今日、笑っていいともに市川海老蔵さんが出ていた。
トークしている海老蔵さんを初めてテレビで観た。
んで、思った。
モテそうだなと。
なっとく、なっとく。
まっ、それはおいといて、海老蔵さんのトークの中で、
「今年の冬は暖かいですよね」と言っていた。
うん、そーだよね。マジでヤバイくらいに暖かいよね。
冬はやって来たけど、真冬がなかった。
長崎でも、冬になると雪が2~3回くらいは積もるのに、
今年は1回だけうっすらと積もっただけだったなぁ。
今日はなんとか寒かったけど、3日前なんて、昼間車の運転をしていたら、
暑くて冷房をかけようかなという気持ちになってしまった。
そんな3月上旬なんてありえないじゃん。
やっぱり冬は寒い方がいいね。そっちの方が安心するな。
どーすればいいの?どーすれば。
とりあえず私は、ここのところマイレジ袋を持ち歩いている。
お会計の際「あっ、袋いりません」の言葉がすっかり癖になっている。
でもさぁ思うんだけど、こんなちまちまやっているだけでいいのかなぁって。
それはそれでいいんだけど、そんなことだけで、今の環境がすぐによくなるというわけでもなさそうだし、
なんかこぅ。。。ドラえもん的発想がなぁと。。。
環境問題に国境はないと聞いたけど、そうなのかもね。
別の国で発生した大気汚染の空気が日本にやって来て、ここ佐世保にも影響があるらしい。
いやだなそんなの。最悪じゃん。
どーしてくれんのよぉ。。。
煙をたくさん排出している国があるみたいだけど、
自分のところの生産性が落ちるからそれはやめないとはどーゆーこと?
最先端いってる国ならドラえもんはいないわけ?
な~んて、こんなこと言っててもね。
でもさ、まじめに環境問題に対してまずいんじゃないかと感じた今年の冬でした。