地元で初めてのお店にランチで入りました。
メニュー表を見ると、選択肢がたくさんあるようで…
スタッフさんに「これってどうやって注文するんですか?」と尋ねて説明を受けましたが、ほほ〜結構ややこしいけど、1つ1つ自分なりの好みを選べるのはいいかも?
記入表も渡されて、いざチョイスタイム!
まずはサイドメニューを2つ選び…
次にメインの「お肉」「お魚」「パスタ」のいずれかを選び…
パスタなら、20数品目ある具材から好きなのを3つ選び…
さらに、パスタソースを6種類の中から選び…
「ライス」か「パン」かを選び…
10点以上のスイーツから好きなのを選び…
最後にフリードリンクの1杯目を選び…
ふ〜これは迷うぞ!(;^_^A
自分が選んだパスタの具材とソースが果たして合うのか微妙にドキドキしました。
ただ「マッシュポテト」「ツナ」「大葉」を選んだのに「大葉」が「きのこ」になってたみたいで、私が書き間違えたのか、お店が間違えたのか…?
まぁ、そんなこんなも面白いし、結果美味しかったし。
注文するまでにあんなに悩むのも、時間がかかるのも初めてだったわ〜( *´艸`*)
母の1回目のコロナワクチン接種がやっと終わりました。
集団接種会場まで付き添い。
予約時間の30分前に着いたんですが、すぐに中へ案内していただき、私も一緒に入れてくれました。
ラインカラーごとに誘導され、個別のブースに座ります。
私も予備の椅子を用意していただき母と待機。
うちの自治体は、被接種者はその場で動かず、医師が廻って注射を打つので、私たちは接種前も接種後も同じ場所で座ったまま。
注射の後は、おそらく体調を観察するためか、パーテーションの上部が倒されて顔が見えるようになります。
何度も声がけしてくださるスタッフさんや看護師さん。
女医さんに注射を打ってもらってる瞬間、私の方がビビってました…!(ll゚艸゚ll)
その後、母の体調に変化は見られず。
3週間後の2回目は付き添いなしで大丈夫そうだし、私も自分の時の下見になって良かった。
その後、私の用事で市役所に向かう途中、急に母が木にもたれかかったので「やだ、どうしたの!?」と聞いたら「靴に石が入っちゃって…」と、木に片手を付いて靴を脱ぎ始めました。
んも〜びっくりさせないでよ!
立ちくらみでも起きたのかと思ったじゃーーーん!٩(*≧□≦*)۶
翌日も注射した部分の筋肉が少し傷んだらしい程度で、特に大きな副反応もありませんでした。
私は明日、接種券が届くんだったかな?
打てるのはいつになるかな?
久しぶりにねこだまさんと一緒に谷中散策!(*´∇`*)
目的はある作品展なんですが、谷中といえば『猫の街』
他にもいろんな猫を楽しもうと、まずは谷中銀座商店街をぷらぷら。
しばらく訪れてなかった間に、以前かき氷が美味しかったお店が変わっちゃってたり(かき氷で有名な『ひみつ堂』は相変わらず凄い行列でした!)緊急事態宣言中でお休みしてるお店が多かったりして、なんとなくランチ処を見つけられないまま千駄木へ。
途中、郵便局前で紫陽花がこんもりと覆いかぶさってるポストに遭遇。
街を歩いてると、至る所に紫陽花って植えてあるんですね!
小洒落たカフェでランチを済ませたら、1番の目的地『ギャラリー猫町』へ。
谷中のギャラリーっていくつか行ったことはあったけど、ここは初めて。
ねこだまさんに案内してもらえなかったら(誘ったの私なのに)1人じゃ辿り着けなかったわ〜という感じのところにありました。
階段の下からすでに猫!
そして、手すりも猫型なんですよ。
すごく握りやすい!
ここでもう早くも足止め。
で、階段上がったら、また猫・猫・猫!
なにこの猫センス抜群の玄関先は〜.+:。(〃∇〃)゚.+:。
ここでさらに足止め。
なかなかギャラリーの中に入れない私達。
や〜ん、客用スリッパまでが猫!
たまら〜ん!(*´∇`*)
目的のギャラリーは2階。
趣ある古民家の階段を上がりながら「おばあちゃん家みた〜い」
(おばあちゃん家、全然こんなんじゃなかったけど)
のび工房作品展
『いつも側に猫がいる』
たまたまブログでのび工房さんを知り、飼ってらっしゃる猫ちゃんたちとの日常や、工房での作品作りの様子、素敵なお庭や海の景色にすっかりブログファンになり、さらにグッズの可愛らしさに惹かれて、LINEスタンプも購入したり。
店舗は福岡にあるんですが、今回谷中で作品展をやるって知って楽しみにしてたんですよ〜
オジイの月命日に、こちらで見つけたポストカード。
いやん、もう私のこの日の心境そのままやん!(இ∇இ)
そして、自分の誕生日が今月なので、なんとなく自分のためにバースデーカードを選んでいたら、数枚あるバースデーカードの中で、ねこだまさんが「コレ、さちコジじゃん!」って言ってくれたイラストがこちら。
完璧、さちコジ〜٩(*≧∇≦*)۶
即決めたわ!
べ、別にいいじゃないのよ〜٩(๑`н´๑)۶
他に絶対買おうと思っていたTシャツを購入。
作家さんから「黒Tシャツは毛が目立つから猫好きはあまり好まない」と聞かされ「そうなんだよな〜」と思ったけど、やはり中年太りの身としては少しでも引き締まって見えるカラーじゃないと…(;◔ᴗ◔;)
それから一輪挿し。
早くお花活けたい!(*≧∇≦*)
作品の撮影許可はいただいています。
いろいろお話しさせていただき、ねこだまさんと一緒の写真まで撮っていただいちゃいました。
魅力的な作品ばかりで、お財布の中身がもうちょっと潤ってたら散財しちゃったかも。
味のある猫たちの表情がホント可愛い!(*≧∇≦*)b
この一番後ろ真ん中の、しゃくれアゴの招き猫は私とねこだまさんのお気に入
りです ( *´艸`*)
作品展は、6月20日まで。
11時〜18時(最終日は17時まで)
14〜16日は休廊。
ギャラリーを後にして、お次は『谷中堂』へ。
こちらも招き猫専門店。
以前、ブルーの涼しげな招き猫を買いました。
そのお隣の『カフェ猫衛門』で、しばしブレイクタイム。
こちらは招き猫の絵付け体験なんかもやっていて、他のテーブルでは皆さん賑やかに塗り塗りしてました。
やば〜もう猫尽くし!o(*≧∇≦*)o
食器もケーキも置物も猫。
なんだろね〜
ただ耳がついてるだけとか、袋に猫の顔が描いてあるだけとか、単純にそれだけで猫アイテムになって特別感が増す不思議現象。
帰りはまた谷中銀座商店街をぶらり。
パワーストーンのお店で買い物したり、商店街名物『やなかしっぽや』さんのしっぽドーナツを食べ歩きしたり。
私、この時点でお財布の中身が100円玉1枚のみでした…!Σ(O∇O|||)
は〜猫三昧な休日、楽しかった〜(*´∇`*)
帰宅して、さっそく猫たちの仏前にポストカードを飾りました。
このイラストの猫の柄がちょうどさちとオジイみたいで、なかなかいい感じになりました。
今度、猫たちの写真と一緒に額に入れよう…(*´ω`*)
昨日はさちの月命日。
今日はオジイの月命日。
我が家は命日がくっつく傾向にあるのかね…(;^_^A
オジイが虹の橋へ渡って1ヶ月。
オジイがいなくなってから、ブログには書き切れてないけど怒涛のような日々を送っていて、本当はもっとオジイとの思い出に耽っていたかったのにさ…。゚(。ノωヽ。)゚。
でもね、外猫のご飯タイムでは、ララァを撫でながら、シャーを撫でながら、新入りのジョーを見ながら、オジイに親しんでた猫たちを通して、オジイを重ねて思い出してるんだよ。
今日は、偶然かな?
地域猫仲間の1人がたまたま私の餌やりの時間に来てくれて、シャーやララァの話の中で自然の流れでオジイの想い出話もしたんだよ。
オジイがまた導いたりしたの?
願わくば、魂となったオジイの存在を感じさせてほしいなぁ。
「なんでもっと早く助けてくれなかったんだよ!」って文句でもいいから言いに現れて来てくれないものかなぁ?
最近ハマってます。
co-opの『のむヨーグルト』
世にヨーグルトドリンクは数多あれど、このco-opのが私には一番好みの味。
おかげでグビグビ飲んじゃう。
自分でも「飲み過ぎ!」って思うくらいグビグビいっちゃう…!(;◔ᴗ◔;)
ただ、他の牛乳とパッケージがとっても似てるので、1度、ホットコーヒーに牛乳を入れたつもりが見間違えて、この『のむヨーグルト』を入れちゃったんです。
一口飲んで「マズッ!!!Σ(OωO|||)」
こんなにもコーヒーと飲むヨーグルトが合わないとは…!(๑꒪⍘꒪๑)
もったいないから我慢して…と思っても、我慢出来ないくらい不味かった!
それ以来、冷蔵庫から取り出す時はしっかり確認してます。
いや〜あの味は強烈でした…!(;^_^A
私の大好きだった散歩スポット『京王フローラルガーデン・アンジェ』
駅前再開発のために5月末で閉園予定ではあったけど、緊急事態宣言を受け4月終わりからずっと営業再開すること叶わず、そのまま19年の歴史に幕を閉じました。
…が!
多くの「寂しい」エールを受けて、6月1日〜13日、無料開放されることになったんです!
いぇ〜い!きゃっほ〜う!٩(*≧∇≦*)۶
ようやく出掛けてこられました。
30℃超えの真夏日、太陽が照りつける園内。
メッチャ暑かったです。
あまり見たことのない植物、素朴な花がたくさん植わっている庭園。
↑こんな葉っぱでさえ「可愛い」と思えてしまいます。
もう植物たちの手入れはされていないので、すでに草木はボーボー。
行けば必ず園内のどこかでスタッフさんが庭のお手入れしてたもんなぁ。
まぁ、荒れかけたアンジェもまた面白かったけど…( *´艸`*)
バーベキューエリアに初潜入。
ここが出来る前の、ドームの建つ池がまた綺麗だったんだよな〜.+:。(〃∇〃)゚.+:。
秋、カエデの葉に埋まった池周りのエリアがお気に入りだった。
フォトスポットがあったので最後の記念にパチリ!(;◔ᴗ◔;)
今咲いている花は少なかったけど、バラがまだまだ綺麗に頑張っていました。
やはり紫陽花が一番咲いてましたね。
↑上から落ちてきたモノ(これはなんだ?)が紫陽花の葉や蜘蛛の巣に引っかかって、ちょっとお星さまのよう。
↑まだ全部が染まりきってない姿が好きだったりします(ブレてるがな)
歩きながら、どうしても「もったいない」って言葉が口から何度も出てしまう。
新宿御苑や昭和記念公園、神代植物公園は敷地が広いから、出掛けるときは「さぁ行くぞ!」って多少気合いを入れて行くんだけど、アンジェは「今日はちょこっと時間空いたな〜寄ってってみようかな〜」という気軽な気持ちで出掛けられる貴重な場所だったんです。
見方にもよるけど、30分くらいで廻れちゃうのもいい。
はぁ…ホントもったいない。
ここを潰して出来上がったものが、それに見合う施設でなかったら泣くぞ…!。゚(。ノωヽ。)゚。
本来の手入れの行き届いた花満載のお庭とは言えなかったけど、本当に最後のアンジェの姿、じっくり楽しんできました。
これから欧風庭園を歩きたいな〜と思ったら、ちょっと遠出しなくちゃならなくなるかな。
見事なマグノリアももう見られない。
池に浮かぶクリスマスツリーも、ハロウィンのユニークな飾りも…
寂しいけれど、惜しくて惜しくてたまらないけど。
今まで素敵なお庭を楽しませてくれて、ありがとうございました!(இ∇இ)
先日、大型家電屋さんで買い物した時に、販売員さんから顧客がお得になるためのアレコレを勧められまして。
で、私、引っ越し時のやむを得ない諸事情があって、携帯はドコモ、ネット回線はソフトバンク、プロバイダはKDDI系という、見事にキャリアバラバラユーザーだったんです。
まぁ当然、利用金額的に損してるってことにはなるんだけど。
ドコモの携帯はもう20年以上使ってるので今更変えたくない。
プロバイダもメルアドを変えたくないからこのままがいい。
ということで「今ならネット回線もドコモ光が使えるようになっただろう」と説明を受け、ネット回線を変更する(正確には元に戻す)ことにしました。
この手続きに1時間以上費やされ、すでに挫けモード…(lll´д`lll)
で、後日自宅でソフトバンクとドコモに電話して、契約解除と契約手続き。
ここでまた、双方の言い分に食い違いが発生し、販売員さんが丁寧に書いてくれた手順説明通りに事が運べない状況が勃発。
「もうわけがわからなくなって嫌なので、余計なオプションやキャンペーンの説明とかいらないから、この通りやってください!」
半ばキレ気味の私…!٩(๑`н´๑)۶
引っ越しでソフトバンクのネット回線に変える際に電話しまくった時も、何日もかけてメチャクチャたらい回しにされたあげく、実はその電話確認をする必要は全くなかったという最悪なオチも経験しているので、こういう事があると、安くならなくても現状のままでいいやって思っちゃうんですよね。
で、後日、プロバイダやドコモから封書が届いたりしたけど、どうやら私は何もしないでいいまま、勝手に(語弊があるが)工事も変更手続きも完了してたみたい。
助かる〜これなら助かる〜(*´∇`*)
それにしても家電の販売員さんてすごいよね!?
その家電のどのメーカーのことにも詳しいのは当然だけど、さらに携帯・ネットキャリアのことにも全てに於いて詳しくなきゃいけないんだもんね。
ただ、一気に膨大な説明を受けたので、すでにその半分以上の情報量は私の記憶からは消えてしまってますけど…|li(σ・ω・`;)il|
あーもう今後は死ぬまで変更しなくて済みますように…!(*≧人≦*)
気温が上がると、外猫のご飯で困るのが虫との関係。
虫は嫌いじゃないけど苦手。
春になったとたん、ハエが私と猫の周りを飛び回り始めました。
「これはカップルなのか!?この辺に住処があるのか!?」と思うくらいに、毎日同じような2匹が現れるのです。
う〜ん、さすがに煩わしい!(๑꒪⍘꒪๑)
そのうち、ダンゴムシが寄ってくるようになりました。
ダンゴムシって何?
臭覚がすごいの!?
器にお水を入れただけで寄ってくるし、器にご飯を乗せただけで寄ってくるし。
私、ダンゴムシって自分で起き上がれるもんだと思ってたんだけど、一度ひっくり返ると、ずっともがいてない!?
ある日、ふと見たときに1匹がすでにひっくり返ってバタバタしてたんです。
しばらくそのままにしてたんだけど、一向に起き上がれない様子なので、スプーンの柄で軽くすくってあげたら、横に丸まっちゃって。
こっから起き上がるのかなと思って、猫の様子に集中して、またそのダンゴムシ見たら、ま〜たひっくり返ってて。
え、なんで!?
で、再びスプーンですくってあげたら、また横に丸まっちゃって。
恐々、スプーンで何とか起き上がらせてあげたら、ようやく歩き始めました。
ダンゴムシ、一度ひっくり返ったら命取りなのか…?|li(σ・ω・`;)il|
まぁ、とにかく踏んづけないようにするのが大変です。
で、雨の日には、ナメクジが何匹も現れる日があったり。
去年はナメクジなんて見なかったのにな。
これは、オジイが亡くなった日の朝。
え…オジイがナメクジの姿で現れたとかじゃないよね!?(;^_^A
そして、今はアリンコが…
猫がちょっとでもお皿からご飯をこぼすと、たちまち集まってきます。
さらに、蚊ね!
これは猫たちも喰われちゃうから厄介ね。
ご飯を終えて家に帰ると、耳やら足やらが異様に痒くなります。
あ〜暑いのに、虫対策の完全防備で出ないといけなくな……
やだ!
これからもっと恐ろしい虫が出てくるじゃない!
そう、セミ!
セミファイナル!
私が外の猫たちの元へ行くのを阻む恐ろしいセミアタックの恐怖!(ll゚艸゚ll)
はわわわ〜
はわわわ〜
はわわわわ〜il||li(´OωO`)il||li