
非常食?
ま
非常時に食べたいって思うか
非常食として良いのかどうか
それは分からんが
そのまま食べるとスナック
ご飯に混ぜ込んで
おにぎりもいいね
お茶漬けとかね
いつでもどこでも
ちょいと食べたい時に食べられる
と
思うと
何だかほっとする。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます