ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

Uの謎

2024-05-04 18:21:00 | 日記

お台場の恐竜博に行くために利用したゆりかもめ。
地下鉄から、ゆりかもめを表示する『U』のマークをひたすら辿りながら、ゆりかもめのホームへ。

無事に着いてホッとした時にふと思いました。
「あれ?ゆりかもめなら『U』じゃなくて『Y』じゃない?」


路線マークってアルファベットの頭文字使ってますよね?
丸ノ内線なら『M』、銀座線なら『G』、みなとみらい線なら『MM』など。

実はこの前日に映画の『あまろっく』を観まして。
ネタバレになっちゃうんですが、中条あやみちゃん演じる早希が、家族全員の名前のアルファベットの頭文字が描かれたマグカップを買ってくるんですね。
その時「ゆうこ」は『U』(ホントは『Y』)「あいこ」は『I』(ホントは『A』)を買って来ちゃったんです。
それ見て「そんな間違いありえへ〜ん」と笑ってたんですが、ゆりかもめのマークが『U』なのを何の違和感もなく、むしろ、ゆりかもめの「ゆ」だから『U』という認識で無意識に歩いてたんです。

で、なんでゆりかもめだけアルファベットじゃないのかネットで調べてみても『路線記号』としか載ってなくて。

これ…

やっちゃったんじゃね?
早希ちゃんと同じ間違いしちゃったんじゃね?(;◔ᴗ◔;)
だってゆりかもめだけアルファベットの頭文字じゃない理由がわかんない。
有楽町線の『Y』と被るなら、カラーが違えばいいじゃん?

もう私の中では『ゆりかもめやっちゃった説』で納得しちゃっておりますので (*≧艸≦*)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場恐竜博覧会2024

2024-05-03 18:58:00 | イベント・スポット

ブログを書くのが追いつかなくて、もうすでに10日くらい経っちゃいましたが、数年ぶりにお台場に出掛けてきました。

目的はこちら!


北陸新幹線の福井・敦賀開業で盛り上がる福井県立恐竜博物館の全面協力による、恐竜化石などの展示。
場所は、フジテレビ本社屋。
お台場は何度も訪れてるけど、フジテレビに入るのは初めてだ〜(๑๑)

展示エリアは、いくつかに点在していました。
まずは、1F広場の第1会場。


いきなり頭上からのお出迎え。
この頭の大きさで空を飛べてたなんて嘘みたい!


こちらは恐竜に似てるけど、実は恐竜じゃない首長竜。
「のび太の恐竜」に出てくるピー助も首長竜だから本当は恐竜ではないのよね。
カメとかワニって、太古の時代からほとんど姿を変えていないのがスゴイ!


恐竜はシルエットもカッコイイ!(*´∇`*)


さらに奥に入ると、どっひゃ〜!Σ(ʘ∇ʘノ)ノ


世紀の対決、ティラノVSトリケラ。
ティラノの方は精巧なロボットです。
目も口も全てがリアルに動いていて、小さい子供が泣き叫んじゃうのも無理はありません (;^_^A 


足元にはトリケラの残骸。
勝者はティラノか。
この巨体で目や前足が異様に小さい。
恐竜ってどこかアンバランスな生き物よね。


次は本社屋に入って、エレベーターで一気に25Fへ。
なのに、そこから階段で3F分くらい降りる羽目に。

22F・第2会場。


ここでは、今回の目玉、福井県で発掘された恐竜の化石や標本。
福井県で見つかったから福井の地名が名前についてて、なんか羨ましいなぁ!
いいなぁ、福井!


子育て中の恐竜。


もう完全に鳥の姿してる!


第3会場に移動するのに、また階段を上がるんですよ。
結構歩くし、膝を痛めてる身としては階段移動がちとキツイ!(lll´д`lll)
その途中でこんなエリアが。


福井県の観光地を再現した巨大プラレールジオラマ。


福井駅前にはちゃんと恐竜がいましたよ。

で、顔出しパネルは無視出来ない!
ただ、子供サイズ(当たり前だろ)だから、這いつくばらないと顔を出せなくて。


さらにすぐ横からは「にしたんクリニック」の映像と音楽が延々流れてて洗脳されそうでした。
「なんでにしたんクリニック?」と思ったら、この恐竜博の協賛が「にしたんクリニック」なのでした。


次は、第3会場・球体展望室はちたま。
中に入る前から見えてきた驚きの展示にブッ飛びました。


リアルサイズのスピノサウルスが天井から吊られてるんです。
水陸両用と言われるスピノ。
この姿は水中を泳いでるイメージですかね。


こんな重たい物吊るして大丈夫なんだろうか…とよく見てみると、身体の部分はバルーンみたいなビニール素材?


でも頭部分は口が開いたりして動いていたから、頭はロボットで、身体は軽い素材で作ったのかな。
それにしてもリアルで大迫力なスピノの姿は圧巻でした!

ちょっと思ったんですけど、せっかくフジテレビ本社での恐竜博でしょ?
で、フジテレビのマスコットキャラクターってガチャピンでしょ?
で、ガチャピンってステゴサウルスの子供なんでしょ?
だったら!
だったら、ガチャピンも展示してほしかった〜
「恐竜の生き残り」ってことで、何かしら関わってほしかったな〜(*≧艸≦*)

さて、この第3会場の球体展望室。
あの中央の丸いとこですね。


展望室だったとは知らなかったけど、ここからの眺めならお台場の風景もさぞかし素晴しかろうと…


実はこの日、1日雨だったんです。
混雑するであろうGW前にどうしても行っておきたくて、そうするとこの日しかダメで。
完全に真っ白やんけ…Σ(꒪ꇴ꒪|||)
海もレインボーブリッジも東京タワーも何も見えん…
もうこの展望室を訪れる機会はないかもしれないのに…(普段も入れるみたいだけど有料っぽい)


さて、この後はちょっと休憩したくて、1Fのフジテレビモールへ。


「逃走中」のハンター。
修学旅行生たちのフォトスポットとして大人気でした。


サザエさんのお店も。
グッズはタマの物が多くて、かなりユニークな物がありましたよ。
ディズニーリゾートにあるミッキーの耳のついたカチューシャならぬ、サザエさんのあの髪型を模したカチューシャがあって、あれはなかなかいいアイテムだと思いました。
自分がつける勇気はないけど。
サザエさん焼きも食べてみましたよ。
サザエ・波平・タマの3種類で、私はタマを選んでみました。


時間的には夕暮れ頃に外へ。
あぁ…雨は止まず、メチャクチャ寒く、フジテレビもライトアップが始まったというのに、相変わらずお台場の景色は真っ白けっけで、夜景の「や」の字も楽しめませんでした。


コロナ禍以降、数年ぶりに訪れたお台場。
ユニコーンガンダムも見たかったし、水上バスも見たかった。
恐竜博は楽しかったけど、お天気だけが悔しい (߹𖥦߹)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAY

2024-05-01 18:49:00 | 自然・動物・風景

5月初日はイマイチのお天気でしたが、緑がまばゆい季節到来!٩(**)۶


4月は桜メインでパステルカラーのイメージ。
5月はグリーンの美しさが目を惹きますね。


グリーンって他の色を引き立てる色なのかなぁ?


でも、桜は遅かったのに、藤もつつじもあっという間に終わっちゃいそう。
いつもはゴールデンウィークがピークじゃなかったっけ?
ハナミズキなんて、満開を見る間もなくいつの間にか葉っぱだけになっちゃってた!
駅前にはもう紫陽花が咲いてた!Σ(o゚д゚oノ)ノ


早い!
早いってば!(llʘДʘll)
何をそんなに咲き急ぐ!?
春はもっとゆっくりしてって〜


ここ数日、急に斉藤由貴さんの『MAY』をふと思い出して、よく口ずさんでます。
う〜ん、名曲!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.


(「MAY」の歌詞より)



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする